ジムに行ってると、
ベンチとかは綺麗なフォームでやってる人たまに見ます。
しかし、何故かチンニングを綺麗なフォームでやってる人ってなかなか見掛けません。
よく見掛けるのが、
一旦外に膨らんでから、またバーに近づく軌道でやってる人です(分かりにくいかな?)。
よく見掛けるので、
これって何かのテクニックなのかもしれませんが、
明らかに腕が関与しているように見えます。
腕を関与させないとああいう軌道にはならないはずです。
腕も一緒に鍛えている人もいるかもしれませんけど。
腕を関与させた方が結果的に背中に刺激を与えられるというのなら、
腕を関与させてもいいと思いますが、
私としてはなるべく背中だけで上げるフォームを試してみて、
どちらが背中に刺激を与えられるか比べてみて欲しいです。
なるべく背中だけで上げるフォームなのですが、
とりあえずヒントだけ。
ヒントだけかよって言われそうですが、
私が得ている答えが最良とは限りませんから。
一旦外に膨らんでからバーに近づく軌道だと腕が関与します。
バーの真下で体が地面に対して垂直で直線だと背中だけで上げられるはずがありません。
バーの真下から離れたところがスタート位置(これも分かりにくいかな?)だと、
腕で体を保持しないと無理です。
以上、ヒントというか、背中だけで上げていない例です。
トップでもボトムでも負荷を抜かないことが大切なのは言うまでもありません。
チンニングの場合、腕を伸ばしきると肩に負担が掛かります。
体重が増えてきた人は特に注意です。
昔はよく痛めたものです。
ベンチとかは綺麗なフォームでやってる人たまに見ます。
しかし、何故かチンニングを綺麗なフォームでやってる人ってなかなか見掛けません。
よく見掛けるのが、
一旦外に膨らんでから、またバーに近づく軌道でやってる人です(分かりにくいかな?)。
よく見掛けるので、
これって何かのテクニックなのかもしれませんが、
明らかに腕が関与しているように見えます。
腕を関与させないとああいう軌道にはならないはずです。
腕も一緒に鍛えている人もいるかもしれませんけど。
腕を関与させた方が結果的に背中に刺激を与えられるというのなら、
腕を関与させてもいいと思いますが、
私としてはなるべく背中だけで上げるフォームを試してみて、
どちらが背中に刺激を与えられるか比べてみて欲しいです。
なるべく背中だけで上げるフォームなのですが、
とりあえずヒントだけ。
ヒントだけかよって言われそうですが、
私が得ている答えが最良とは限りませんから。
一旦外に膨らんでからバーに近づく軌道だと腕が関与します。
バーの真下で体が地面に対して垂直で直線だと背中だけで上げられるはずがありません。
バーの真下から離れたところがスタート位置(これも分かりにくいかな?)だと、
腕で体を保持しないと無理です。
以上、ヒントというか、背中だけで上げていない例です。
トップでもボトムでも負荷を抜かないことが大切なのは言うまでもありません。
チンニングの場合、腕を伸ばしきると肩に負担が掛かります。
体重が増えてきた人は特に注意です。
昔はよく痛めたものです。