
久しぶりにカラッと晴れて、気持ちのよい1日でした
洗濯物も、はかどるし
庭の手入れ、お掃除も...
やっぱり、太陽
の力は偉大です
まぶしい陽射しの中に、アザミの花
名前の分からない虫さんがお食事中でした
頭をしっかりと、お花の中に突っ込んで集中!
シャッターを押しても、全然動きません
お隣には、つぼみも...
あら、きれいね...
そう思って、手を伸ばすと《 とげとげ 》で「痛い!
」
美しさに、あざむかれて...
これが《 薊(アザミ)》の語源と言う人もいます
スコットランドを旅すると
アザミの紋章をあちこちで見かけます
昔、スコットランドとイングランドが戦争をしていた頃
たくさんの痛いトゲで、イングランドの攻撃から
スコットランドを守った花...と言われています
スコットランドの国花だそうです
パリからロンドンまでドーバー海峡をフェリーで渡り
ロンドンから、車も積める寝台車でエジンバラへ...
夜出発して、明け方エジンバラの街が見えた時の感動
スコットランドをぐるっと周る2週間の旅
ずっと好天に恵まれたのですが
イギリス人の友人には「奇跡!」と言われました
10数年前の夏休みの旅行の懐かしい思い出の1つ
お土産に買った、アザミの絵入りのティンブルの写真です
指抜きをかたどったものですから
小さくて旅の思い出にぴったり...

アザミについて
気持ちのいいお天気も、続かないそうで...
残念です

洗濯物も、はかどるし
庭の手入れ、お掃除も...

やっぱり、太陽


まぶしい陽射しの中に、アザミの花

名前の分からない虫さんがお食事中でした

頭をしっかりと、お花の中に突っ込んで集中!
シャッターを押しても、全然動きません

お隣には、つぼみも...

![]() | |
あら、きれいね...

そう思って、手を伸ばすと《 とげとげ 》で「痛い!

美しさに、あざむかれて...
これが《 薊(アザミ)》の語源と言う人もいます
スコットランドを旅すると
アザミの紋章をあちこちで見かけます
昔、スコットランドとイングランドが戦争をしていた頃
たくさんの痛いトゲで、イングランドの攻撃から
スコットランドを守った花...と言われています
スコットランドの国花だそうです
![]() | |
パリからロンドンまでドーバー海峡をフェリーで渡り
ロンドンから、車も積める寝台車でエジンバラへ...
夜出発して、明け方エジンバラの街が見えた時の感動

スコットランドをぐるっと周る2週間の旅
ずっと好天に恵まれたのですが
イギリス人の友人には「奇跡!」と言われました
10数年前の夏休みの旅行の懐かしい思い出の1つ
お土産に買った、アザミの絵入りのティンブルの写真です
指抜きをかたどったものですから
小さくて旅の思い出にぴったり...





アザミがスコットランドの国花とは知りませんでした。
スコットランド一周2週間の旅
ステキ
でも遠い
そうそう、札幌の北の妹背牛(もせうし)という所に
アザミの群生する原っぱがあると聞いたので、札幌に
いるうちに行ってみたいと思っていたのに、実行できなかったのです。
心残りなアザミの思い出です
アザミって、おもしろくて、よく見ると美しい花ですよね
あざみの花もきれいです。わが町は「あざみの歌」が生まれた町です。八島高原で作者は恋しい人を慕って詩をつくったとされています。
山には山の 憂(ウレ)いあり
海には海の 悲しみや
まして心の 花園に
咲きしあざみの 花ならば
そこだけが、まるで別の世界のような
幻想的な印象です
不思議ですね...
偶然、お互いに《 思い出の花 》でしたね
京さんもOTTO様と、スコットランドの旅にお出かけになるといいですよ
エジンバラ城でのバグパイプの演奏(タトゥーと言います)も素晴らしいです
むくさんにとっても、アザミはご縁のあるお花なのですね
歌詞を読むと...
悲しく切ない恋なのでしょうか...?
胸に秘めた恋かしら...
ひなのお手々は、ほにょほにょ
毎朝、ベッドの中の私の上に乗っかって「ふみふみ」
甘えて朝ご飯をおねだりです