
体調を崩した父、一時はどうなってしまうのか
不安な状態でしたが、かなり回復して
先週の土曜日、13日に
予定通りに恒例のすき焼きパーティーができました

ステッキを使って家の中を歩き回っていますし
ちょっと目を離すと...

気分のいいときにはステッキ無しで
トイレにスタスタ...
膝も背中も曲がってきていますから
昔に比べたらよちよち歩きではあるのですけどね
どうか、お願いですからどんな時もステッキは使って下さいね

何回言っても、基本的には「自分の気分次第」なのです

3本のステッキを、居間・寝室・洗面所に置いては
器用に使い回しています
手ぶらでトイレに行って、帰りにはステッキをついている
時には、そんな風な使い方もしています
でも、気分がすぐれず「もう、だめかもしれない」と言い出したら
てこでも動かない状態ですしねぇ...


母の七回忌の法要で集まったのが1ヶ月半前
その前頃から急激に弱気になった父なのです
この日のすき焼きパーティ
前の晩から、うきうきと楽しみにしていて
日記にも「楽しみである」なんて書いていました

すき焼きは大好物ですから
きっと喜んで食べてくれるでしょう...
そうは思っていましたが、あらあらまぁまぁ

旺盛な食欲に一同びっくりでした











食後の巨峰もおいしく頂き...
姉が選んでくれた


一段と目が輝いて...


![]() | ![]() ![]() いつも母を思い出します |
![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 味わい深いおいしさでした |
![]() ![]() ![]() | ![]() |
いつもは姉が仕切って準備万端整えてくれていますが
この日は私が泊り込み係りですから
準備・進行・片付けをすることができました
姉は先週、過労でダウン
本当は安静にして点滴を受けていなければいけないのに
かなり無理をして来てくれました
自分は、ほとんど何も食べることができない状態なのに
笑顔で主催してくれました
それでもまだ頑張り続ける姉を説得して
少し(ほんの少しですが)休んでもらえるよう
算段を整えていろいろ調整中です
このことがきっかけで、姉の健康が損なわれるようなことに
なったら、姉はもちろんですが義兄や甥に
申し訳が立ちません
きっと、この日のすき焼きパーティーは
いろいろな意味で私たち3姉妹+孫たちにとって
一層思い出深いものとなるのでは...
そんな予感がしています
父にとっても、楽しい一日だったようで
日記に「大いに満喫」と書いていました
孫たちに1ヵ月半ぶりに会って、お小遣いを直接
手渡すことができたのも「大いに満足」だそうです
夕方になって、私を残してそれぞれが帰宅
最後にmimiが帰宅の挨拶をすると
「ちょっと疲れたな」と言っていた父の目が
突然、輝いて背筋が伸びてしゃきっとして立ち上がり
膝もしゃんと伸ばして「また遊びにおいで」
mimiは初孫ですから、父が少々はた迷惑なくらいに(笑)
元気だった頃のことを覚えている唯一の孫です
「一瞬、昔のおじいちゃんが帰ってきたみたいだったわ」
それが、おじいちゃん大好きmimiの感想です
父はこの頃、父と母と三姉妹で暮らしていた頃のような
1人でいても、そんな気がするのだそうです
時には、父と母と姉と妹が4人で暮らす家に
私たち夫婦が幼いmimiを連れて遊びに行った頃のような
そんな気がするのだそうです


姉と私が学生時代に、2人で金沢・能登を旅行した折に
母からのリクエストで買ってきた輪島塗の銘々皿です
今思えば、母も誘って3人旅だってできたはず...
強引に誘えばよかったわね
そう姉と話しています
それでもやはり、父を置いては出かけなかったかも知れませんが...







とてもいいご家族だな~と思って読ませていただきました
お母様の思い出深い和菓子、どれもすごく可愛いですね
確かに、文章にすると美しいお話になり過ぎかも(笑)
実際は、憤慨したり泣いたり笑ったり切なくなったり...
現実はなかなか厳しいのです、とほほ...
nameさんもきっと20年後30年後には
似たような経験をするかもしれませんね
あらっ...勝手にnameさんの年齢を想像して
断定して...失礼しました