goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2012 Vol.1 《 春の薔薇たち * 1 * ノスタルジー * 》

2012-05-25 | 薔薇の園

待望の薔薇の季節がやってきて、今はピークを迎えています。

今年最初の薔薇の園は、初めて訪れた「生田緑地ばら苑」です。

噂には聞いていましたが...
坂道を上り、階段を登り、急坂を上がって...
辿りついたのは、豊かな緑に囲まれた素晴らしいばら苑でした

ボランティアの方たちの日頃の丹精と愛情と情熱が
ひと目で伝わってくる美しいばら苑です。

まずは全景を見渡して、色彩と香りを堪能して...
ゆっくりと大きな庭園を歩き始めました。

入口近くに、ひときわ目を惹く美しい薔薇がいました。
もしかして、ノスタルジーかしら?
そう思ったら...やはりそうでした

  
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2012 * 1 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜










ノスタルジー
1995年 ドイツ・タンタウ社作出

なんて美しいのでしょう...
今まで会ったノスタルジーの中で
 1番の美しさのような気がします。

しっとりとした山の空気の中で
 優しく微笑んでくれているようです。




















クラシカルな佇まいと、名前の響きが、ぴったりとマッチして
私たちを心の旅へと誘います。

遠い日々を懐かしく想う気持ち、ノスタルジー
過ぎた日々、通り過ぎた人たちのあれやこれやを
懐かしく大切に思い返す優しい時間を過ごせるのは
年齢を重ね続ける私たちの特権のようなもの
近頃では、そんな風に思うようになりました。

早起きをして、家事を済ませて、電車に乗りバスに乗り
坂道を登って...ほんの少し頑張って行く価値のあるばら苑です。

初めて出会った素敵なばら苑に、うっとり...でした。
生田緑地ばら苑の薔薇たちのご紹介は、まだまだ続きますよ。 


 生田緑地ばら苑のご案内です:すみずみまでじっくりとお読み頂けたらと思います。
     春と秋の薔薇の季節のみ公開していただけるばら苑です。
      今回は、6月3日までの開苑です。
      月曜日は休苑ですから、28日(月)はお休みですよ。
      小田急線登戸駅前から藤子・F・不二雄ミュージアム行きのバスに乗ると便利です。


 小田急線登戸駅前から藤子・F・不二雄ミュージアム行きのバスのご案内です:藤子不二雄ワールドのかわいいバスですよ。  


 2年前の京成バラ園で出会ったノスタルジーの記事です:やはりノスタルジーは美しい...です。


 予想より早く降りだした雨でしが、雨のシャワーの中の薔薇たちも素敵でしたよ。
         

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チリあやめが咲き始めました | トップ | 薔薇の園 * 2012 Vol.2... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事