
パパ メイアンは、ゴージャスな花姿を見つける前から...
独特の薫りで「ここにいますよ♪」と、知らせてくれる薔薇です。
ダマスクモダンと呼ばれる濃厚な薫り、ベルベットタッチの光沢をまとう
黒紅色の薔薇パパ メイアン...黒薔薇の名花と呼ばれています。
そして...私にとっては、撮影の難しさでも王者...なのです。
手強い被写体...
実物は、もっともっと魅力的な薔薇なのですよ...
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・ * 薔薇の園2023 * 7 * パパ メイアン * ゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() 祖父アントワーヌ メイアン氏に捧げた薔薇と言われています。 メイアン家の「誇り」なのかもしれませんね。 |
![]() 熱烈なファンが数多くいるのですよ... | ![]() |
![]() | ![]() そのせいか、周囲に人が少なくて(ほとんど無人状態) お陰で、じっくりと美しさの名残りを充分に漂わせる数輪を 探し出すことができたのですよ。 幸運と言えなくもない...ですよね。 |
![]() 開花が始まったばかりのパパ メイアンさんがいましたよ♪ | ![]() |
![]() | |
![]() 申し訳なかったのですが、何とか撮影終了... パパ メイアンさんは、私には手強いお相手です。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() 風に乗って漂ってくる薫りですよ.。.:*・゜ | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パパ メイアンは、生田緑地ばら苑のキング.。.:*・゜そんな風に感じています。
そして...クイーンは、ピエール ドゥ ロンサール.。.:*・゜でしょうか...
プリンスは...グラハム トーマス.。.:*・゜かもしれません...
それでは、プリンセスは...??????
プリンセス候補は、数え切れないほどで...とても決められませんね...








カタリーナ・ビット。
彼女の『カルメン』は、最近のフィギュア・スケートが子どものアクロバットになっているのとは格段の違い、成熟した女性の芸術表現でしたよね。
すみません、オジサン、回顧に耽ってしまいました。
殿方は真紅の薔薇がお好き...なのですよね、やはり...
カタリナ ビット...検索してみたら、1988年カルガリーオリンピックの金メダリストなのですね。
カルガリーオリンピックの記憶がないのは、なぜかしらと遠い記憶を辿ってみたら...
娘と2人での渡航を間近に控え、TVを観ていなかったようです。
You Tubeで「カルメン」観てみました。
おっしゃるとおり、赤と黒のコスチュームがまるで黒薔薇のようで...
演劇を専攻する大学生だと紹介されていて、表現力の豊かさに納得しました。
今は男女共に、演技を盛り込むためにスピードアップの時代なのですね。
流れで、当時の伊藤みどりさんの素晴らしいジャンプも観てしまい...あまりの高さに改めてびっくりしましたよ。
とんびさんのコメントのお陰で、You Tubeでフィギュアスケートを愉しむことができました。
どうもありがとうございました。