goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳・・・のようなもの

新たに吐きだす場所をここに掘りました!

薔薇の香りに包まれて ♫

2022-05-25 08:55:12 | 吐き出す

庭の薔薇の花が咲いたので

部屋の中に活けて見た

部屋中に薔薇の香りが充満

 

放置していたこの場所にも

花を載せます!

 



 

薔薇は芸術 

優しい色だわ~

散った花びらまで芸術 

 

 

ステキ 

こ~なってくると言いたくなるぅ~

ん~~まんだむ 

 


一瞬!

2022-04-13 18:13:00 | 吐き出す

今年の春は

 
タイミングよく
 
満開の桜に
 
会うことができました!
 
ぼんじゅ~るさくらさん 
 






 
気の合う友達と花が癒し!
 
はい!
 
名言生まれました❣️
 
 
ホント一瞬!
 
近場の桜巡り
 
頑張りました!!! 
 
 

2022-03-10 19:15:00 | 吐き出す
女が喜ぶ!

…っと書いて

嬉しい




こちらのパンフレットを目にして


ここは

私が生まれた地

この町で誕生しました!

男も女も楽しい場所

佐賀県嬉野町

なんか

宣伝になっちゃった!

よかとこよぉ〜😊




おおもりなきぶん

2022-02-20 16:00:33 | 吐き出す

おおもり

大森さん

ではなく

大盛り

禁断の大盛り・・・

 

大盛りのお店で

オーダーしたのは

ダンナがカツカレーの普通(それでも見た目は大盛り)

かなり量が多い

私が

から揚げ定食の普通

だけど

どんぶり飯 

これで普通だよ ↑

 

普通でどんぶり飯 ↑

 

隣の方が(知らない方)

カツカレーの大盛り・・・ 

そして

お連れさんが

から揚げ定食の普通・・・

 

カツカレーの大盛りには

びっくらこいた 

 

出されたものは

全部食べる!

 

これが私のモットーです!

 

もちろんお隣の大盛りの男性も

完食!

 

あっぱれぃ!

気持ちがいい~~

 

いな穂

https://tabelog.com/saga/A4104/A410403/41004986/dtlphotolst/smp2/

 




 

リアルタイム…

2022-02-12 21:56:00 | 吐き出す
銀メダル!



あーーん!

惜しかった…

でも

2位!

おめでとうございます㊗️🎉

はーーーーーーー


しかし

ジャンプとスノボは

絶対できない

やりたいとも思わない

やろーとも思わない

本当に怖いもん

ずーっと観ていて

みなさん鳥になったみたいに

気持ちよく飛んでいて

羨ましいけど

出来ねーーーーー





変換

2022-02-12 08:15:00 | 吐き出す
出先で母から電話があって

「アリエールのチリ紙(ちりし)」買ってきて

って言われて…

ん!

て思ったけど

あーん!

「エリエールのトイレットペーパーね!」

いちいち変換しなければいけないの


冬季オリンピック!

2022-02-09 09:19:14 | 吐き出す

もう

ハラハラハラハラハラハラドキドキのオリンピックです!

なかなかリアルタイムで観られないのだけど

このコロナ禍の中

選手のみなさん、関係者の方々お疲れ様でございます~(おちょやん風)

 

そんな中

こちらのお二人

安心して注目をしています!

 

スキージャンプの小林君

 

フィギュアスケートの鍵山君

 

あとの方はもう

ハラハラドキドキの応援になります!

 

なんにもできない私

本当に自分が嫌になる時がある・・・

 

異国の地で結果を残そうと頑張ってる方たちに

自分を重ねあわせて

一喜一憂

それがどんな結果でも

自分を責めないでね 

胸張って

帰ってきてくださいね !

 

私の記憶の中で

札幌オリンピックがやっぱり思い出深くて

鮮明に覚えている

 

小学校の先生が

授業中

視聴覚室のテレビでオリンピックを観せてくれて

びっくりしたんだけど

今思えば、きっと先生自身が観たかったのかと思われます 

ある意味、こんなことが

許される良い時代でした!

だけど

その時の感動がいまだに忘れられないな。。。

 

ということで

もう少しオリンピックを堪能することにいたします!

 

オリンピックか終わるころには

コロナは少なくなっているのかなぁ・・・

 


ももけんさ~ん登場

2022-02-09 08:38:43 | 吐き出す

「カムカムエヴリバディ」です!

 

今朝はももけんさんが登場されました!

はじめは録画で観ていたけれど

今では朝8時には何にもしないで

テレビの前にドカ~ンと居座って視聴中!

この15分が楽しみで仕方ない!

 

るいがあんことの誤解を解く日を楽しみに 

 

 


特別な節分

2022-02-03 17:56:15 | 吐き出す

『鬼は外 福は内』

それとは別にもうひとつ

 

昭和48年2月3日 私のおじいちゃんが突然亡くなった日

つまり今日は命日

この時の記憶は鮮明に覚えています。。。

 

そして

本日は

おじいちゃんの50回忌

 

とにかく両親はずっとこのことが気になっていて

私が帰ってきてからは

ず~~と50回忌はいつだいつだって言っておりまして

親戚を呼ぶとか呼ばないとか・・・

私と従弟が話し合った結果

兄弟も高齢なので

自分たちだけで法事をすることになりました

 

父方の両親

つまり私のおじいちゃんとおばあちゃんは

お二人とも50回忌を終えたわけです・・・

 

和尚さんから

「ご苦労されましたね」って声を掛けていただいてました

 

おばあちゃんの方は昭和28年3月没

父はまだ10代で長男

下に4人

 

今じゃ私から

ケチョンケチョンに言われてますが

しっかり長男の役目を果たしていたのも事実で

本当にお疲れさまでしたとは思います

 

が・・・・

 

1月下旬に

散歩中に転んで溝にはまって

右足のひざのお皿が割れて

ギプスをしっかりしていたのにもかかわらず

昨日の夜中にはずしてしまい

何食わぬ顔をして

歩いている姿を見たら

怒りが込み上げて・・・

 

和尚さんには

断わりを得て

椅子に座らせて

足を上げて

膝を曲げないようにしていたけど

結局膝を曲げて座ってしまい

お経どころか

父の足に

ハラハラドキドキ

 

その後すぐ

病院に連れて行って

またしっかりギプスをすることになるのですが

足を引きずって歩くくせに

もう痛くないって言い張って

今度の土曜日に

取り外しができる物に変えていただくことになりまして

一件落着・・・

 

で・・・

 

母は母で

おはぎのあんこが上手くいかないって

慌てているし

なんとか和尚さんが来る

30秒ぐらい前に出来上がって

お供え完了

一件落着・・・

 

このあんこは

黒砂糖で作ったとのことで

あっさりして美味しかった!

 

も~~~~~~疲れた・・・

 

正直

私も

今日の日が荷になっていたようで

じいちゃんが夢に出てきたり

終わってからの疲れがどっと押し寄せて

ぐったりしています 

 

思えば

どう考えても

私が父と母の50回忌を行うことはできないので

良い経験になったのかなと思い直して

今日の日を終えることにいたします

 

そういえば

昨日は

法事のお菓子を会に行ったお店を出て来たところで

ローカル番組の取材を受けるという

ミラクルもありました

まあ

放送されるどうかはわかりませんが

ちょっぴり嬉しかった!

じいちゃんのサプライズかな 

 

しかし

ぐったり。。。

 

そして

和尚さん

お父さんお母さん

お疲れ様でした

 

 

 


えらいこっちゃ!

2022-01-19 11:02:06 | 吐き出す

2022年 あけましておめでとうございます

気が付けば

もう2週間以上も経っている・・・

当初の予定では

今頃旅行の計画を立てているはずだったのに

コロナ第6波

なぜ・・

どおして・・・

 

今回は大阪組が

1月3日から帰ってきたのだけど

来るときと帰る時では

状況がかなり違ったから

かなり心配した・・・

 

佐賀県は

30日以上感染者が出なかったから

安心していたのに

昨日は過去最多を更新

 

今日は父の病院の日だったけど

とても連れて行く気にはなれなくて

まあ

持病の検査だから

コロナにかかるよりかはましだってことで

キャンセル・・・

3回目のワクチンを打ってから連れて行くことにした

父が楽しみにしている

2ヶ月に一度の病院の日

病人が病院に行けない日 

 

そして母

朝からゲートボールに出掛けて行った

今日だけは行かないでって言ったけど

「今日は記録会、私は大丈夫よ」

って、出掛けて行った

きっとこういうことが

世の中で

繰り広げられているんだろうな 

 

3回目のワクチン打てるまで

大人しくしていただきたい・・・