
一般のバラ園とは違って
薔薇好きのお宅の立派な薔薇の庭園を
拝見させていただくような印象の国分寺ローズカフェです
それぞれの株に名札がついている訳ではないので
薔薇の名前は、分かる方には分かる...のですね
昨日ご紹介したピエール・ド・ロンサールは
フランスの有名な薔薇ですが
ローズカフェの庭園の仕立ては英国風です
それぞれの名前は分からないままに
撮影した順にご紹介しますね

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2010 * 7 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() 優雅な佇まいが魅力的で いつものPassy好みの薔薇とは 少し傾向が違います ![]() くぎづけ...です ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() バランスが、微笑んでいるような印象を 与えてくれます ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() そんな風に愛らしい声が聞こえてきそうな 清楚な薔薇です ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ローズカフェのサイトの中のブログで
今年の薔薇たちは、いつもより一段と美しく
咲いていますと書かれていますが
本当に、その通りです

![]() ![]() |
ローズカフェを訪れる方たちは
薔薇を心から愛する方たちです
大声でおしゃべりするようなこともなく
麗しい薔薇の庭園を楽しみます









![]() ![]() ![]() |
画像の素晴らしさ。
居ながらにしてバラ園に入り込んだよう。
なかなか実現しないのですが、
バラの香りに浸りながらのティータイム
あこがれます。
きっとローズカフェ大好きに
なることと思います
バラ園とはひと味違う
薔薇の楽しみ方ですね