見出し画像

a green hand

抹茶

最近、無性に抹茶が飲みたくなり、自分のためにお茶を入れて飲んでいる。
茶道の作法は皆目わからないが、点て方は少しできてきた。

と言ってもキッチンに立ちながらだから「点てる」という言葉を使うほどではない。
熱くお湯を沸かし、抹茶茶碗と片口とにお湯を入れ、温めておく。
その時、茶筅も抹茶茶碗に入れて温めて置く。
濡らすことにより竹のしなやかさを出すらしい。

抹茶の量は、茶杓山盛り1杯半。
お湯の量は、60~70cc。が、私の場合はベストである。

最初、泡が立たなかったり、ぬるかったりで、失敗の連続。
ようやく10回目ぐらいになり形になってきた。

茶筅で点てるとき、底をガシガシやっていたがそれはマズイらしい。
底に付けないで浮かした状態で英語のmの字を書いて素早く泡立てるということだ。

素早くしないと冷めすぎるのかもしれない。

最初少しのお湯を垂らして抹茶を混ぜる。
そうするとダマが無くなる。

それから残りのお湯を入れ、泡たてる。〈お茶を点てるのではなく、お茶を泡立てるがふさわしい〉



今度、よそでお茶を点ててもらって飲んでみたいと思っている。
知りたいことは、どれぐらいの熱さで出来上がるのかということと、自分のお茶の泡の立ち具合というところだろうか。

何でもそうだが、自分で未熟ながらも経験してみた上での経験は、全く経験しない前の経験と、かくだんの主観の違いが感じられるものだ。

全くの他人どうしが目を合わせ、次には知っている顔になるようなものである。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事