
昨日ご紹介した黒いダリア、NAMAHAGE ノアールの仲間をご紹介します。
ほんのりと頬を染めたような風情のダリアの名前は...NAMAHAGE チークです。
NAMAHAGE チークは、2016年に、第5期生として誕生したNAMAHAGE ダリア5種の中の1つ。
クールな印象のNAMAHAGE ノアールの対極の存在のような、優しげで甘い雰囲気が漂うダリアです。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() ようなダリアかもしれませんね。 可憐で初々しい雰囲気が漂うダリア... NAMAHAGE チークです。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
月を眺めては、撮影をすることが愉しくなってきて...どうにも止まりません。


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...




いつもありがとうございます。
お花もさることながら、月もけっこう写るもんですね。
クレーターまでしっかり見えてます!!
私は月を撮る時には、測光方式を「スポット測光」にしています。
(普段の写真は「平均測光」で撮っています)
スポットにして、暗い空は無視して月だけを測光する感じです。
測光方式を変えられないカメラもあると思いますが、
ぜひ一度お使いのカメラを確認してみてください。
少し違った風に撮れると思います。
(名前はカメラによってそれぞれ違うと思います)
既にいろいろ調整されておられるようでしたら、
余計なお世話でスミマセン..
ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。
早速...カメラを確認...「スポット測光」へと切り替えてみました。
あいにく今は曇天で、夜空には雲以外は何も見えないような状態ですが
明日か明後日には、確認してみることができると思います。
今から楽しみです。
月の撮影を「愉しい♪」と感じるのは初めてのような気がしています。
長年愛用のカメラでも、「平均測光↔スポット測光」は初めてです。
お世話になった例のカメラとは別物の、やや大きめのカメラです。
三脚の用意もしていない素人...ですから
uraccoさんが見守ってくださっていると思うと、心強いです。
試し撮りが、今から楽しみでわくわくしています。
どうもありがとうございました。