
9月に入り、朝晩は秋めいてきましたが、日中の暑さはまだまだ続いています。

1日の朝、目覚めてすぐにFujicoさんの薔薇のカレンダーを9月に変えました。
たわわに咲き誇る薔薇に、秋の味覚のぶどうをたっぷりとあしらった
秋の気配満載の絵に、見とれて...

向かって左側の薔薇が、シャンテ ロゼ ミサト
右側の薔薇が、ローズ シナクティフです。
どちらの薔薇もフランスの名門デルバール社作出の、薫り高い優美な薔薇たちです。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ミルラの香りにも魅了されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気品のある繊細な印象の薔薇です。 パリ バガデル国際バラコンクールで金賞とベストフレグランス賞を ダブル受賞。 ![]() この薔薇から、資生堂クレ ド ポー ボーテのオードパルファム 「ローズシネルジック」が誕生しました。 ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
今日は、午後から激しい雨が時折降り続ける荒れ模様のお天気になりました。
先日、娘ファミリーが来た日も雨模様の不安定なお天気でした。
夕食後、大人たちはコーヒーブレイク。
孫は少し離れた場所で、お絵かきに夢中でした。
私が「今日は雨が降ったりやんだり不安定なお天気だったわね。」と話していたら、
孫がさっと立ち上がって...
「ぼくは、あめがだいすき。
みずたまりで、ながぐつバシャバシャするのがすきだから。」
と、よく通る声で話し始めました。
お絵描きしながらも、大人たちの話はをちゃんと聞いているのですね。
思わず私は、あらら小さな詩人みたいね...と言ってしまいましたよ。
でも、幼児の聴力は素晴らしいそうですから、改めて大人の話題には気をつけないとね、
そんなふうに感じました。









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます