
少しずつ冬休み前のペースに戻ってきて...春本番を迎えています。
やはり早朝散歩は愉しい♪ということを、しみじみと実感しています。
まだうっすらと暗がりが残る時間にスタートして、少しずつ朝日が射してきて.。.:*・゜
あぁ...朝日は希望の光.。.:*・゜そんなことを思ったりもしています。
不思議ですね...思いがけずに病を得ることがなければ、こういう経験をすることは
無かったと思います。
まぁまぁの年齢なりの健康状態をキープできていれば、早朝散歩をしてみたり
筋トレをしてみたり...そのようなことは無かったと思いますからね。
人生は不思議に満ちているような...そんな気がしてきます。
大輪の白い山茶花が咲き誇る大きな樹との出会い.。.:*・゜
今朝の嬉しい出来事の1つでした。
遠目にも...近づいても...私は大輪の白い八重咲き椿が咲いているのだと思いこんでいました。
撮影中に、ふと足元を見たら...花びらがたくさん散っていて...えっ?
もしかして...山茶花???
花びらの散り方から考えれば、おそらく大輪の山茶花なのでしょう...少し不思議...
こんなにも華麗に咲く山茶花との出会いは初めてです.。.:*・゜
![]() | ![]() |
![]() 物想うように俯いていても...美しいのですね.。.:*・゜ | ![]() |
![]() | |
![]() 見つけましたよ.。.:*・゜ この1枚が、今のところ1番のお気に入りです。 | ![]() |
![]() | ![]() まだ硬いつぼみから、散り終わったものまで... どの花もそれぞれに優美な姿... |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() そんな瞬間がありました。 |
![]() まだまだつぼみがたくさん.。.:*・゜ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
記事に「人生は不思議に満ちているような...」そう書いて...今、突然思い出しましたが...
学生時代に...教授が、ある時「不思議がいっぱいだから、wonderful」と呟いて...
「皆さんも、何事も当たり前などと思わず、不思議不思議不思議...そんな素敵な人生を歩んでくださいね。」
そんなお話をしてくださいました。
早朝散歩で、不思議が次々と巻き起こる日々を送る私...
散歩から帰宅後には「みんなの体操」...週に3回ペースで通う筋トレも楽しくなってきています。
全てが私には不思議だらけの日々です。
不思議いっぱいの日々は、確かにwonderful・,。・:*:・゜'・ですね。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


何事も当たり前などと思わず・・・
なるほどです。
一昨年他界された恩師の口癖が
「社会人になったら相手の立場になって物事を考える」でした。
社会人成り立ての頃は理解出来ませんでしたが、今しみじみと伝わってきます。
宿河原の桜並木、趣があっていいですね。
学生当時に知っていたらですね・・
おっしゃるとおりですね、若かった頃は年長者のおっしゃることを聞いているようでも
本当の意味は理解しきれていなかった...
そんなことを思うことが多々あります。
恩師から頂いた言葉は、心の中に1つ大切なものがしまわれているようで...
時折取り出して、眺めてみたりするような...
そんなお年頃なのかもしれませんね。
そうそう、宿河原の桜並木は素敵です.。.:*・゜
でも、学生時代に訪れたとしても「趣き」を察したりできたでしょうか...私たち。
宿河原は、「おとな」がしみじみと歩く桜並木かもしれませんね。
atcchinさん、大切な方のお話を、どうもありがとうございました。