goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぶつ愛ランド&DIARY

動物達&日記・その他の話題

5/31(土)甘楽・蕎麦処『那須庵』&墓石に戒名・俗名を入れる話〜🎵夜霧のシルエット

2025-05-31 21:52:44 | モカ&クロ・庭の花木・日記

夜霧のシルエット

(クロードチアリ)

那須庵の【だいこん蕎麦】

鯉のぼりの里にある

そば処『那須庵』で

ランチです。

古民家風の

落ち着いたお店で

『頂きま〜す』

 〜朝の続きです〜

義父亡きあと本家を継いだ義兄が

2021年突然の事故で亡くなった。

なので今年1月に亡くなった

義母の喪主を夫が務めた。

そして思わぬ事を

知ることになる。

何故か???

23年前に亡くなった義父や

3年前に亡くなっ義兄の名前が

墓石に刻入されていない!!

悲しい事に

刻入名を拒否したのは

誰か分からないが

私達は気がついていなかった!!

そんな事で良いのかな……と

ネットで調べたらなんと!!

『刻入をするしないは自由』と〜?

戒名又は俗名…又は両方

刻入は当然と思っていたので…

住職さんのお話だと墓石に

『名前を入れなくて良い』と

申し入れがあったとの事。

えぇっ〜〜〜!!

義父の刻入は当時

本家の長である義兄が…

義兄の刻入は現在

本家を継いでいる孫が…

刻入はしなくてもいい』

 と申し入れ!!

理由は???……

分家である夫と義姉は

せめて両親は入れたい!!

刻入れの法要をして

戒名と俗名を

刻入して頂きました。

夫は次男で『喪主』を務める事は

考えてもいなかった。

しかし亡き義兄に代わり

母をおくるお役目を

させて頂いた。

本家を継いだ義母の孫は

実父(義兄)の墓石刻入…

祖母(義母)の納骨参加も拒否!!

世代の違いか? 真意は???

そんなこんなで

義姉夫婦と2人の娘、私達の6人で

無事(?)に納骨をした。

「お義母さん!!」

こちらはちょっと

バタバタしたけど(泣笑)

『お義父さんに会えましたか?』

『逢いたかったお母さんに

  もう会えましたか?』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/31(土)今日の庭花〜🎵いそ... | トップ | 6/1(日)怪獣⁉️襲来‼️〜楽山園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。