アルティゴな日々

和歌山県伊都郡かつらぎ町にあるパソコン教室です。
内容はパソコン教室に関係ないことの方が多いです(^^)/

アクティビティ ウクライナ? めちゃくちゃ焦った!

2011年06月30日 11時05分27秒 | パソコン教室
今朝Gメールを

(グーグルがやっているメールで、みなさんのウインドウズliveメールと似たようなものだと捉えてください←違うだろ!って突込みが入りそうだけど、ここではあえてGメールの説明を避けてそういうことにしておきます)

チェックしたらウクライナからの不正アクセスありという表示がでました

これです!



不正アクセスしかもウクライナ

実はGメールに限らず、実にさまざまなことをグーグルに依存しているのでとんでもなく一大事!です。

速攻でパスワードを変更し、原因の究明と事後処理という順番で作業を始めます。

その経緯は省略しますが、原因は先日買ったiPad2にありました。

というか、入れたアプリ(パソコンでいうソフトです)に原因がありました。

私は普段クロームというブラウザーを使っています。

(みなさんがインターネットをするときに使っているIEというのと似たようなものです←突込みが・・・もういいか(^_^;)

先日クロームシンク(ChromeSync)というアプリをiPad2にいれました。

で、そのアプリ、プロキシがウクライナのものとのことで、これが原因でした。

それなら納得できますし、安心しました。

このアプリ自体は、思ったのと違ったのでもう削除してありますが(アプリは悪くないです)

久しぶりにビビった事件でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のためのカメラ講座

2011年06月29日 16時03分05秒 | 毎日の記録
先週の土曜日に「初心者のためのカメラ講座」に行ってきました。

そんなに宣伝していたふうではなかったので、

受講生どれくらいなのかなぁと思っていたら、

産業文化会館の会議室には20名を超える人が集まっていました

講師は大谷先生と中本先生です。


パワーポイントで「写真表現の基礎知識」について

プロジェクターでうつしていただきながら教えてもらいました。

月に一回なので次回は7月です。


話はコロッと変わるのですが、今日はめちゃくちゃ暑いですね!

もう、ほんと夏真っ盛りのような・・・

というか、今でこの気温なら、盛夏といわれる頃は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日

2011年06月28日 18時35分53秒 | 毎日の記録
暑いですね

もうすっかり梅雨が明けて夏の気分です。

iPad2で撮った写真です。建物が西日をうけています。



もうすぐ(今でも?)本格的な夏がやってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad2あれこれ

2011年06月28日 12時25分46秒 | パソコン教室
まず買ってきたiPad2です



説明書は中央上のiPad2の写真の入ったカードのみで、裏にURLが書かれています。

おそろしくシンプルです

中央上のカードを裏に向けてみました。



本当に取説はこれだけです。あと下の表紙にiPadと書かれた薄い本のようなものには、

これまた恐ろしく小さい文字で安全性と取扱いに関する情報などが書かれているようです

ビックリするほどシンプルです。


そしてiPad2の使い勝手なのですが、

昨日買ったばかりなのでで、今いろいろなことを試しています。


実際に使ってみた感じなどを少しいじってみて、また書き込みたいと思います。

iPad2に興味のない方は読み飛ばしてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと街までお出かけ

2011年06月27日 23時01分46秒 | 毎日の記録
今日はアップル心斎橋店へiPad2を買いに行ってきました

写真左の黒いやつです。



ちょうどアップル心斎橋店は、難波と心斎橋の間の御堂筋沿いにあります。

難波から歩こうかとも思いましたが、心斎橋まで一駅電車に乗りました。

御堂筋です。



少しだけ歩いたら、アップルのロゴを見つけました。



iPadについては詳しくまた書いていきます

さてさて、購入してからの帰りは難波まで歩いてみました。

その途中、おなじみグリコのおじさんですが、「みんなに笑顔を届けたい」とかかれていました。

おじさんも頑張っているようです



「みんなに笑顔を届けたい」っていい言葉ですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする