goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今週のファミ通を見て 2009/06/12発刊号

2009年06月12日 15時18分01秒 | 【旧】ゲーム関連記事
とりあえずE3特集は散々見たので、置いておきます。
あと、『ファイナルファンタジーXIII』や『モンスターハンター3』の特集もやっていますが、なんか相変わらず…という感じなので、これも置いておきますわ。


●クロスレビュー『トモダチコレクション』(P.47)
7・7・8・7と、予想よりちょっと低め。あくまでコミュニケーションを楽しむものであって、「ゲーム」としての評価はそんなに…ということなんだろうと思います。
あと、こういうのは「目的」というのをゲーム側が用意していないから…みたいなことも明言されているっぽいです。何でもかんでも、目標をクリアするだけのゲームになればいいというものじゃないと思いますけどね。


●ドラクエ意識調査(P.65~74)
ちょっと気になったことがあったので、こちらは後日、久々に『現在のゲーム情勢を本気で見つめ直す』シリーズとして取り上げてみます。


●桜井政博のゲームについて思うこと vol.286「ザ・収納」(P.187)
私も今、微妙に困っているのが、PSPのUMDソフトの収納をどうしようか?ということです。一応、収納つきケースを購入しているんですが、無理やり入れても6個が限界で、しかも無理やり入れたら外面にキズが付く恐れもあるわけで…。いいケースがないかと考えているわけです。
桜井さんは、東急ハンズでいいケースを見つけたそうですが、京都には東急ハンズがないので…。



とりあえず今は…『クラブニンテンドー』からスターテンビリオンが届いた時の箱と厚紙を使って、無理やり収納ケース的なものにしています。
できれば、持ち運びができるものが欲しい…。


●Wii『スーパーロボット大戦NEO』(P.224~225)
Wii初のスパロボシリーズです。たぶん、最初で最後でしょうけど(苦笑)
GCの時と同じく戦闘は3Dアニメーション。そこに、ロボットアニメならではのカットインが融合した形になっているっぽいので、GCの頃よりかはクオリティや再現度の高いものになっているんじゃないかと思います。
あと、今回の参戦作品は…すごいですね。(★は新規参戦作品)

マジンガーZ
グレートマジンガー
戦国魔神ゴーショーグン
銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー
機動武闘伝Gガンダム
★獣神ライガー
★NG騎士ラムネ&40
★元気爆発ガンバルガー
★熱血最強ゴウザウラー
★完全勝利ダイテイオー
★疾風!アイアンリーガー
★覇王大系リューナイト

まあ、もちろん全然分からないんですが、ガンダム系がGガンダムだけですか。
新規参戦メンバーは、名前から察するとスーパーとしか思えないものがほとんどなんですが…リアル系はいるのでしょうか?(笑)


●Wii『PUNCH-OUT!!(パンチアウト!!)』(P.226~227)
バランスWiiボードにも対応した、懐かしのボクシングゲーム。視点もそんなに変わりなく、Wiiリモコン・ヌンチャク・Wiiボードを駆使した操作になりそうです。
ただ、5,800円(税込)ですか…。ボクシング1本で『Wii sports Resort』(税込4,800円)より高いので、どうしても割高な感じがしてしまうわけですが…どうなんでしょう?ここは、内容を少し変えてでもお手軽な価格は欲しかったような気がします。ただでさえ22年ぶりの新作なので…。


●DS『スパロボ学園』(P.238~239)
発売日が8月27日に決まったみたいで。
内容は、言うなれば移動がなくなったスパロボ…と考えたらいいみたいですね。
バトル開始前に最大5機で小隊を組み、毎ターンの最初には「戦闘方針」というものを決定するみたいです。これの相性によって、有利不利が働くみたいですね。
あとは、攻撃武器を選んで攻撃したり、精神コマンドを使ったり…というところは同じですね。で、射程がない代わりに「AP」(=行動力?)という数値があり、強い武器ほどAPを消費するみたいです。
まあ、学園のオリジナルキャラはともかくとして、ゲーム内容はサクサク進められそうで面白そうですかね。ただ、これまでの携帯ゲーム機版スパロボに参戦したメンバーばかりなので、アニメーションは使い回しなんでしょうけど…。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 主なゲーム情報をかき集める... | トップ | 今週の写真 vol.4 『もんじ... »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
星狐遊撃隊参戦希望 (土星産の卵)
2009-06-13 08:54:16
>スパロボNEO
・なんで3D?(迫力あればいいけど)
・ナムコは任天堂がお嫌いとの噂がある(つまり手を抜く気がする)

…と不安要素も感じますが、自分の持ってるハードで出るのは(上の理由で手放しで喜べないけど)嬉しいし、Wiiリモコンなら片手操作も可能だし、俺のこの手が真っ赤に燃える人も参戦しますし、楽しみにはしてます。
…任天堂ハードだし、元が3Dだし、スターフォックスが参戦しないかしら…。(何)

>スパロボ学園
ついにギャルゲーっぽいものを作ってしまったことについて。
返信する
今回は90年代でまとめてきたのかな (カズアキ)
2009-06-13 10:32:25
>元気爆発ガンバルガー・熱血最強ゴウザウラー・完全勝利ダイテイオー

これは、「絶対無敵ライジンオー」を含めて、エルドランシリーズだね。(全作品登場か^^;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

>疾風!アイアンリーガー
これってどうやって戦うのだろう・・・

武器野球ボール?

http://www.youtube.com/watch?v=04gpUmgCbG0&feature=related
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2009-06-13 17:47:06
>土星産の卵さん
>>なんで3D?
ここは、そういう方針でいっているみたいなので、まあ仕方ないという感じですね。ただ、誌面のインタビューに
『今回はマップの構成などが従来の「スパロボ」とは違ったものになっています。それを見ていただければ、「このための3Dなんだな」ということが分かると思いますよ」
みたいなことが書かれてました。
個人的には、マップと戦闘シーンがシームレス(体感ロードなし)で繋がっているように見せる…みたいなことを予想していますが…はてさて?

>>ナムコは任天堂がお嫌いとの噂がある
まあ、嫌いであってもゲームを出すからにはいいものを作らないと、損をするのはバンダイナムコですからね。
けっこうな規模の会社が、個人的感情でそういう差を作っているとしたら、それは自業自得になるだけだと思います。あくまでゲームを作るにおいて「どこまでできていたら「完成」と見ていいのか?」という考えが千差万別で、それはユーザーからすれば、手抜きに見えるものとそうでないものがあるということだけ、だと思いますよ。
だって、そんなことを言い始めましたら、ドラクエやFFと比べたら他の作品は全て手抜きになっちゃいますからね。

>>スパロボ学園
学園のキャラがもう、完全にアッチ方向ですよね(笑)
せめて、もうちょっと馴染みやすいデザインにして欲しかった…。


>カズアキさん
>>疾風!アイアンリーガー
なんか、これはスポーツアニメみたいですね。
一応、誌面の映像では必殺魔球「44ソニック」とやらを投げていたみたいですが…。
返信する
最近は参戦作品が意欲的です・ (ダイヤ)
2009-06-14 00:31:41
>スーパーロボット大戦NEO
WiiはやはりGC/XO同様3Dで低年齢層向けに作られているようです。

>完全勝利ダイテイオー
個人的に最も興味がある作品。パイロットフィルムのみで終ってしまった作品ですけどキャストはどうするんでしょう。

>スパロボ学園
対戦ツールとしては面白そうです。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2009-06-16 22:56:15
>ダイヤさん
まあ、低年齢層狙いとか、新しい作品を入れる(今回はあるのかどうかは知りませんが)というのは、新規ユーザーを引き付ける意味ではアリだと思いますけどね。

>>スパロボ学園
私も対戦ツールとしては充分面白いだろうな~と思っています。ただ、ちょっと学園キャラがいかにと言っても狙いすぎ…という気はしちゃいますね。
まあ、スピンオフ作品ですし、それはそれで新規ユーザーが購入するかもしれませんが(微笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事