in the wind

太陽の下で爽やかな風に吹かれながら、植木(庭木)の整枝をする時が一番気持ち良い今日この頃です。

最近は文芸春秋(月刊)を読むようになりました

2007-12-13 | 植物
一年ぐらい週刊アスキーを読んでいました。仕事の参考にもなるかと思っていました。VISTAやガジェット、等最新情報を取得することが出来ました、そういえば数読のパズルも楽しみネタのひとつでした。VISTAブームの去った後、今思い出せない何かのきっかけで、月刊の文芸春秋を読むようになりました。かなり長い読みものが多く掲載され、どなたの文章も大人を感じさせられるものです。
今日も発売されたので買いましたが、一つ一つの記事が中々良いです。帰りの電車で読みつつ、色々思いをめぐらしています。
内容とは関係ありませんが、写真は、逆光のなかで、朝露を光らせてたっている「かりん」の木です。この木はここに何年も立っていますがとても美しいと感じた瞬間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログには写真が必要か?

2007-12-12 | 植物
今日「ブログに写真が必要か?」という疑問が提示されました。
写真のない立派なブログは沢山ありますが、
私には写真が必要です。
この写真は朝陽の中に映える栴檀の木です。
今、栴檀の木には実がなっています。

<ページ上の写真が全画面で表示できます。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も良い色になりました

2007-12-12 | 植物
忘年会の最後の挨拶で「今年も残り少ないけど風邪など引かないように」と言った直後に、背筋がゾクゾク、鼻水がズルズル、風邪の症状が現れました。
家に帰って早速、イソジンでうがい、その後ビールで消毒しました。
明日起きた時に直っていることを祈ります。
写真は去年と同じ良い色に色づいた庭の隅の楓です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の忘年会に行ってきました。

2007-12-11 | 植物
今年一年色々ありました。
やろうと思っていたことで出来たこと、出来なかったこと
出来たことを喜んで、出来なかったことは気を取り直して
再チャレンジ、
常にやる気を持ち続けていれば、気が付いたときには
きっと色々出来ているものです。
だから出来なかったことは悔やまずに
気持ちを維持することに努めたいと思います。
写真は、楓の落ち葉で出来た秋色の絨毯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も柚子が大量に実をつけています。

2007-12-03 | 植物

今週の休日は、用事があって、結局外の作業は出来ませんでした。

この写真は先々週のものです。今年も多くの実を柚子の木がつけています。柚子は香りが高いので、料理の中にほんの少量入っていても柑橘系の爽やかな味と香りで自己主張をします。しかし自己主張が強い割りに、その料理の美味しさを際立たせてくれます。名脇役でしょうか?

植物が大量に実を付けるということは種の保存のため、いじめられた木ほど大量に実を付けるという話を聞きいたことがあります。そういえば他の木でも今年種が大量になったた木があります。心のそこのどこかで心配の虫が騒ぎます。

このブログをつける様になって初めて柚子の蕾や花を観察しました、毎年毎年目の前で起きていることが、少し注意をすることで見えてくるものです。

 最近いくつか気付いたことがあります。日曜日の昼はおじいさんと一緒にNHK素人のど自慢を見るのが習慣です。審査結果を鐘の数で表す昔ながらの番組です。見る側としては鐘で結果がわかる前に、お茶の間審査をしながら聞いています。

今日はじめて気付いたのは。歌の巧い下手は結局歌う人の歌を鑑賞する感性と聞く耳ではないかと言うことです。

歌が巧くなるためには、歌う練習もさることながら、聞くこと味わうこと、観察すること、理解することも必要だということです。100回歌う練習をしたとしても、自分の解っているレベルまでしか巧くならないということです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする