生きづらい私のこと 自閉症グレーゾーンの人生行路

アスペルガーっぽい私のこれまでのこと、そしてこれからのことを自己分析しながら書き記していきます。

クラシック音楽を聴いています

2018-10-21 20:02:19 | 日記
 孤独感が強かった学生時代には、時間のある時にはよくクラシック音楽を聴いていました。その後は遠ざかっていたのですが、最近またかつて聴いていた曲などを思い出して聴き始めました。気分が落ち込んでいる時、落ち着かない時に聴くようにしています。私の好きな曲で短めのものをいくつか紹介します。

「弦楽とオルガンのためのアダージョ」(アルビノーニ)
「タイスの瞑想曲」(マスネ)
「ノクターン(夜想曲)」(ショパン)
「月光」(ベートーヴェン)
「ゴールドベルグ変奏曲」(バッハ)
「亡き王女のためのパヴァーヌ」(ラヴェル)
「ヴォカリーズ」(ラフマニノフ)
「月の光」(ドビュッシー)
「愛の悲しみ」(クライスラー)
「モルダウ(交響詩わが祖国から)」(スメタナ)
「フフィンランディア」(シベリウス)

「ゴールドベルグ変奏曲」については、グレン・グールド(1932~1982)のピアノ演奏がお気に入りです。彼は演奏においても、ふだんの生活においてもさまざまなこだわりをもって生きた人でした。妙に親しみを感じてしまいます。