バカデミック採集生活

淡水魚類、淡水貝類、陸産貝類が好きです。
飼育、採集などの記録。

沖の白石

2017-09-30 22:30:44 | 淡水・汽水生巻貝


2017/08/13はポン酢さんと沖の白石へ向かいました。
この日の1ヶ月以上前から行こう行こうと言っていましたが、まさか本当に行くことになるとは思いませんでした。

過去に白石で採集された方々の話から、シライシカワニナは年による平均サイズの変動が激しいことが分かっていたので、今年はどんなものかと楽しみでした🦀

波も大丈夫そうと言うことで、船を膨らまし、いざ逝ってきます!





ポン酢さんはカヌー経験者で、漕ぐのがとても上手でした。僕が力を込めてオールを漕ぐ間も無く白石に到着。水面が少し荒れてきました。





一年ぶりの白石。会いたかったぞ〜(大嘘)。また来てしまったかという感じでした…笑



この日は台風のあとだったせいか、透明度が非常に悪く(おそらく1m以下)、水面が高く、水温も低くカワニナを探すのは去年より困難…。
到着して一番驚いたのはこの光景です(分かる人は分かる)




「去年上陸できた岩が水の下!
えぇ…どこに上陸しよう…」
かなり焦りましたが、なんとか他に上陸できそうな場所を探して潜る準備をします。


「今年こそはシライシカワニナの良い写真を撮るぞ」と意気込んでいましたが、それどころではなく、とりあえず体が冷える前に最低限の個体数を確保しなければという状況でした。


採れたシライシについてはまた写真が撮れ次第追記します〜。


それからはあまり覚えていませんが、
なんやかんやで採集し、荒れた水面を乗り越えて本土に帰りました(適当)





改めてこんな船でよく逝ったなぁ…
いや、漕いだのほとんどポン酢さん…笑




その後はいろいろ寄ったあと、ある洞窟にお邪魔しました。




貝がどこにいるか分かりますか…?(このブログ見てるような変態はたぶん分かる)




拡大した写真



ホラアナゴマオカチグサです。
かわいい、すごくかわいい。




電顕で撮るとあんまりかわいくなかったりする…。



そんなこんなで琵琶湖離島と洞窟という二本立てでお送りした楽しい遠征でした〜🎇
船を用意し、一緒に行ってくださったポン酢さんありがとうございました!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿