goo blog サービス終了のお知らせ 

日記地獄

~世界の終わりが砕け散る編~

仲良くケンカしな (やっぱ名言ですわ)

2010-09-17 22:16:57 | 日記
期待しすぎてはいけないと心の奥で思いながらも、多少の期待はしてしまう「トムジェ」のパチンコについて書いていこう。

まずは盤面・役物。
最初の盤面を見た時の印象は…やばい!間違いなくクソ台だ!でした。 
ごちゃごちゃしすぎててまとまりが無い。 トムジェのドタバタ感をだしたかったのだろうが、英語の字体(写植文字)のセンスも悪くトムジェとは違う今の感じのポップ感になってしまっている。 今風にしたいのは分かるがなんか違うんだよね。

役物トムの目はやはり緑。 もうそんなことは百も承知なので気にもとめなかったが、役物のデキが悪い。 おい!なんだそのトムの造形は! 
最近のパチの役物のデキはすこぶる良い、スロの綾波は何か変でしたが、パチのエヴァは毎回進歩を遂げている。(今回のエヴァのパチは内容クソですが) 
特に京楽は良い。 古くはマンのスペシウム光線のギミックといい、何気に鮎原こずえも良かった、「ともだちんこ」と盤面にタッチするおぼっちゃまくんもキャラをよく理解したうえで作っているし、ジョーは立体化すると似てないとよんだのか漫画絵で役物にしてたのもよく考えられてて潔い。
トムを大きく扱ってくれるのはトム好きとしては嬉しいのだが、あのデキの悪さじゃねぇ。 なんか違うどことなく違う、中国がパクって海賊版で作ったトムのおもちゃのようなデキなのだ。 ファンじゃない人が見れば、記号的に「あぁトムだね」と思うかもしれないが、オタクに言わせると惜しい、惜しいのだ。 画面左隅から現れるジェリーの役物もなんか似てない。 この辺にもうちょっと予算を回してもらえるとありがたかった。

唯一良かったのはチャッカー(チューリップ)のトム。 最近はこうゆうとこまでデザインやセンス、遊び心を問われるのでデザイン開発の人は大変です。

図柄
これは良かった。 下手したらデザインを変えてトムやジェリーが何種類か入るのかと心配されたがタフィー(ニブルス)はもちろん、スパイク(ブルおじさん)、タイク(坊や)、ブッチ、トゥードゥルス(かわい子ちゃん)、あひるちゃんにジェリーのいとこと結構がんばっている。 (カッコ内の呼びかたは俺の呼び方。 タイクは「坊や」しかピンとこない)
できればライオンくんやアシカ、象さん、メキシコのジェリーのおじさん、トムの仲間のジェリーと仲良くなる小さい猫、トムのいとこ(これはトムと瓜二つだからダメか)などなど入れて欲しかったがそれは贅沢。 充分がんばっております。

演出・リーチ
これも結構良い感じ。 なんと黒人ではなさそうだがお手伝いさん登場。 まさか出してくれるとは。 他にもアニメの名シーンをけっこう取り入れてる。 ピアノコンサートや爆弾の投げ合い、ブッチとのジェリーの奪い合い、台所戦争、氷遊び、トムが空を飛ぶ、ジェリーが人形と踊るシーンなど。 
トムの空を飛ぶのは木の板なのが悔やまれる。 ちゃんと女性のコルセットを鳥の翼のように付けて飛んで欲しかった。
俺的には魔女のおばあさんやハイハイで壁登る赤ちゃん、なんかも入れて欲しかった。 PV見るとアリの大群は群予告で出るような気がしたが、たぶん出ないだろうな。 

ただ残念なのが全編CGで描き直してるところだ。 もちろんパチの演出をしないといけないから描き直すのはしょうがないのだが…。 せめて実写カットイン(というかアニメカットイン)で激熱とかあれば嬉しいのだが。 

予告ではダイイチの「てんとう虫」柄が使われるようだ。 これはパチしない人は分からないだろうがメーカーごとに激熱図柄ってのがあって。 京楽ならゼブラ柄、サミーはキリン柄、平和・ニューギンはトラ柄etc。 メーカーやシリーズ物の台ごとなど多種多様な激熱と言ってもそうでもない、いちおう画面に登場すれば激熱な図柄がある。
ダイイチはちょっと前から「てんとう虫」柄をやってるが、それまではバカボンの「白うなぎ犬」である。 あぁ説明が面倒くさくなってきたぞ。 通常は『黒』の「うなぎ犬」が『白』色で登場すると大当たりの期待が高まるってのをいち早くやっていた。 ハットリくんでは「白影千代」とかピンクレディーの「白モンスター」など。 

だからトムジェファンは期待するのである。 「白ねずみ」を!! shibuさんなら分かるね。 
「実験室から街に白ねずみが脱走しました。 この白ねずみは少しでも衝撃を与えると爆発してしまいます。」 こんな放送がラジオから緊急に流れるのである。 「いいですか。 少しでも衝撃を与えないでください」
そんな放送を聴いたジェリーは自分の体を「ベビーパウダー」で白くしトムをビビらせるのである。
「ア・ポン!!!」
である。
見たことある人は分かると思うが、この「ア・ポン!!!」(と言ってるように俺には聞こえる)が最高なのだ。 ジェリーがトムを怯えさせるために叫ぶ言葉なのだが
、何度見ても笑える。 ここで言うと分かっていても面白いのだ。 
そんな最高の元ネタの「白ねずみ」があるのだ。 俺が開発なら使わないわけない。 
白ねずみ登場→「ア・ポン!!!」で爆発→大当り
この演出はどうか入っていて欲しい!!


あと残念なのはナレーション。 谷幹一亡き今、あのナレーションができないのはしょうがないが。 そこはあれ。 「コロンボ方式」っていうの「ルパン方式」?! 死んだ人を真似て似たような声の人がやるあれよ。 ああすればいいじゃない。 PVだと女性なんだよね。 なんで女性?? せめて男の人だろうが。

まあ文句というかケチというか言いたいことは多々あれど、
はっきり言って充分です。 充分過ぎます。 もう好きなものと好きなものがコラボ。 しかも長年首をなが~くして待ったトムジェ。 もうそんなパチが打てるだけで感謝です。 エヴァファンにはこの苦節の気持ちが分からんだろ。 すぐにパチになって出ればヒットでぞくぞく発売。 トムジェがそうなることを心から祈って終わりとする。

あっ、ごめん。 最後に。 久々にパチでの掲示板というか書き込みをいろいろ見たのだが、オタクというか自称ファンの人もたくさん書き込んでた。 嬉しい。 素直に嬉しい反面、なんでみんな実写取り込みには触れないのかが不思議なのと。 みんな略す時「トムジェリ」って書いてるのよ。 「トムジェ」って略すのはマイナーなのか?



♪夏にご用心 (桜田淳子)

2010-09-14 22:09:53 | 日記
「ワンピース」並みに1ヶ月の休みとなりました。 お久しぶりです。

1ヶ月のサボりには深い訳も何も無く(最近は精神状態は良いよ)、仕事の疲れと夏風邪のせい。 いやぁー参った。 ホルモンのライブに行った翌日から発熱。 2日間熱がでて、すぐに治るだろうと高をくくっていたら、2日後にまたもや発熱。 歳のせいと仕事場の疲れ・環境の悪さも手伝い長引く長引く。 咳、鼻水、喉の痛み、痰など全ての症状が出て苦しいったらありゃしない。 職場の人には3人にもうつした。 性質の悪いウイルスだこと。 彼女の誕生日のお祝いも兼ねて行ったミッフィー展や多治見での夕食も苦しかった。 彼女には悪いことをした。 
皆さんも夏風邪には要注意ですよ。 って夏は終わりかけてますな。

そんなこんなで溜まっていたネタを短く書いていく。 またいずれ細かく書くであろうネタもありますが、とりあえず。

・ホルモンライブ
こいつのせいで風邪をもらったが、そんなことは関係ない。 (ちなみにむっつりさんも翌日から熱がでたそうだ。 同じウイルスをもらったな) アンコールはとんでもない曲をやりました。

・ジョジョ
ますますもっておかしい。 いや、もう完全に世の中に認知された。 ディズニー、サンリオ、の次にジョジョってくらい世の中には浸透している。 間違いない。 
そのくらいグッズが出る。 毎回同じこと書いてるが本当なんだもん。 助けて。
「ザ・ハンド」や「エコーズ」、「ウェザーリポート」こんなフィギュアが出る時代が来ようとは(涙) 「重ちー」がSD化され可愛いマスコットで出るとは。 狂ってる。

・トムジェパチ
いろいろ発表されてます。 言いたいことはた~くさんあるが、反面かなりがんばってくれてると思うとこもある。 黒人ではないがお手伝いさんも出る。 ジェリーのいとこなんて図柄にまでなっている。(タフィーじゃない奴ね) ペコスおじさん出してくれれば、
長くなるのでまた詳しく書きます。 
ちなみに群予告で「魚群」ならぬ「アリ群」がもしかしたらあるかも?? 台のPVでそんな感じのが映っていた気が…だいぶ妄想入ってます。 もしそうならスゲーぞ。

・ケイゾク
知ってる人も多いと思いますが、なんと10月からドラマで「ケイゾク2」がやる。 (むっつりさん情報)
「ほんまかいな?」と疑ったがどうやら本当だ。 なぜにこの時期に? 「1」との繋がりはほとんどないみたいだがドラゴンサンダーこと竜雷太は出演らしい。 加瀬亮に戸田恵理かってのが心配だ。 とにかく「1」はそうとうおもしろいドラマだったので期待せず期待して見ます。  


ではこの辺で、チャーリー・ブラウンこと谷啓に合掌して終わります。

特報!!!

2010-08-17 23:12:27 | 日記
夢にまでみたパチンコ台がついに登場(予定)!!

生まれて初めて実機購入かもしれない。

その名も

ドォーン!!

「CR トムとジェリー」

昨日仕事場の飲み会で「検定通ったよ」との情報が。 
マ、マジかぁ。 感極まる、思わず目には涙が。 (マジですよ)

しかし、素直に喜んではいけない。 検定通ってもお蔵入りする台もたくさんあるのだ。 
頑張れ!大一。 「バカボン」や「ハットリくん」、「マトリックス」みたいにバンバン宣伝やるのだ。 

だけど大一だとコケるんだろうな。 最近のヒットって何? 「哲也」!? 「スーパーマン」もそこそこか。 「マトリックス」なんて大コケだもんな。 「氷川きよし」もたぶん予定よりはコケただろうし。 演出はくどくても良いから京楽のがヒットするんだろうな。

まあそんなことは良いとして、今まで出なかったのが実際不思議なのだ。 「ポパイ」、「ベティブープ」、「ウッドペッカー」、「ルーニートゥーン」、「チキチキマシン猛レース」さらにさらに「テリートゥーン」なんてマイナー台も出てるというのに…。 
もちろんスパイダーマンやバットマンのマーベル系やスーパーマンってのは出て当然なのは分かってる、なのになんで?なんで?「トムジェ」は出ない? 長年の疑問にやっと終止符だ。

あとは演出だ。 声優だ。 絵だ。  
声優は諦めてるとはいえ、良い台を作ってくれ。 ってか俺に作らせろ。 役物だ、フィギュアだ、盤面の絵だ、モード(「トムモード」、「ジェリーモード」と自分で選べると嬉しいな)だ、細かいことを書き出したらキリが無いので辞めるが、絶対面白い台を作るぞ。 

「七人の侍」の久美子の恐怖が蘇る。 あんなクソ台にだけは絶対しちゃかんよ。
あとは頼むからサンリオジェリーみたいなクソの絵にするんじゃないぞ。
いかん書きたいことだらけだ。

犬も歩けば足が棒になる

2010-08-07 23:16:51 | 日記
1ヶ月が経ったので、そろそろ仕事のことを。 あぁ長いようで短い1ヶ月。

知ってる人も多いかと思いますが紆余曲折ありまして、なんとか就職できました。 職場は名駅のデパート内のテナント。 写真のようなビックリする値段の果物を売ってる職場です。 

ハローワークで偶然見つけたのですが、あれよあれよという間に入社が決定いたしまして。 それまでの苦労は何だったんだ?という感じです。 この会社は良い意味で「いいかげん」、悪い意味で「ずぼら」な会社でして…ってどっちも悪い表現か。 まあ、しっかりしたように見えて「適当」な会社であります。 

肉体的にはめちゃめちゃ疲れます。 とにかく足が棒でダルいったらありゃしない。 毎晩アイスノンの枕でふくらはぎやら足裏を冷やしながら寝る日々です。

精神的には楽です。 もちろん仕事だからナメてはいないし、大変なことは多々ありますし、職場の人達は一癖・二癖ある人達ばかりですが、前職のように精神がやられて凹んで吐いちゃうようなことは(今のところ)無いです。

給料は前職の半分くらいになると思う。 だけど、やっぱり人と触れ合う職場の方が自分には合っている気がする。 人に酔っちゃうくらい沢山のお客さんが来ますが、いろんな人を見れるのは楽しいです。

先日も見たことある顔だなぁと思ったら、大須のおもちゃ屋の女店長さんが偶然お客さんでやって来た。 「『ジョジョの』-REDさん!!」と向こうは驚いていた。 

(ってか『ジョジョの』という枕詞が俺には付くんですな。)

いつも良くしてもらってるんでサービスでおまけしたら、この前ホルモンフィギュアを買いに行った時に、またポスターくれてフィギュアを割り引きしてくれた。 ありがたい。 持ちつ持たれつです。 

しかも店長さんの実家は彼女と同じ多治見市ということが発覚。 店長さんのお母さんは彼女の勤務先と関係があることも。 

まあ、そんな感じでなんとか働いております。 これからお盆休みを迎えますます忙しくなって、会いに来てくれてもあまり話せないとは思いますが、名駅にお立ち寄りの際は顔でも見に来てやってください。 まだ分からないことだらけで、テンパってる俺を見ることができますよ。


♪とても暑すぎた夏の 君は自転車泥棒 (ユニコーン)

2010-08-02 11:48:21 | 日記
先日、仕事でヘトヘトに疲れ帰ろうとすると自転車が無い!! あるはずであろう場所に無い!

名駅には駐輪場と呼ばれるコインパークみたいなものがありまして、そこに自転車をがっちゃんこと入れるのですが、その数が圧倒的に足りない。 これは調べたら結構問題になってたので間違いない。 その日も仕事場に近いところはほぼ埋まっていて、しかたなく隣に生えてる木の前に停めた。 もちろん空いてる時はちゃんとがっちゃんこと停める。 
遠くまで行けば空いてるところはあるかもしれないが、誰が朝の忙しい時間にわざわざ遠くに停めて歩くというのだ。 (本当はそうしなくちゃいけないことは重々承知してます)

駐輪場に停めれない時に近くに置いておくと、監視員のおっさんが勝手に入れてくれてる時があるので周りを探した。 けっこうグルグル探した。 だけど探せど探せど見付からない。
疲れた。 暑い。 汗が湧き出る。 死ぬ。 結局家まで歩いて帰るはめに。 次の日が休みでなければ確実に野垂れ死んでいただろう。

結局パクられたのか撤去されたのか分からないので、市の管理センターなるものに問い合わせた。

「昨日名駅で自転車が無くなったんですが」
「防犯登録してます?」
(そんなもん知らん)「分かりません」
「登録ナンバーがないとこちらも撤去した自転車は何千台とあるので分からんよ」
「名前が書いてあったと思うのですが」
「こっちは基本ナンバーでやるからねぇ」

電話応対はいかにも役所的な施設のおっさん。 字で書くといい感じだが、かなりぶっきらぼうな投げやりなやる気の無い喋りをしてると想像してくれ。 
たまった疲れや暑さのせいもあり珍しく俺キレる。

「じゃなに? 盗まれたのか撤去されたかも分からんの?」
「見に来てくれないと分かりません」
「何千台もある中から探すの?」
「そうゆうことになります」
「はぁ? だいたいすげー邪魔になってるとこのは撤去されず駐輪場の横の自転車がとられるっておかしくない?」

八つ当たりもいいとこかもしれんが、市の財源確保のために駐輪場で1日100円の金を取り、全然関係ない場所に停めたのは撤去されず、駐輪場近くのは「見せしめ」というか「これみよ」気味に撤去してる事実がある。 おかしくないか?

「規則ですんで」
「ちょっと待て。 じゃガードレールなんかにチェーンでガチガチにしばってある自転車は撤去されずに普通のは持ってかれるっておかしくないか?」
「そう言われても」
(ぶちっ!!)「分かった。 駐輪場に停めれば絶対パクられる心配はないんだな。 そんでもしパクられたらどうするんだ?」
「保障できません」
「じゃガードレールにチェーンで縛ったほうがいいじゃないか?」
「規則ですんで」

(ぶちぶちぃっ!!)

久々にムカついた。 なんとなくこんな会話だったがそれさえ忘れるくらいムカついた。 
駐禁じゃないけど明らかに邪魔になる場所に停めた自転車は良くて、駐禁だけど邪魔にならない場所に停めた自転車は悪い。 駐禁でもガードレールに縛りつければ良い。 規則だから悪いのは俺なんだけど。 無性に腹がたつ。

だいたい名古屋は禁煙やるのもいいが、東京みたいに各駅ごとに喫煙スペースや灰皿設けろってんだ。 何も作らず、いきなり全面禁煙ってバカじゃないか! ハァハァ。
 
と、全然関係ないことにまで腹をたててもしょうがないか。 取り乱しました。

結局、自転車は実家から1台持ってくることにした。 誰が確認なんかしに行くか…と思っていたら。

俺の仕事の日におかんが撤去場所に確認しに行った。 そこで見付かったのだが。
「撤去料1500円かかる」と言われ、おかんは「考えます」と無視して置いてきたらしい。
やるじゃねぇか、おかん!! かっこいいぞ。

しかし家族会議の結果。 真面目な親父の人様に迷惑をかけるな、取りに行けの一言で取りに行くのが決定した。 ♪ちゃんちゃん。
(引き取りに行った帰りに「にわか雨」のどしゃ降りにあった。 ついてない。 ことはなく、雨宿りに寄ったパチで3万勝ちました)


だけど今回のことは納得がいかない。 ドブさらいみたいに停まってる自転車撤去すれば1台1500円。 財源確保とは言えいやらしい。 絶対赤字にならんだろ。 もしそんで赤字だったら国はどんな経営してるんだ。 民間企業にやらせたら絶対上手く儲けるぞ。  
エコだなんだで車よりも自転車推進するなら停める場所もっと確保しろよ! バカたれ。

 

多多遺産 (おおたいさん)

2010-07-23 22:42:41 | 日記
今日は前回のレンタルコミックのつづきを書こうと思っていましたが、朝にshibuさんから携帯にメールをいただきまして予定変更です。

2年前の今日、俺は泣いてました。 とても辛い悲しい別れをしたからです。 オヤジことM野先生との別れでした。 

2年前にも書いたのですが、今の俺があるのはオーバーな表現じゃなくオヤジのおかげです。 
手塚治虫、「トムジェ」、「ミッシェルガンエレファント」、「ジョジョ」、江戸川乱歩、大槻ケンヂ、「さくらの唄」etc 俺の人格形成に大きな影響を与えてきたものはたくさんあれど、やっぱりオヤジの影響力はぶっちぎりで圧倒的で。 
(そんな俺が好きなもんと比べるな不謹慎だと言われるかもしれませんが、俺にとっての最大級の褒め言葉です)

俺の核となる基本部分はオヤジまたはオヤジから派生したキャンプ活動、またキャンプで出会えたかけがえのない仲間達で作られている。 多すぎる遺産を残して旅立ちました。 
これはもう携わったことのある人じゃないと、この魅力は伝えられません。 言葉で表現するのはとても難しいです。 そのぐらいのカリスマを持って、今も俺の心のド真ん中にこの人は居続けるのです。

強いカリスマは同じくらい強い敵を作り上げるので、オヤジがやってきたことに対しては強い賛成を持つ理解者もいれば、はなから否定をする反対者もたくさんいます。 賛否両論あってそれは間違いないと思います。 
ただ俺は少なからずオヤジに関わって、いわゆる「ごいん教」の(そんな宗教は無いけど)信者になって良かったと思う。 
こんなダメ人間の俺でもオヤジと関われたことを誇りに思い、感謝しています。

余談:前に彼女にアドベンのビデオを見したら引いてました。 そりゃそうだ。 オヤジが生きてるうちに会わしたかったです。

先日、仕事場にたまたま文化学園(オヤジの仕事場)の関係者が客でやってきた。 当然のようにオヤジの話になった。 働いて間もないこんな場所でもオヤジの影響力は出ている。

今回shibuさんがみんなにメール配信をしてて、みんなが返信をしてましたが俺の携帯は「全員に返信」が5件までしかできないのと、恥ずかしいってことも含めてブログに少しですが書かしてもらうことにしました。 あしからず。

物欲王

2010-07-12 20:57:40 | 日記
趣味なことを書いてなかったので書きやす。

・ホルモンフィギュアが欲しいよ。 

1回目の1000体販売の時はすっかり忘れてて即完売。 悔やむぅ。 2回目の1500体販売は仕事で、帰ってから調べたら完売。 次回で最後、しかも若干数の販売。 どうにか買えないかな? 

・パタリロが無性に読みたいよ。 

数年前からこみ上げてきてるのだが、最近この衝動が抑えられなくなってきた。 前までは買おうと思ってたが、もうこの際レンタルでも良い。 どっか置いてないかな? さすがに100冊超えは無理か。 漫喫行くかぁ。

・仕事してなかったんで我慢して買ってなかったマンガが欲しいよ。 

シグルイ、ジョジョの最新巻。 数年振りの寺田克也の2冊。 全然知らなかった「トーイ」の外伝話を含む上條の短編集。 丸尾末広の乱歩画集など他にも買わなくちゃいけない本だらけ。 困った。

・ジョジョのフィギュアが欲しいよ。 

プライズの規制が入って。
基本ゲーセンの商品を一般販売しちゃダメ。 なのだがそんなもん暗黙の了解で、パチンコが換金できるくらい暗黙の了解で普通に売っている。 
ゲーセンの取り扱い店舗調べると愛知県2軒とかなんだよ。 もうメーカーも普通に店舗販売目的で商品を作ってるとしか思えない。 

結局、問屋が売る相手を選んでるのだ。 (もちろん問屋もメーカーから選ばれたりしてる) 商品が流れる店にはちゃんと流れていく。 いわゆる「コネ」ってやつだ。 ネット通販などで大量に商品を捌くことができる店に商品は流れる。 小さいお店には辛い状況が待っている。 

大須の仲の良いおもちゃ屋がこの規制という名の差別化にあっちゃって。 これからジョジョのプライズが入荷されない。 さあ困った。 (「ワンピース」とかは大丈夫って言ってたが、なんで「ジョジョ」だけ? 今売れてるから入荷したいだろうな)


・また勉強になったよ。

エヴァの使徒デザインが「あさりよしとお」だったと前に書いたが、新しい劇場版の使徒デザインは「鬼頭莫広」もやってるらしい。 むっつりさん情報なので合ってるかどうかは知らん。 
なるほどなるほど。 更に奇妙なデザインは確かに莫広だ。 携わってる人達は偏ってはいるけれど、変な統一感はあるなぁ。 しかし単行本持ってる人達ばかりなのに全然知らなんだ。

♪悪魔の街おしゃれな街 さっさと帰ろう~ (The ピーズ)

2010-07-05 22:25:27 | 日記
栄でのデートつづき


・映画を観る
パルコのセンチュリーシネマに「シーサイドモーテル」を観に行く。 彼女は初めてらしい。 
今回の「シーサイド~」は書くまでもない映画でしたが、ここで書かないと2度と書くことがないので敢えて書かしてもらう。 なんかつまらないんだよね。 ノリきれてない。 原作は読んだことないがマンガらしい。 すぎうらしんいちや望月峯太郎っぽいポップな感じで、きっとマンガならおもしろいのかも。

だけど映画はコメディになりきれず、群像劇になりきれず、スタイリッシュになりきれず、全てが中途半端。 モーテルの各部屋で様々な出来事が起きて絡んでいく内容なのだが、上手く絡みきれてない。 各部屋1話ずつでやって最終話近くで絡むというテレビでやったほうがおもしろかったのではなかろうか。 カット割りもテレビ的な感じだった。

1人ノリノリだったのは古田新太。 あの人だけおもしろい。 
鳴海りこは完全にミスキャスト。 こういうスレたズベ公ビッチ役は向いてない。
山田孝之は下手くそ。 生田斗まも下手くそ。 
玉田鉄二は上手い。 同じ「玉」なのになんで玉木宏ばかり人気出て、玉鉄は人気でないのだろう?
柄本明の息子は良かった。 温水もまあ良かった。 風のシズカの山崎マミは体がめちゃくちゃ柔らかい。 ←そんな印象だけ。

当初の目的、「久美子を観る」は達成された。 しかも年増の人気ないコールガール役。 相変わらず可愛い。 それだけは大満足。

だけどこの豪華キャストで何この物足りなさは? つまらなさは? ハッピーエンドではないと思うオチだけは良かった。 そうオチすら曖昧なのだ。 観る側に『好きに想像してください』と問題提示してるのだろうが、それさえ中途半端。 「ライアーゲーム」に次ぐつまらなさでした。 


・ケーキを買う
松坂屋本店の「キル フェ ボン」とか言うケーキ屋に行った。 テイクアウトだけではなく喫茶もできるらしく、店の前にはたくさんの人が行列で待っている。 うわぁ~。

昔の俺ならこれで絶対にあり得ない、「もう帰る」状態だったのだが。 この前も書いたように最近の俺は違う。 グルメなのだ。 並んでラーメンを食べるくらいなのだ。 

って言うか、待ちは喫茶だけでテイクアウトは並んでなかったのだ。 それなら良いじゃん、余裕じゃん、と店に入って…ブッたまげた!!! 

まず目に飛び込んできたお値段。

1890円! ドドォーン!!

お隣。 1365円! ウリィィー!!

もちろんワンロールでもなければワンホールでもない、ワンピース、ひと切れのお値段だ。 ワンホールは1万超えだぁ!!

マ・マジ!? 目を疑った。

よく見ると高いのはこの2つのケーキだけで(宮崎マンゴーと夕張メロンを使っていた為)、525円の一般的な価格のケーキもあった。 だけど焦るよ。 入ってすぐにこんな値段のケーキを置いてたらさ。 でもその2つのケーキ減っていたということは売れてるんだよね。

(この日はまだ働き始める前でこの値段にビビッていたが。 今現在、私が働いている職場はそれを凌駕するお値段の果物を売っている職場。 ひー怖いよぉ!!)

2つテイクアウトしました。 確かに美味しいのだが、俺はケーキの中ではタルトケーキが1番好きでして。 俺の思い描くタルトケーキとは違ってました。 上品過ぎるんだよね。 

栄は魔物が住む街でした。

 

♪オシャレな街に迷い込んで~頼りない想い (The ピーズ)

2010-06-28 17:32:32 | 日記
なんとか就職が決まりました。 分かっちゃいたけど厳しい現実が続いてて、何回凹んだことやら。 
まあ仕事がないわけじゃないんだけど、不景気だったり、年齢的なものだったり、いろんなシガラミが襲っていて。 書類を送れど、送れど、書類選考落ち。 おい!面接もせずに、人も見ずに決めんのかい! と言ったところで、それだけの魅力しかない人物なのだからしょうがない。 
そんな中で決まった仕事。 本屋や雑貨屋など自分の趣味を活かせる、間違いなく得意分野であろう仕事には無理でしたが、いちおう希望していた販売職に就くことができました。 
中途半端な明日から出勤であります。 意気込みすぎて苦しまず、楽しむつもりでがんばります。

んで、いろんな物を準備することを兼ねてこの土日で彼女と栄でデート。 栄ですよ。栄。
恐ぇえーよ! 恐ぇえ!! あんなオシャレな街に足を踏み入れたらダメだよ。 おばあちゃんの遺言なんだよ。 オタク狩りに遭うよ。 目に付くもの全てが高いんだよ。 地に足が着かないんだよ。 背中から嫌な汗が吹き出るんだよ。 「栄で買い物ぉ、楽しくてウキウキする」なんて言う奴も居るんだろうけど、そんな奴はみんな○○○なんだよ。 と言い訳をしてみても無駄なので腹をくくった。

行った順番に書いて行く


・サンダルを買う (買ってもらう)
俺も大人なので「TPO」って言葉くらい知っている。 たぶん。 「TKO」とは違うはずだ。
絶対じゃない限り靴はスニーカー派。 先のとんがった革靴やら、ましてやジーパンを入れちゃう長いブーツなんてものは履かない。 蒸れるし、雨の日のお手入れやらなんやら良いとこが何もない。 その点、スニーカーは歩くのも楽だし、雨なんて気にしないし、なによりかっこいいし。 

そんな俺も夏には「ビーサン」を履く。 (だが「クロックス」とやらには興味がない)
すると去年、彼女に「じゃビルケンは?」と言われた。 「ビ・ル・ケ・ン????」 何ですか?それは? 「ビリケン様」もしくは藤子の「ビリ犬」なら知ってるが。
「知らないわけがない」と彼女に言われたが。 全然知らない。 uedonさんにもその話をしたときに「めちゃくちゃ流行ったよ。 知らんの?」と驚かれた。 まるで知らん。

彼女はどうやらこのサンダルを俺に履かしたいらしく、去年からカタログまで持ってきて1年越しの計画を練っていた。 本当に彼女は好きらしく、ソールを修理までしてここのサンダルを履いている。
んで今回就職祝いで買ってくれることになったのだ。 しかし高い! 勝手なものでスニーカーは万越えなんて当たり前と思っても、サンダルは万越えなんて信じられない。 これは男女の違いがあるみたい、普段からサンダルを履く女の子はスニーカーなんかに万超え?って感覚みたいで。 男はその逆。 
「ラシック」に専門店があるので覗く。 よくみんなが履いてるような茶色は嫌なので、色付きのを中心に見る。 店員さんも俺の好みが分かってくれたらしく、オレンジやら青&ピンクのやら派手なものを持ってきてくれる。 
んで結局、緑のを選ぶ。 すると在庫切れ。 ここでもマイナーなのか? 入荷待ちでお願いした。 

余談。 昨日むっつりさんと電話してると。 「ビルケンなんだそれ?」と同じ反応をしてました。
 
・カバンを買う
ずっと欲しかったのです。 ビジネスカバンは持ってるんで、普段使う良さげなカバンが欲しかったのです。 
カバンを買うなら「吉田カバン」と決めていた。 もちろん「ラゲッジレーベル」で。 と「ラシック」の販売店に繰り出すと…。 やはり。 前から感じていたのだ「ラゲッジ」が弱ってるのを。 俺が好きだからなのか? 俺が良いと思うのはマイナーなのか? 
とにかく「ポーター」に圧倒的に押されていた。 売り場の片隅の片隅に追いやられている。 品数も全体の1割もないくらいだ。 しかも…。

ダメだ。 ここ数年の間にえらい「ポーター」ポップになってるではないか! ちくしょーカッチョイイぞ。 それに比べ「ラゲッジ」たるや。 
学生時代から「ラゲッジ」が好きで、数年前にelさんがカバン買うと言った時も散々「ラゲッジ」を押したのに。 
「ポーター」買いました。 てへっ。

俺のプライドなんて安いものさ、そんなもんすぐにでもドブに投げ捨ててやるのさ。

しかし、とても不景気とは思えないくらいお客さんがカバン買ってましたよ。


長くなるので次回へつづく。

上半・期ンポー 2010 音楽

2010-06-18 18:52:16 | 日記
忘れてたので音楽のことを書きます。

上半期新たな出会いで良かったのは「SpecialThanks」っていうバンドです。 

名古屋というか愛知県は一時期ヒップホップが盛んだったそうだ。 この辺は全然興味ないのでよく分からないが、「シーモ」や「ノーバディーノーズ」や「HOME MADE 家族」なんかは俺でも名前ぐらい聞いたことがある。 (曲はよく分かってません) まあいつ頃から始まったか知らないが、地方の名古屋で土台ができていて何組かが全国区になっていったみたいだ。 

で、ちょっと前から女性ボーカルのメロコア系やスカパンクなどが名古屋では盛り上がってまして。 と言っても郷土愛があんまりないので俺はそんなに興味なくて「けちゃっぷmania」くらいからですかね、なんかやたら名古屋のインディーズバンド女性ボーカル多っ!て意識したのは。 (「けちゃっぷmania」は前に行ったサマソニでちらっと見ました。 『もうちょっと可愛いかったらねぇ』とuedonさんと話した記憶があります。 解散しました)

「BERRY ROLL」、「Sandy Beach Surf Coaster」、スカなら「Yum! Yum! ORANGE」(古っ)、「MIDNIGHT PUMPKIN」etcたくさんありますが、どれもいまいちで。

そんななか「SpecialThanks」は良かったです。 
ちょっと前に『スペシャ』でヘビロテしてまして。 音も分かりやすいメロコアで、こういう軽いのも好きなんです。 

聴いてると「シャカラビ」のUKIが可愛く見えちゃうように。 「GO! GO! 7188」のユウが可愛く見えちゃうように。 この「スペサン」の娘も可愛く見えてくるから不思議です。 いや実際可愛い気がする。 「チャットモ」並みですが。 しかも若い!細い! ROCKなTシャツにジーパン、スニーカーという俺が世界で最も好きな女の子スタイルだし。 がんばってギター弾いてる姿を見るとお父さん目線で微笑ましく見守りたくなります。

ギターとベースの音の区別もつかない彼女も(笑)「良いね」と言ってたので普通の人もイケルと思います。


あと、話変わりますが。 さんざん皆さんにお願いした「ホルモン」のライブチケット抽選。 ご協力大変ありがとうございました。
皆さんのおかげを持ちまして、俺、彼女、shibuさん、副会長、などを含め…
全員ハズレました!! 
(妹からは連絡がないがたぶんハズレでしょう)
もちろん、uedonさん、むっつりさん、もハズレ。

さあオクいくらするんだい? 
むっつりさん曰く「今回は復帰だ。 夏休みだ。 高値になる」
かかってこいや。