あれ、「またこれか…」 とがっかりされる方
多いのではないでしょうか?
しかしがっかりされて当然です
信じて疑わなかった言葉に
今までどれほど裏切られてきたことか…
私もその中の一人ですから
皆様の気持ちは痛いほどよく分かります
しかしこの後紹介する内容をご覧になったとき
その失望は大きな希望に変わっているはずです
ですからほんの少しの間で結構です
私の話にお付き合い下さい
2 . . . 本文を読む
この間、私の手元にPFIジャパン(Prison Fellowship International Japan)発行のUpTo Date紙(Vol.21)が届き、その紙面に非行と向き合って45年のPFIジャパン理事のマヌエル・エルナンデス修道士(73)さんが「子供を非行化させるこつ教えます」と題して「実態からみた十の最適な方法」を掲載されておられました。微力ながら長年、警察の青少年の補導委員をさせ . . . 本文を読む
どっちもどっち??????
あなたな~らどうする・・・・・
リンクをクリックしてよ。大統領選パロディを見てみよう・・
アメリカ発JIBJAB・・・
アメリカの大統領選挙・・・面白いよ . . . 本文を読む
今晩(2004.07.21)、NHKのニュースで交会点探しにGPSを利用、大学生の間ではクラブ活動も・・・
Webサイトを早速検索すると下記がまず見つかりました。
地球上の1度ずつの交会点は65000個?ほどあるらしい・・・
GPSとカメラであなたも冒険家・・・・興味のある方は最下段のリンク先を参照下さい。
世界中の「緯線と経線の交会点」写真を収集するプロジェクト
Joanna Glasne . . . 本文を読む
アジサイといえば6月(梅雨)を連想するが・・・
火曜日には西日本に台風接近?
庭の紫陽花ももう終わりかな・・・
知っているお話
紫陽花は土の酸性度により色が変わる・・・
どちらの色が好き・・・
やっぱり・・青みのある色かな・・あなたはどちら
酸性土ほど青色・・・でも赤色の方は少しアルカリ性だよ
紫陽花散策
下田のあじさい祭 . . . 本文を読む
小生、大和高田市に近隣する香芝市に住んでおります。昔、地理で学習したときは新潟県高田市と大和高田市の2つしか知りませんでした。答えは最下段にあります。ロータリークラブ名では記憶通り、現在、新潟県に高田、奈良に大和高田ロータリークラブと2クラブです。
■残念ながら(何が残念なんだ?!)、「高田市」は今はもう存在しません。かつて新潟県には高田藩15万石の城下町であった「高田市」がありましたが、197 . . . 本文を読む
精神科医Dr.KさんがあるMLに投稿されているのご意見をご披露させていただきます。Dr.Kさんもメールでは真意が伝わるかどうか危惧されておられますが私にとっては的を得た見識に感服し、本blogを通してお断りも無くご紹介させて頂きます。
Dr.KのMLより
私の目には、この様な事件は特別なものではなく、よく似た状態は日常茶飯事にお目にかかり、ニュースでも報道され、診療場面でも遭遇します。私はそれを . . . 本文を読む
ロータリークラブの国際大会が2004年5月23日が大阪ドームで開催されます。日本では3回目の国際大会で、約47,000人(国外10,000人、国内37,000人)が登録されているようです。
それに合わせて記念切手が発行されます。切手(80円)は10枚綴りです。近畿版で、近畿圏内の全郵便局と全国主要郵便局で21日より販売されます。
ロータリークラブは今では世界166ヶ国(2003年12月現在)、31 . . . 本文を読む
メイストームデー(May storm day)とは
5月13日は「別名5月の嵐の日」です。それは別れ話を切り出してもよい日だそうです。嵐のように喧嘩をして別れてもいい日ということです。
■もともとの名前の由来
メイストームというのは48年前の5月9日から10日にかけて日本海を発達しながら通過した低気圧がもたらした嵐につけられた名前で、低気圧が1日に36hPaも発達し、時速70キロ以上で一夜にして . . . 本文を読む
今なら日没後西の空を見よう
ラジオを聞いているとニート彗星接近の話題がありましたのでGoogleで検索→下記が見つかりました。望遠鏡がなく残念ですがAstroArtsでの写真をみて感動しました。
■彗星が3つも接近中!
http://www.7dream.com/find/n07a/136/ の記事より
「ニート彗星」と「リニア彗星」に加え、「ブラッドフィールド彗星」まで現れました。「ブラッドフ . . . 本文を読む
明日は母の日、私の両親は20年以上前に死んでしまっており、明日は母の日で妻に何かと思っているがあっさり何もいらないとの事。数年前、内緒で花束を送ったのですが嬉しさより無駄使いと嗜められそれ以来心で感謝・・・何もしない母の日である。
ただ、母の日、父の日は命日より両親を思い出させる日になったのは私だけだろうか?歳をとったのかもしれない。
■母の日とは
Mother's Day 5月の第2日曜日。母 . . . 本文を読む
年金問題が閣僚の未納でまじめな議論がSTOP・・・・強行採決するなんて・・・
年金の未払いが40%といわれてきた中、また、重要な課題として取り組んでいる最中、この場に及んで福田官房長は「個人情報」だから閣僚の年金納入状況を公開しない。法を作る議員が言うべきことなのだろうか。
民主党の「次のキャビネット」の公開と現閣僚の公開を交換材料で折り合いがつくようだが、このようなやり取りはバカバカしい議員連中 . . . 本文を読む
この3つのことがどのように違うのか今まで調べる気もなかったのですが・・・最近のイラクの拉致問題や北朝鮮での爆発事件を通しその違いを知っておきたく思いWebサイトを調べました。勝手ながら下記サイトを参照しました。
・美@ncaボランティア
http://www.bia-nca.net/volunteer/index.shtml#
・ふくおかボランティアNet
http://www.fvoc.gr . . . 本文を読む
ロータリーは、世界中の事業および専門職務のリーダーからなる世界規模の組織で、人道的奉仕活動を行い、職業における高い道徳基準を奨励し、世界中で親善や平和を築くための助力をしています。およそ120万人のロータリアンが、166カ国に所在する31,000以上のロータリー・クラブに所属しています。ロータリーは非政治的、非宗教的な人道的組織で、1905年に創立されました。
ロータリー・クラブの会員は、地域 . . . 本文を読む
WORDで文書作成時、イラストや写真を挿入されるとき、挿入した画像の周りに■が8個つき図の書式設定で「折り返しの種類と配置」から「四角」などを選択されておられると思いますが、図の挿入と同時に「四角」を選択するように前もって設定しておくと便利ですよ。
【設定方法】
メニューバーの「ツール」→「オプション」→「編集と日本語入力」タブを選択→図を挿入/貼り付ける形式で「行内」の横の▼をクリックして(例 . . . 本文を読む