goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

冬至.。.:*・゜2022.。.:*・゜

2022-12-23 | いろいろ



昨日は冬至でした。
1年で1番日の短い日...
今日からは、日に日に日が延びていくのですね。
少しずつ少しずつ...明るい時間が増えていくのですね...

冬至と言えば、かぼちゃと柚子湯。
我が家の冬至の日の定番メニューは、ほうとうです。
かぼちゃと他のお野菜もたっぷりと煮込んで
身体の温まる鍋料理に仕上げます。
熱々の出来上がりに、刻みネギをたっぷり盛り付けて...
刻んだ柚子の皮を少々のせて...
どんなに寒い日が続いても、風邪を引かないような気がしてきます。

そして...夜のリラックスタイムには...
柚子湯にゆったりと...・,。・:*:・゜'・



冬の食卓に欠かせない柚子ですね。
 
我が家の冬至の日の夕食の定番「ほうとう」に欠かせない野菜は「かぼちゃ」ですね。
 私たちは「かぼちゃ」と呼びますが、京都では「なんきん」。
 京都の方では、もっと盛りだくさんの縁起かつぎの食べ物が
 あるそうですね。
 「ん」が重なることを「運」が重なると考えるのだそうです。
 な、に、れ、ぎ、き
 か、う(うどん)
 この7種類だそうです。
 なんきん、にんじん、うんどん...
 京都風に数えてみたら、ほうとうには3種類が入っていました。

軽い鼻風邪をきっかけにして、体調を崩す...
 寒い時期には、ありがちかもしれませんね。
 我が家では...
 熱々のほうとうと...ゆったりのんびり柚子湯で
 元気に冬を乗り越えられますように.。.:*・゜
 冬至の日には、そんな風に過ごします。






昨日は午前中降り続いた雨が、正午前に突然止んでくれました。
明るくなった空を見上げながら郵便局へ...少しずつに分けて発送していた薔薇の園のカレンダーでしたが、
昨日のお昼に全てを発送することができました。
ささやかなクリスマスプレゼントのつもりでいましたが...
昨日の発送分の方たちには、クリスマスに間に合いそうもありませんね。
来年は...もっと手順よく工程を進めましょう...などと言うと、鬼に笑われるパターンですね。

明るいお気持ちで新しい年を迎え、幸多く実り多い日々を...そんな願いを込めて...



         
      



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 只今、準備中.。.:*・゜ | トップ | ☆゜・*:.。Merry Christmas。... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろいろ」カテゴリの最新記事