
初恋との出会いのお話をしたことが度々ありますが、緑光との出会いも同じ場所
同じ時でした。
旧古河庭園で出会った鈴木省三氏作出の薔薇たちの1つです。
品のよい淡いグリーンの薔薇は、花そのものが光を帯びているように見えました。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2017 * 74 * 緑光~りょっこう * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バラ園散策を一緒に愉しむ友人とは、早春の梅林散策もご一緒しています。
府中郷土の森の梅林には、月影枝垂れという名前の美しい白梅の枝垂れ梅があります。
淡いグリーンを帯びた梅の花の爽やかさ、凛とした佇まいの美しさ...
清々しいそよ風を感じるような、私たちのお気に入りの梅の木で、密かに月影の君と呼んでいます。
私たちにとって緑光は、薔薇の世界の月影の君のようです。
京成バラ園で撮影したのは、5月25日(木)です。
京成バラ園のサイトです:10月7日(土)から、「オータムフェア2017」が始まるそうですよ。
2年前の月影枝垂の記事です
旧古河庭園のサイトです:10月7日(土)から、「秋のバラフェスティバル」が始まるそうですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます