
1970年に誕生した、地球環境について考える日です
昨日の日中の初夏のような陽気
一夜明けて、一気に真冬に逆戻りしたような寒さ
地球が私たちに警告を発しているような気もします
アースデイには、代表も規則もないのだそうです
民族・国籍・信条・政党・宗派を超えて
誰もが自由にその人の方法で
「地球環境を守る意思表示をしましょう」
これが、アースデイの主旨とのことです
難しく考えなくても、何かしらできそうですね
Googleのスペシャルロゴでも毎年
意匠を凝らしたデザインで登場していますよ
2001年から順番にご紹介しましょうね
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
年々、アースデイの意義が大きくなるにつれて
ロゴのデザインがより繊細になってくるのが
よく分かりますね
そう言えば、話題の映画「アバター」のDVD&ブルーレイが
発売になりました

まだまだ劇場で鑑賞する可能性が高いのに
なぜこんなにも早く発売になったのか
理由があるのです
ジェームス・キャメロン監督が
どうしても、アースデイに発売したいと
この日の発売を決めたそうです
地球環境問題を一緒に考えてもらいたい
そんな願いを込めての発売だそうです








東京で4月のこの時期に暖房を入れたくなるなんて
本当に珍しいことです
![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます