
毎年、次々と新作のバラが発表されるデビッド オースチン社ですから
イングリッシュローズは数え切れないほどの種類があります。
たくさんのイングリッシュローズの中でも、一際薫り高い薔薇の1つ
それが、ペルディータです。
一昔前までは、香り高く咲くソフトアプリコットの花姿に憧れて、
ペルディータを育てることからイングリッシュローズの世界に入っていった
そんな方たちが多かったそうです。
私が友人に誘われて、国分寺のローズカフェを訪れた頃、今思えば...
ペルディータが美しく咲き誇っていたような記憶があります。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2019 * 31 * ペルディータ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ミルラの香りがミックスしたティーローズの香りが素晴らしく、英国バラ協会から
贈られるヘンリーエメラルド賞を1984年に受賞している薔薇です。
ペルディータの名前は、シェークスピアの冬物語の登場人物の1人に因むそうですよ。
シェークスピアにまつわる名前...そう聞いただけで、イギリスそのものという
気分にさせてくれる薔薇、ペルディータです。
今日は、夏至ですね。
1年で1番、日が長い日。
Googleロゴも夏至バージョンでした。

梅雨入りして間もなくて、今日はあまり晴れ間のない不安定なお天気でしたから
日が暮れるのが、1年で1番遅い日という感じはしませんでした。
明日から、少しずつ日の出が遅くなるのか、日の入りが早くなるのか、どちらでしたっけ。
きちんと調べ直しておきましょう。











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます