
前回、2週間ほど前に訪れたときには
まだ固い蕾が多かった生田緑地ばら苑でしたが、
一昨日は、色とりどりの薔薇たちが華麗に見頃を迎えていました。

薄い雲が広がり、時折り太陽が顔を見せる空模様は
ありがたいことに撮影向きで、前回の強い陽射しとは
違う季節のようでした。
あまりに素晴らしい光景が広がっているので、どの薔薇から
見て廻ろうかしらと迷うほどでしたよ。

一昨年の生田での出会いが忘れられない薔薇
アルブレヒト・デューラー・ローゼから、ご紹介します。
エレガントな色合いは、言葉では言い表せないほどの魅力に満ちています。
*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2015 * 52 * アルブレヒト・デューラー・ローゼ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
アルブレヒト・デューラーは、ドイツルネサンス期に活躍したドイツ美術史上
最大の画家です。
画家でもあり、版画家でもあり、数学者でもある多才な巨匠です。
遠近法などの絵画技法の研究者でもあり、緻密で重厚な作品が数多く
残されています。
ドイツの育種家が、ドイツ美術史上 最大の画家の名前を付ける薔薇...
大輪で品のよい優美さに満ちた薔薇です。
つややかな花びらの質感が表現できなかったのが少し残念ですが、
素晴らしい存在感が、心に残っています。












※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます