まず、牛蒡を笹掻きにして水に入れ、アクをとる。
卵は3個。
水、おたま1杯
だし昆布つゆor めんつゆを同じくおたま1杯
砂糖 少し
酒 少し
という材料である。
さて、今日の未熟者のお料理であるが、牛蒡の笹掻きは超薄くを心がけた。
夫の歯が弱いのでといつものようにただし書き。
めんつゆを選んだ私は、ちょっと失敗したかもしれない。
というのは、創味のつゆを使ったのだが、おたま1杯を薄めないで使った。
これは、すき焼きのたれの割合である。
〈作り方〉
少しの油を引き、牛蒡の笹掻きを炒める。
次に牛肉を炒める。
次に水とめんつゆを各、おたま1杯分を入れ、少しの砂糖と少しの酒を加え
3分ほど煮る。
そしたら、溶いた卵を流しこみ、周りがプツプツなりはじめたら火を止め、フタをする。
そしたら出来上がり。

〈感想〉
家庭料理というのは、このぐらい早く出来れば何の負担も感じ無いものだ。
やはり、味が濃すぎた。が、夫には丁度好み。
ご飯の量を多くし、汁をいれないで載せれば、なかなか失敗した感を免れるかも知れない。