今朝は程よい曇り空……
裏のサクラ並木を
🐾・🐾・🐾
ここ2日、集中強雨的な
強烈な☔雨☔で
濁流化している逆瀬川
何時もは『蛍』も飛び交う
澄んだ川のようです〜🎵
(雨降る前日)
このエリアには
蛍を飼育している様な
ハウスがありました🎵
☆☆☆
義父の没後、実家は
義兄〜その次男と引き継がれ
現在に至る…ですが
『義母が望む
家を守って〜』の意味を
若当主は、↓
この様に理解⁉️
遺言書に書いてある
「家の保守管理」は
※財産の管理や
家屋の修理などを
任される事であって
『葬式、その後の法事等を
司る事では無い〜と』
よって、義母の葬式他
今迄かかった費用や
更に今後も〜全て割り勘に
…と要求された。
80歳近い彼の母親も
彼の兄も 同意見とか……
…・・…
何とも……この様な事を
書かずにいられない
『私も私だが〜』
彼の考え方、常識は
今時、普通なのか?
(勿論、跡継ぎとしての
財産分与は
義父から義兄⇒彼へ
今回、義母からも〜)
夫や義姉からしては莫大だ!!
彼の孫子の代まで〜
身内が集まって
義父、義母、義兄の
ささやかな
(故人を)偲ぶ会
法要をしても有り余るはず。
割り勘でも良い‼️
しかし義母が望むのは
彼が我が一族の家長として
君臨する為の支援だと
私達は思うのだが〜〜〜
『8月15日は
お盆の送り火の日です。
そろそろお義母さんに
安心して貰いたいけどね‼️』
愚痴を聞いて貰って
〜ありがとう〜
これで私の愚痴は終わりです。
義母の没後…8ヶ月〜
ストレスが原因の要素も
……と言われた体調の変化
今後、じっくりと調整していきます。
ブログは暫く、お休みします🙇🙇🙇
『はてなブログ』で
お会いしましょう〜🎵
ありがとうございました🙇