goo blog サービス終了のお知らせ 

パート2 blog グルメ編

当ブログは『脱原発』を支持します

順番取り代表待ちは横入りと同じでマナー違反です
全員が揃ってから並びましょう

前足ラーメン かくれが/前足スペシャル麺 (1,300円)

2017-04-28 | 竹岡式ラーメン

■前足ラーメン かくれが(千葉県館山市)

今回は房総の隠れ家らーめん「前足ラーメンかくれが」さんへ寄ってきました
店名のごとく国道から細い路地を入り
クネクネ入った所にお店がありますが
お店も見た目は普通の一軒家なので
「ラーメン」のノボリ等に気が付かないと行き過ぎてしまうようなお店です(笑)



12時チョイ前の到着で店内は既に満席でした

直ぐにカウンターが空いたので着席☆

オーダーは記入方式で
ラーメンの種類を選び
お好みとトッピングを記入してスタッフへ渡す方式です

今回は奮発して
前足スペシャル麺 (1,300円)
お好みは全部普通で
ニンニクとタマネギをトッピングしました

待つこと約8分で着ら~です


お味は
麺は中細のちぢれ麺を使用
スープとの相性はいい感じで美味しく食べられます

スープは
チャーシューの煮汁をベースとした竹岡式の醤油スープに
鶏と背脂とニンニクをミックスさせた感じです
ヤクミのタマネギが良い仕事をしてる感じで
好みな感じのスープです。。

具材は大量のチャーシューとモヤシ海苔
ワンタンも入ってました☆

1,300円って価格的にはチョット高い感じがするけど
一言で表すと
デラックスな竹岡式亜流って感じですかね~

まぜそばが気になるので再訪したいなと思います
ごちそうさまでした


■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福のじ/チャーシュー麺 (750円)

2017-01-25 | 竹岡式ラーメン

■福のじ (千葉県木更津市)

今回は元々は木更津にあって市原へ移転して
また木更津へ戻ってきたデカ盛り等で有名な福のじさんへ寄ってきました。。

13時頃の到着で先客7~8名で後客は2~3名
店舗のロケーションを考えるとなかなか繁盛してる感じです。。

最近は「原始人骨付きチャーシュー麺」が売りみたいですが

遅い朝食を食べた後なので看板メニューは次回までのお預けとして

今回はチャーシュー麺 (750円)をオーダー
麺は中太でお願いしました

約8分で着ら~です。。

お味は

麺はツルツルモチモチ「おっこれは旨い」って感じの自家製の中太平打ち多加水麺です
スープとの相性も抜群でいい感じ~!!

スープは竹岡式(チャーシューの煮汁)をベースにワイド感を持たせたような味付けです
やくみはたまねぎを使用、メンマとワカメって感じです 

チャーシューは極厚で柔らかく最高ランクに近いものが大量です!!

久々の竹岡風のラーメンでしたが最高です

ごちそうさまでした☆


千葉県木更津市井尻1010

■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうらーめん/ちゃーしゅーめん (1,100円)

2016-09-09 | 竹岡式ラーメン

■ぐうらーめん(千葉県東金市)

千葉名物のぐうらーめん
約2年ぶりの訪問です

オープン10分前に到着
駐車場には開店待ちの車両が3~4台
開店間際になるとゾロゾロと集まってきて
11時のオープンと同時にほぼ満席となりました。。

今回はベーシックにちゃーしゅーめん(1,100円)をオーダー
あらあら・・値上げしたのね・・・

約8分で着ら~です


麺はストレート系の中細麺を使用
黄色い麺は炭焼きスープをたっぷり吸って真っ黒です(笑)

スープは一口ススルとメチャ旨い☆
味はカエシ先行の千葉ブラックで
タマネギもたっぷり入ってて大満足なお味です。。

チャーシューは
メチャ柔らかくトロケル感じの食感がgood
しかも食べきれないぐらい大量です。。

今回は最高のぐうらーめんでした☆
ごちそうさまでした

【ぐうらーめんのレビュー一覧】
■2014/04 ちゃーしゅーめん+薬味(タマネギ)増し (980円) 

■2013/05 ねぎちゃーしゅーめん (920円)
■2012/06 ちゃーしゅーめん (820円)


■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴屋/チャーシューメン (850円)

2016-02-19 | 竹岡式ラーメン

■鈴屋 (千葉県富津市)

今回のレビューは
今や全国的に有名になった竹岡式ラーメン代表店の鈴屋さんで
美味しいチャーシューメンを食べてきました。。

11:30頃の到着で駐車場はすでに満車です・・・
約10分待ちで駐車出来ました。。

お店の様子は相変わらずの大行列で
店内は満席で店内待ち多数で外待ちは5名でした。。
ここでは10分待って入店で
さらに15分待って着席出来ました。。
※当然合席です

おばちゃんにオーダーを告げると
約6分で着ら~しました。。

お味は。。麺は木更津文明軒製の麺を使用
スープとの相性もよく美味しく食べられます。。

スープは醤油とチャーシューの煮汁スープ(笑)
醤油タレは地元の宮醤油製を使ってると思います
印象としては昆布等の出汁を使ってる感じで
梅乃家さんより食べやすくチューニングされてます。。

具材は
竹岡式と言えば分厚いチャーシューが5~6枚
薬味は普通のネギを使用
メンマ等です

今回もメチャ旨い!!
あっというまに完食!!

ごちそうさまでした☆


千葉県富津市竹岡92

■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンつち家/チャーシューメン (830円)

2015-10-01 | 竹岡式ラーメン

■ラーメンつち家 (千葉市稲毛区)

今回は千葉市内で房総ブラツク(竹岡式)ラーメンが食べられるつち家さんへ寄ってきました

いろいろ忙しく15:00頃到着です
通し営業のお店って凄く助かります☆

オーダーはチャーシューメン!!
約8分で着丼です


お味は?
麺はレトロ調な素朴な感じのウェーブ系の細麺を使用
スープとの相性もよく美味しく食べられます。。

スープは真っ黒な房総ブラック醤油味
つち家さんは竹岡式の中でも木更津地区の富士屋の流れをくむお店と伺っていましたが
スープの感じからして本家の梅乃家に近い味付けだと感じます
醤油の塩辛さと大量に入ってるタマネギの甘みが調和していい感じです

チャーシューは富士屋のチヤーシューとほぼ同じで食べ応え満点

他の具材は海苔と細切りメンマと

今回はおまけで女将さんから「ゆで卵」をサービスして頂きました☆

穴あきレンゲでスープ中のタマネギを全部食べ干して満足です

ごちそうさまでした☆


千葉県千葉市稲毛区園生町569-1

■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク集

■ラーメンリンク集
ラーメン二郎 PC店 二郎の情報交換が最も活発な掲示板  ラーメンデータベース  ラーブロ  ラーメンバンク/ラーメンのことならラーメンバンク!全国27,000店を誇るラーメンの総合サイト。男性も女性も楽しめるラーメン情報満載     人気ブログランキングへ   にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  食べログ グルメブログランキング  
※バナーをクリックするとリンク先が開きます♪