「ちろへいさろん大横」

「ちろへいさろん 大横」のブログです。
「大横」および「パティオ」のブログを引き継ぎ再開します。

パティオ・イン第四回

2012年05月28日 16時43分23秒 | 日記

パティオ・イン 第4回です。
参加は6名でした。 

(記事のリンクをクリックすると有益な情報が書かれているページが開きます。)

★Windows7のバックアップ機能を使ってCドライブのイメージバックアップをUSB接続のHDDに保存しました。

 ・バックアップするにはCドライブの使用領域の大きさがUSBHDDの容量よりも小さくなくてはなりません。
  入れるものは入れ物より小さくなければ入りませんよね。
  それを各ドライブを右クリックー「プロパティ」で 確認します。

 ・次にUSB接続のHDDを4GB以上のファイルが保存できる用にファイル形式を変更しました。
  購入したHDDは少し前のWindowsでも使えるようにFAT32というファイル形式でフォーマットされています。
  これだと4GB以上のファイルを保存できません。NTFSという形式に変更しました。
 ・変更はUSBHDDをフォーマットすることになりますので保存されているファイルは全部消えてしまいます。
  まずは保存されているファイルが必要ないか検討して必要なものは退避します(フォーマット後戻せばいいんです)
 ・次に対象のUSBHDDを右クリックして「フォーマット」を選びます。
  くれぐれもほかのHDDを選択しないでください。CドライブをフォーマットしたりするとWindowsが起動しなくなりますから。 
 ・ファイル形式がNTFSになっていることを確認して実行します。 

入れ物ができたのでいよいよバックアップの開始です。
ここでくどくど書くよりも親切なサイトがありますので貼り付けておきます。 

バックアップ手順

手順のとおりに実行して無事にUSBHDDにバックファイルが作成されました。30分くらいかかったでしょうか。
保存されたファイルは消してしまわないようにしましょう。 

★システム修復ディスクを作成しました。

 ・Windowsが起動しなくなったときに上記で保存したバックアップから復元させるためにはこのディスクが必要になります。
  この手順も上記サイトに書かれています。 
 ・この修復ディスクは復元するときに必要となるものですから大事にしまっておきましょう。 

本日はここまでで時間終了です。

で、いざというときに復元する手順ですが実際にはできませんので(やってみてもよいのですがすぐにやっても効果が確認できません)
いざというときに実行してください。
実行手順は

復元手順  に書かれています。

印刷しておくとよいかもしれません(パソコンに保存しても起動しなくなったら見れませんから) 

★今日は説明もしませんでしたがこのバックアップ操作を自動的に行うことも設定できます。
 ただ本当にそこまで必要か?は各自の判断です。ちなみにディープはやっていません。
 スケジュールを組んでもそのスケジュールのときにパソコンが起動していなければなりませんし
 ましてパソコンでほかの仕事をしている時にバックアップ作業が始まったりすると動作が重くなることも考えられますので。 

★本日はイメージバックアップの作成をしましたがその過程でハードディスクのプロパティを見ることによって
 ・使用領域や空き領域、全体の容量が見られること。
 ・ファイルシステムの形式の違い
 ・ボリュームラベルをわかりやすい名前にしておくと便利(ボリュームラベルは後からも変えられます右クリックで「名前の変更」)

などを学びました。

また

★PDFファイルを見るソフトの標準にadbe readerがありますが、閲覧のちょっとしたコツをつかうと
 便利になります。って話を少しだけしました。 

次回は6月11日です。


パティオ・イン第三回

2012年05月14日 17時44分27秒 | 記録・報告

本日、第3回目のパティオ・インを開催しました。

参加者6名でした。

★本日はヤフーボックスの使い方を勉強しました。
 ・ヤフーボックスの使い方を書いてあるサイトがあるのでそこを一応読んでみました。
 ・ヤフーのIDは皆さん持っていらしたのでヤフーボックスを検索して「登録する」のボタンを
  クリックすればIDとパスワードの入力画面になります。
  そこでログインしてヤフーボックスを使えるようになりました。
 ・ヤフーボックスの写真のフォルダに新にフォルダを作成し写真のアップロードをやってみました。
 ・その写真を皆さんに見てもらうための公開方法について勉強しました。
  公開ボタンを押すと公開中に変更され閲覧のためのURLが表示されます。
  そのURLをお友達に教えてあげれば閲覧が可能になります。
 ・閲覧の方法はフォルダ内の写真一枚一枚見る方法とスライドショー形式で
  見る方法とがあります。スライドショー形式の場合は別のURLが表示されていました。
 ・共有は共有フォルダにデータをアップロードしないと共有できないことがわかりました。 

★IEでの表示でリンク先を開くときに新しいタブで開く方法、新しいウインドウで開く方法を
 勉強しました。
 ・ヤフーボックスの使い方を表示して見ているときにリンク先を表示すると
  現在のページを上書きされて次のページが表示されます。
 ・そうなるとさっきのページを再度見たいときには戻る操作をするのですが
  記憶力の薄れてきているディープはさっきのページには何が書いてあったのだろうかと
  何度も何度も行ったり来たりをくりかえさなければなりません。
 ・そんなときリンク先を「Ctrl+クリック」すれば新しいタブでリンク先を開いてくれます。
  そうすればタブをクリックするだけで見比べることがたやすくできます。
    また「Shift+クリック」すれば新しいウインドウで開いてくれます。
  この場合は二つのウィンドウを横に並べて他のウインドウを見ながら操作できます。
 ・さらに新しいタブを開いてそこで新たなページを検索して開くことも実施しました。
 
 これらの方法を組み合わせて使うと結構便利に使えますね。 

残念ながらここで時間が来てしまいました。
一時間半て結構短いですね。 

要望をうけていた他のことも延長すればできたのですが
他のグループの予約が入っていたのでかないませんでした。

要望のあった日食撮影ですが、極いい加減で適当であるがそれらしき写真を撮ることを
ちろへいさん(さんをつけるはもおかしいかな・・・ま、いいか)がやっています。
参考に。
日食観察用品
http://blog.goo.ne.jp/chirohei/e/46feee483e2e4d18ef2ac70a0bdc704d
 
予行演習
http://blog.goo.ne.jp/chirohei/e/3cf0443b020c1a3c6d155642f8665dd3 

手持ちでこれだけ撮れてますから三脚をつけてやればもう少しまともに近い写真が
取れるかもしれません(それも晴れていればですが) 

 

次回は5月28日です。 


イメージバックアアップ

2012年05月10日 09時06分45秒 | 情報

第二回の終了間際に
バックアップのお話をちょこっとだけしました。

パソコンが調子悪くなったとき、復元機能やリカバリーで戻すことができるのですが
リカバリーの場合、パソコンがすべて初期状態になってしまうのですべてを再設定しなkればなりません。

そこで、パソコンの初期設定が終わったとき、またはその後パソコンの状態が調子悪くない状態のときに
そのドライブ全体を圧縮してイメージバックアップを保存しておくというものです。

このイメージバックアップを作るソフトは有料のものやフリーのものがあり
わたしは Acronis® True Image を使っているとお話しました。

またフリーソフトとしては Paragon Backup & Recovery Free Edition がいろいろなところで紹介されています。

ディープのデスクトップパソコンをVistaから7に入れ替えるときも一応バックアップを外付けのHDDに取っておきました。
Cドライブだけでなく、データのDドライブもです。 

Windows7を使い始めて気がついた(というか1年ほど前の雑誌を見ていて)のですが
Windows7には標準でイメージバックアップ機能があるではありませんか。

「コントロールパネル」ー 「システムとセキュリチィ」-「バックアップの作成」
画面左の「システムイメージの作成」をクリックしバックアップファイルをどこに保存するかを設定します。
次にパックアップするドライブを選択したら「バックアップの開始」で実行します。

だた、イメージバックアップなのにファイルサイズはほとんど圧縮されていないようですね。
元のサイズの90%くらいありました。

250GBをバックアップするのに2時間かかkりました。

Acronisだと標準の設定で60%くらいに圧縮されます。
時間は同じ位ですかね。

 


メモリ増設

2012年05月10日 08時52分14秒 | お知らせ

GW中のパソコンのお掃除は済みましたか?

第一回、第二回の勉強会のときにお二人のパソコンのメモリ増設を行いましたが
Tさんが御自分でチャレンジなさいました。

ショップオリジナルのパソコンであったため
BAFFALOのケージでは該当型番がみつからず
どのようなメモリであるかを探しだせなかったようです。

ディープも検索してみたのですがベースとなっているパソコンの型番が見つかりましたので
それをお知らせしたところ御自分で購入なさいました。

取替えなんですが、ご自分ではできないと躊躇していたようですが
「こわれやしないよ」「命までとられないよ」っていう無責任なアドバイスに騙されて
増設にチャレンジして無事に増設できたようです。

やってみればなんてないこと。
バンジージャンプよりは安全ですから。
(ディープはバンジージャンプは絶対にやりません・・・・間違えると命にかかわりますから) 


Windows7

2012年05月01日 22時10分36秒 | 情報

Windows7に入れ替わりました。

朝一番でバックアップ残しがないか再確認し
後付にしたTVボードとFAXモデムボード、プリンタ、webカメラを外してから
CDをドライブにいれ実行

およそ50分ほどでWindows7が起動できるようになりました。
そのあとTVボード、FAXモデムを順に取付、ドライバなどをインストール
なんとか使えるようになりました。

ところが、メーラーなんですがEDMaxというソフトをつかっているのですが
これはフォルダごとバックアップしておけばそのまま使える(64bit版は不明)との情報なので
コピーしてあったところから起動してみるとなんとアカウントやメール、アドレス帳も真っ白。

一瞬、頭も真っ白。
やっちゃった!
みんななくなっちゃった。

でもね、イメージバックアップからファイルやフォルダが取り出せるんだって気がついて
バックアップソフトをインストール。
フォルダごと復元したらアドレス帳と受信したメールはそのままでOK。
アカウントの設定でSMTPとPOPサーバだけ再設定して
自分にメールを送って送受信の確認をしてOKになりました。
アカウントをいろいろ持っているのでこれが結構大変。

この自分自身にメールを送るってメールの送受信の確認に一番良い方法なんですよね。

やはり、イメージバックアップをとって置いてよかった。

あとはあしたからぼちぼち、今まで使っていたソフトをインストールするかな。

あとようこそ画面からデスクトップが表示されるまで今までは5分くらいかかっていたのが
30秒喰らいになりました。
ずいぶんはやくなりましたが、これからいろいろソフトをいれると遅くなるんでしょうね。

そうなったらメモリーを今の4GBから8GBくらいに増やそうかと思ってます。
64bitのOSだから4GB以上もOKなんですよね。
そうすればもっと快適になるかもね。





連休いかがお過ごしですか

2012年05月01日 05時54分43秒 | 情報

大型連休が始まっています。
天気も良くないし、渋滞もあるし、家にいるしかないディープは
デスクトップのWindowsVista(以下Vista)をWindows7(以下7)に変更する作業を始めました。
OSのアップグレードって結構面倒なんですよね。

購入した7は64bitのDSP版、USB3.0のボードと一緒での購入です。
Vistaは32bit版なのでアップグレードインストールはできません。
クリーンインストールのみ可能なんです。
これですとCドライブはすべて初期化されてしまいます。 

最初に(本当は購入前にやるべきだったのですが)念の為今のパソコンで7が実行可能かをチェックしました。
「Windows7 Upgrade Advisor」をダウンロード、インストールしてチェックしました。
概ねOK、いくつかのハードのドライバが不明とでましたが
そのハードメーカーのページでドライバをダウンロードしておきました。

次が64bit版にCPUが対応しているかのチェックです。

チェックの方法は「CrystalCPUID」というフリーソフトを使います。
これを実行するとCPUの諸元が表示されますがその中に◯◯64と表示されればOKだそうです。 

次にデータのバックアップですが普段からマイドキュメントはDドライブに設定していましたから
これはそのままで大丈夫。
ただしCドライブにアプリ独自のデータがあったりしますのでそれをチェックしてDドライブにバックアップしたりします。
忘れてならないのがデスクトップに保存してあったデータと共有フォルダですね。

一応準備はこれで終わりなのですが、さらに完璧を期すために
ドライブのイメージバックアップをとりました。
以前にもバックアップは作成しておいたのですが、万一7が動かなかったときに
元に戻せるようにとの考えからです。
ディープはイメージバックアップソフトとしてAcronisTrueImageを購入してありますので
これを仕様してCドライブとDドライブの自分のユーザーフォルダを外付けHDDにバックアップしました。
Cドライブが4時間半くらい、Dドライブが3時間半くらいかかりました。
本当はもっと早いはずなのですがPCの動作が重くなっているのかも知れませんね。
何しろ起動に5分もかかるのですから。


Cドライブをバックアップしている間に素敵なOpen喫茶に出かけました。
「cafe海の塔」です。検索してみてください。

帰ってきたら終わっていたのでDドライブのバックアップを始めてそのまま放ったらかし
夕食後にすべて終了です。

以上、一日目が終りです。

今日出かけようと思ったら朝から雨ですね。降るなんて天気予報で言ってたかな?
仕方ないからいよいよ7インストールにとりかかりますかな。

バックアップソフトですが、フリーのソフトがあります。
Paragon Backup & Recovery というソフトです。
これも検索してみてください、ダウンロードから使い方まで解説がいろいろあります。