布団を干したので
ちょいとその辺を散歩する!









なーんにもないし
だーれもいないけど
気持ちいい〜 🙃
とにかく気持ちがいい~~
秋空を特集
あの暑い夏を乗り切った
ご褒美かな ^^
まだ半袖で生活できている私・・
汗が出ない・・・
体がサラサラ~~
この時期
今だけの幸せを感じています
秋からクリスマスに向かって~~GO~~
秋空
スッキリ!!!
髪を切りに銀座にやって来ました
銀座にあるものは
高額なものばっかりだな
って思って
空を見上げたら
綺麗な青空
都会ならではの
ビルに景色が映り込む光景が
大好き
銀座から築地まで歩くことにして
途中
この看板に引き寄せられ
お茶することに・・
このくらいの誘惑だったら
乗ってみる!!!
ん…
甘くない…
って思ったら
最後の最後に
あずきが溜まっていて
ラッキー
薄着で快適~
電車の中は
まだ暑い
汗がにじんできた時
ヤバ~~って思ったけど
電車のドア付近にぴったりくっついていたら
なにやら
冷たい風が隙間から入ってきて
気持ちが良かった
電車の出入口付近にぴったりくっ付いた
変なおばさん
陽射しは強いけど
風は冷たい
やっぱり秋が好き
温泉三昧
穏やかに過ごした三連休の最終日
先日
高尾山に挑戦したので
それよりも簡単だって思っている
つくば山にも挑戦しようと張り切って
出掛けたわけですが・・・
私の頭の中では
ロープウェイに乗ってから・・・
のつもりが
一番下から登って行く
とのことで
未知の世界へ
バスの中より
筑波山~
のぼりはじめ
この辺はまだ余裕
天気が良い~
しか~~し
ロープウェイを横目に
へーへーハーハーゼイゼイ
だんだん怪しくなってきて
見覚えのある塔
頂上は人がいっぱいで
こちらの景色を撮るのがやっと
ココから下山するとき
大きな石ばっかりで
も~~大変
その時
上りの方は全く感じなかった
足の痛みが
結局
薄い靴下を履いていたため
足が前に前に寄ってきて
足首の靴ひもを締めなおしたら
今度は靴ずれを起こして
左足が痛いのなんの
先日の高尾山の時に
履きなれた運動靴をダメにしたので
古い靴は
止めとけって言われたのに
15年ぶりに履く山の靴を履いてきてしまって・・
靴下は普通の薄手を履いてたので
靴の中で足が泳いでしまって
大変なことに・・・・
しかも
大きな石を滑りながら下りるつもりが
尻もちまでついてしまって
右肩を痛めたみたい
踏んだり蹴ったり
まだまだ遠い・・・
ぼちぼち歩いて
この辺まで来たら
ちょいと落ち付いて来て
やっと終わりが見えてきた
やっと下山
ダンナが1000キロカロリー頑張ったって言った矢先に
瀕死状態のわたしは
アイスクリームいただきました
しあわせ
以前は
山登りの時には
映画の一場面とかを思い浮かべながら
登ったりするのだけど
今回はまったく思い浮かばなかった・・
しかも
温泉に入るつもりだったけど
目の前が温泉だったけど
もう帰りたくて帰りたくて・・・
けらちゃん
よく頑張った・・・
って言ってくれたかどうかはわからないけど
今現在
体が
あっちこっち痛い
とにかく
筑波山は山に登る方が多かった・・
こんなに苦しいこと
なんでやるんだろう~~って思うけど
きっと
達成感を味合うことが出来るからなんだろうって思う・・・
頂上での景色
下り切ったときの安堵感
登った山を見上げたとき
きっとそこには
達成感があるんだろうな
だから
その時の辛さやきつさは帳消しになり
また登ることになる・・・・
今の私には
まだ考えられないけど
きっと体が戻ったら
また行ってしまうのではないかと・・・・
な~んとなく
思ったりもしています~~
これって
ハマるってこと??
もちろん
今度は厚手の靴下で・・・
靴の中に入っていた新聞
2002年の5月
大阪へ転勤で行ったばかりの時でした~~
築地本願寺にお参りに
いつもの場所が工事中で
違った場所から見た本願寺と
親鸞聖人
築地は
やっぱり外国の方が多いな
マグロをよそ目に
大戸屋さんで
ヘルシーな昼食を注文したら
熱くて熱くて
でも
よくよく考えたら
暑くて暑くて
途中でエアコン止められたみたい
そう
こちらはそんなに暑くないけど
湿度が高くて
息苦しい・・・
結局
暑すぎて
顔や首は汗だく
おまけに腕まで汗が吹き出てきて
完食せずにお店を出ることに・・・
こんなのは初めて事・・・
お次は都会のオアシスへ
銀座SIXの屋上庭園
おにぎりちゃん
ココへ連れて来ようっと
いい場所見つけた
スカイツリーと
半周すると
東京タワーも見えますよ
歩行者天国
朝ドラのオープニング
ミニチュアのお人形みたい
お花も咲いてます
地上16階
歩け歩け歩け
行きの電車も帰りの電車も
冷房があんまりきいてなくって
暑かった
涼しいのも善し悪し ・・・
この頃は
自転車を使いません!!!
ちょいと用事がある時は
歩いています
この時期は
花盛り
ホント気持ちい~~
ケータイの中には
たくさんのお花と空の写真を保存しています
ちまたでは痛い女性イタジョと言われておりますが
ついつい納めてしまいます
以前つぼみだったあじさいも
今は満開
変わったアジサイも
多々あります~
あじさいほんと見飽きない
ふわふわもこもこ
こうやってみると
色んな種類があるんだね~~^^
じゅうたんのように
道に張り付いていました ⇓
ランタナ ⇓
こちらも満開
ペチュニア ⇓
いつも手入れが行き届いている
こちらのお宅の道を通るのが
楽しみで ⇓
お~~~~~~っとっと
胡蝶蘭 ⇓
近付いてみたら
ホンモノでした
すばらしい
きっとお店の方への
プレゼントなのね
工事現場にしっかり咲いてた
野あざみ ⇓
山からの土が運ばれたのかな~
たくましく咲いています
次はお空の写真
・・・・と
電線
もうすぐ地下に埋まるかもって言われているので
じっくり眺めてしまいました
ある意味芸術なんですよ
あとは
空を見上げてカシャカシャ
こちらも
気になるお花が
夏用に変わっていました
もう少し早く歩きたいと思うのですが
そんなこんな
寄り道が多くて
・・・・
・・・・
・…こんな感じです・・・
こちらは
昨日のお月様
てっきり満月かと思って
写真に収めていたら
一日前だった
拡大
そして本日が満月ってことで
素敵な名前が付いていました
⇓ こちらの記事はお借りして来ました
2017年6月9日(金)
思わず食べちゃいたくなる名前の「Strawberry Moon(苺月)」。アメリカ圏の6月の満月の呼び方で、6月はイチゴの収穫時期であり、丁度その頃に月が紅くなることが多いことからそう呼ぶようになりました。このストロベリームーンには、なんでも好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるというロマンチックな噂があります。別名「恋を叶えてくれる月」なんだそうです!気になる人がいるなら一緒に月を見上げてみるのはいかがでしょうか?あなたの勇気をきっとストロベリームーンが後押ししてくれることでしょう…。
気になる人か・・・・・・。
いないな~~
いまさらじろーくんです!!!
ふるっ
いつもの小路が緑のトンネルに
トトロの森に迷い込むかと思いきや・・・
雲行きが怪しくなって
雨が降るかと思いきや・・・
曇っただけで
おしまい
今日は太陽さんはお休みで
ダンナが休みで
ワタシも休みで
過ごしやすかった~~~~
しか~し
明日は晴れますように!!!
私にはやらなければいけないことがある!!!
ますように