goo blog サービス終了のお知らせ 

日記地獄

~世界の終わりが砕け散る編~

2巻はイマイチでした

2010-11-13 22:13:45 | 日記
先週の火曜に仕事場で「昨日、深イイ話でチュートリアルの徳井が『進撃の巨人』を勧めとったよ」と2人の人に言われた。 
彼女も見たそうだが、そんなにあの番組を見る人がいるとは。

それより大丈夫か? あれテレビに耐えられる絵じゃないだろ? 

実際の番組を見てないから何も言えないが、過去のFの『ミノタウロスの皿』や乱歩の『悪霊』の扱いを考えると、とても見る気にはなれません。 取り上げる作品は渋いのだが、もうちっとちゃんと扱って欲しいな。

しかし、『進撃の巨人』えらい注目を浴びてますな。 新人のしかも2巻までしか出てない作品なのに。
今年のマンガランキング上位に来たりするのだろうか。

話は変わるが、彼女の職場は陶芸に関する仕事。 その関係上、芸術肌の人が働いてたりする。 
その会社の人が先日結婚式に行ったら、参列者に『岳』の作者(名前忘れた)や『リストランテ・パラディーゾ』のオノナツメや『へうげもの』の山田などがいたそうだ。 なんて渋い面々。 
しかもオノナツメはそこそこ可愛いらしい。 『NARUTO』などのBL同人誌あがりなので、すごいのを想像してたのだが。 

大丈夫なのか?このポスター

2010-11-05 11:17:10 | 日記
名駅の名古屋税○士会のビルにはまだ堂々と貼ってありました。 

すんげーファンなのか、剥がし忘れなのか、どちらにしても今となってはレアですよ。 

「勇気ある行動」とはこういうことを言うのでしょう。

それとも俺が知らないだけで社会復帰してるのか!? だったらカムバック岡村ちゃん。

♪死んだぜぇ (グループ魂)

2010-11-02 22:41:49 | 日記
日曜日の朝起きると夜中の2時前に彼女からメールが来てた。 こんな遅くまであの彼女が起きてるなんてビックリなのだが、それより何よりメールの内容に驚いた。 

野沢那智死亡。

よくできた彼女だ。 ガンにかかってるってことを前に彼女に話してて、そろそろヤバいんじゃない?と話してたのだ。 たぶん彼女自身は野沢那智が誰なのかさえ分かってないでしょうが、俺の好きなのを覚えてくれててありがたい。


しかし、うぁあ…死んだか! また1人、人間国宝が逝ってしまったな。 

アニメには弱い俺だが、1番好きな声優は誰だ?と聞かれたならば、そりゃあもう間違いなく野沢那智だ。 もうこれはずいぶん昔から変わってない。 さんざん周りには言ってるので、俺のことをよく知ってる人ならご存知だろう。

最初に出会ったのはたぶん「チキチキマシン猛レース」。 その頃は声優なんて職業もよく分かっていないクソガキだったので好きとか嫌いなんて感情もなかった。 ただ、あの声質と軽快なナレーションはずっと頭にこびりついていた。

ちゃんと意識したのは「コブラ」。 これでやられた。 なんてカッコイイしゃべりをするんだ!! とぼけててお調子者、それでいて分かりやすく渋くカッコいい。 そんな両極端な役柄を時に高い声で時に低い声で演じる。 似たようなキャラのルパンの山田康雄も良いが、俺は断然野沢那智だった。 ご都合主義で「コブラ」はそんな好きなマンガではなかったが、野沢那智の声を聴くためにアニメを見たようなもんだ。 映画版で松崎しげるがコブラの声をやると知った時は子供ながらに「けしからん」と思ったよ。

それからはアラレちゃんの「マシリト」やスターウォーズの「C3PO」など何を見ても野沢那智の名人芸にやられた。 

映画「ダイハード」シリーズが好きなのも日曜洋画劇場でブルース・ウィリスを野沢那智が吹き替えしてた影響が大きい。(アラン・リックマンの悪役のかっこ良さもあったが)
たしかフジテレビ版では村野武憲が吹き替えしてて、面白さが激減どころか半減してた。
野沢那智はアラン・ドロンやアル・パチーノなど渋い吹き替えで人気があるが、俺的にはブルース・ウィリスのような二枚目半の役をやらしたら天下一品だと思っている。

とにかく貴重な人材を日本はまた失ったことになる。 あの世代の名声優がこれから先バタバタ逝くことになるだろう。 この前テレビでたまたま滝口順平の声を聞いたけど、全然声出てなかった。 先は長くないぞ。 納屋悟郎もヤバそうだし、大平透もヤバいって噂を聞いた。

(声優ではないが、今1番ヤバいのは永六輔。 ラジオで聞く限りありゃ言語障害っぽいしゃべりだ。 それまでが流暢なしゃべりだった分、今は聞いてるこっちが辛いくらい)

今のうちに国は紫綬賞どころか国宝認定を進めるべきだ。 広川太一郎、富山敬、塩沢兼人みたいになってからじゃ遅いんだよ。

♪パイのパイのパイ

2010-10-25 23:24:54 | 日記
なんとか今年も誕生日を迎えることができ、恥ずかしながらこの写真を載せることにしました。 

彼女が手作りしてくれたケーキである。ベリー系がたくさんのタルト。 どちらも大好物。 ありがたい話だ。

しかも「トムジェ」の飾り付き。 ヨーロッパの陶製のものでパイの中に入ってるオマケ。 
フランスでは年始におもちゃ入りのパイを焼いて、みんなで切りあって食べ、そのおもちゃが入ってた人は1年幸せに過ごせるという風習がある。 昔は各家庭で焼いてたそうだが、その既製品版の「トムジェ」のおもちゃである。 
キャラクターも「ルーニートゥーン」から「バーバパパ」、「フィリックス」などなどたくさんのシリーズが出てる。 陶製で小さいからデキは悪いが歴史があり、それだけのコレクターもいる。 日本で言うソフビみたいなもんだ。 
それをヤフオクで落としてケーキに乗っけてくれてる。 ますますもってありがたい話である。 

去年も同じようにトムジェ付きの手作りケーキをくれた。 (去年は恥ずかしくて載せませんでした) 
トムジェの飾りはまとめ買いして毎年小出しにしてくる作戦だそうだ。 
別れるつもりは別に無いが、みんな集めるまではとコレクター心理を見事についた作戦だ。 賢い。
ただ今回のケーキはタルトがガチガチに固まって枠にくっついて離れないというありさまでした(笑)

あと副会長からは「持ってるかもしれんけど」とジョジョの小説「ザ・ブック」をもらった。 実際もう持ってたが、これもありがたい話だ。 
副会長はいつもどこか行くとトムジェグッズを見つけてはお土産で買ってきてくれたりもする。 ありがたい。

SHOCK玩

2010-10-18 10:28:02 | 日記
ヤバい。 とうとう身近なとこまで来た!!

妹は某「♪チョコレートは~」のお菓子会社に勤務してるのだが、なんと「ジョジョ」の食玩企画が持ち上がってるらしい! 
妹の部署は今までお菓子の開発だけで、食玩の企画開発はしてなかったのだが今期から食玩もやることになったそうだ。 そこで候補に挙がったのが「ジョジョ」。 マジで? 絶対コケるよ。

まだ企画段階だから発売までこぎつけれるかどうかは分からないが、会社の24、5の若い男の子が乗る気で、いちおう集英社まで話は持ってってるらしい。 すげーな。 なんでそんな若い子が興味を持って、どっから入ったんだろう? で、会社も集英社もよく許したな。

そこでみなさんに質問です。 

上代300円。 中身はガム。(もちろんコーヒーガムと信じている)

付ける食玩は何が良いですか? 

フィギュアは300円じゃデキの悪いのしかできないだろうし。 前に映画に合わしてどっからか1部のかなりデキの悪いフィギュアが発売されめちゃめちゃ叩き値で売ってたが、誰も買わない状況があった。 俺も買ってない。 (しかも1部じゃ売れんわな)

今バンダイがやってるガチャのDGシリーズくらいデキが良ければ売れるとは思うが、なかなかそれは厳しいだろう。 
キーホルダーはバンプレが台詞付きでシリーズ展開してるし、パンソンワークスのSDジョジョもフィギュア、ストラップ、メタルキーチェーンなんか出てる。 集英社から携帯用シールやピンバッジも出てるし。 こう考えると小物だけでも本当たくさん出てる。

そこで俺が提案したのがアパレル系。 Tシャツは充実してきたが、他のものがない。 
パンツなんてどう? ボクサーパンツにキャラ無しで文字だけ。 「オラオラオラ」や「無駄無駄無駄」、「ズキューン」、「ゴゴゴゴゴ」、「ドドドドド」とか「世界一ィイイイ~!!」とか「URYYYYYYY」とか。 パンツに「オラオラ」や「無駄無駄」なんてジョークっぽく皮肉が効いてて良いと思うのだが。

あと靴下とか。 ワンポイントでキャラが入ってるの。 ラルフローレンっぽく「SBR」の馬に乗ってるマークだったり、「ピストルズ」が弾にまたがってる姿だったり、「ハーヴェスト」がガジガジとかしてるのがあったらかっこいい。 
もしくは足首までの靴下で派手なやつ。 ヴィレバンとかで売ってる派手な感じのキャラ物でジョジョとかさ。 足裏に「ハイウェイスター」のプリントとかってニヤリとなるでしょ。 

あとはハンドタオルやハンカチやリストバンドとか。 そんなアパレル系はどうかな? どうせ対象は大人だからさ。 

妹曰わく「パンツを食品売場には置けん」と言ってたが。


ネクタイピンは? 「矢」型のとか「ハーミット・パープル」のイバラ型とか鉄球やアメリカンクラッカー型とかオシャレにデザインしてさ。

あとはエコバッグ。 スーパーに買い物に行って、レジまで行ったとこで車にエコバッグを忘れてきて後悔することが俺は多々ある。 そんな時レジ前にオシャレなエコバッグが売ってたら、しかもジョジョなら。 思わず買うね。 いや買い揃えるね。 
実際、荒木の故郷仙台で荒木絵のエコバッグが発売か配布かされた。 俺が見たのは1種類だけで、女性が描かれてた。 (山岸由花子でも吉良の嫁さんでも杉本鈴美でもなく書き下ろしのオリジナルキャラっぽく見えた) とりあえず「欲しいぃ~!」と思ったがオクでえらい値段になってたのであきらめた。
なので少なくとも需要はあると思う。 もう溢れかえって行き渡ってるかもしれないが、オシャレなのは少ない。 
これは「ジョジョ」だけじゃなく、いろんなキャラでやれると思う。 妹の会社ならオリジナルキャラで「カールおじさん」やら「アポロ柄」とか女性受けするのも作れる。 
彼女は「コムサ」と「トムジェ」のコラボの袋を持ってる。 あれはオシャレだった。 あんな風に作れたらイケると思う。

これはイケルと思うのが。 もう3人に1人は履いてんじゃないの?という街でよく見る「クロックス」?!「クロッカス」?!なんて言うの? よく知らないけど穴の空いたサンダル。 あれなんか一瞬流行って終わるかと思ったら、ずーっとみんな履いてるでしょ。 で、いろんなキャラのくっつけるのも売ってるでしょ。
あれよ、あれ。 くそディズニーとかきゃわゆいのはみんなくっつけてるのにかっこいいのないでしょ。 あれでジョジョ作れば良いんじゃない? キャラやスタンドの顔とかさ。 イギーとかさ。 安く作れそうだし。
(さっきのエコバッグじゃないけど「カールおじさん」やら「アポロ」などもいけるんじゃないか?)
 
ジョジョはハナから大人の男=おっさんしか対象にしてないので、他にも文房具やカー用品やらが良いんじゃないか?と思うのだが。 みなさんなら何が良いと思いますか?


あと「ジョジョ」以外で出して欲しいキャラはありますか?
そっちも妹は知りたがってました。 俺は売れる売れない関係なく個人的に欲しいキャラをダーッと書いて妹には伝えた。

・松本大洋全般
・カネコアツシ全般
・浅野いにお全般
・よつばと
・シグルイ
・ぽちょむきん
・ホルモン(ライブ会場限定缶バッジ出せんかな)
・くまの学校ジャッキー
・ベルセルク (再アニメ化らしいし むっつりさん情報)etc

売れることを考えるなら萌え系とか。 (全然興味ないから分からんけど萌えは売れると思い込んでます) パチのキャラも「海」とか「吉宗」とか「RIO」などいろいろ出てますが、まだ出てないのが「KPE」関連。 たぶん出てない。 「KPE」って「コナミ」なんですけど。 スロけっこう良いの作ってまして。 キャラもかなり人気ある。 「マジハロ」とか「スパイガール」とか萌えスロや「悪魔城ドラキュラ」とか。 来年にかけても調子良さそうなのでどうかな? 

そんなこんなで
ジョジョ知ってる人はどんなグッズが欲しいですか?
知らない人はなんのキャラやグッズが欲しいですか?
よろしければ教えてください。

ケイゾクは力なり?!

2010-10-13 07:31:20 | 日記
最近ますますもってTVを見ない。 正確にはスカパーばかりで民放を見てない。 いまだに「ピンポン」のスロのCM見てない。 彼女オススメの宮崎あおいの「UNO」のCMは資生堂提供の番組をわざわざ見てやっと見たくらいだ。(彼女はあおい好きなのだ) ニュースなんかはほとんど見てなく、むっつりさんに言われた「尖閣諸島問題」は知ってたが、それも中国人の観光客が減るから職場の売上が減ると話があったから知ってたようなものでTVで知ったわけじゃない。

その時、「ニュースくらい見ろ」とむっつりさんに言われたので、自慢気に俺の知ってる限りの最新ニュース『高島彩がめざましテレビ卒業』を披露したら、「古いよ!めざましどころかフジテレビ退社だよ」と目からウロコのビックリ反撃を受けた。 

そのくらいテレビを見てない。 いまだテレビは地デジ対応ではないし、このまま買い換えずに生きていけるのではなかろうか。

そんな俺が久々に始まるのを楽しみに民放テレビを見た。 
「スペック」だ。 期待してない分、十分楽しめた。 いちおう「ケイゾク」の続編だが、関係性は薄そう。 スピンオフというかパラレルワールドというか割り切って見た方が楽しめそう。 

相変わらずの堤演出にちょっとうんざり感はあるが、思わずにんまりしてしまうとこはあった。 「トリック」の矢部もどきや「時効警察」の霧島・三日月コンビもどき、「相棒」の水谷豊もどきなどがチラッと出てきたり。 「トリック」の時にもやってた裏番組の煽り。(「トリック」では「ナウシカ」、今回は「ルパン・カリ城」が裏番の為ポスターや検証ビデオに「ルパン」ネタが。 偶然にも2つとも駿作品だ)

名古屋ネタはどうでもよいが、あの名古屋弁は全国で通じるのだろうか? 


決してうまくないですし、中谷美紀なんかと比べちゃ可哀想だが、それなりに戸田えりかは頑張っててビックリ。 
それに比べ加瀬亮はあきらかにキャストミス。 意外性を狙ったんだろうけど、あの役は向いてない、同情しちゃいます。
その分、竜雷太がおもしろい。 「あの~犯人分かっちゃったんですけど」の名台詞が聞けるとは。 
雅ちゃんが福田さきってのもどうか!? 久々に「カブト」の岬さんが見れると思ったのに。 (昔「カブト」が始まった時に『岬さん=雅ちゃん』と知って驚いたもんだ)


今回の題材はどうやら対超常者といった感じ。 「トリック」などの超常現象にみせかける一般人とは違い、最初から特殊能力者と割り切ってるので「そんなん出してくるなら何でもありじゃん。 つまんない」って言う意見もあるだろうが、だからこそおもしろいと俺は思った。 

特殊能力対決に知恵で勝つ。 簡単に言えば「ジョジョ」なのだ!! 神木りゅうのすけ君は今のところ「ディオ」である。 「ザ・ワールド」のスタンド能力を使ってる。 「そして時は動きだす」の名台詞が出てくるのも時間の問題!? で加瀬亮が「スタープラチナ・ザ・ワールド」になるんじゃねぇ。 と勝手な予想をしてみる。 あとは椎名桔平が「あ~さく~ら~」だったらおもしろいのだが。


とりあえず「熱海の捜査官」よりはおもしろそうなので(「熱海の捜査官」は4話くらいまで見たが力尽きた)、楽しみに見て行きたいと思います。

♪ク、ク…クエスチョン~ (あんみつ姫)

2010-10-12 07:29:01 | 日記
パチ話が続いたので普通の話題を書いていく。 ただ今日のブログは途中からガラッと話が変わった。 その変わるとこが重要だったりする。 「尖閣諸島問題」よりも今の俺を悩ます問題である。

百貨店で働きだして3ヶ月になった。 この間に売り場で見かけた有名人。

まず最初に見たのが男の中の男。 茶髪でビシッと前髪立てて、スラックスにシャツIN、セカンドバッグで登場。 
神取しのぶ!である。
いやぁ存在感あります。 店の前で携帯でしゃべってましたが、あの声はかっこいい。 

次に見かけたのは西川きよしの息子。 長男か次男かどっちかは分からないが細い方。 「毎度おさわがせします」出てない方。 誰も履かないようなキリギリスみたいな黄緑色のズボン履いてました。

次は誰も分からないだろうがパチスロライターのレビン。 ハーフパンツにでかいバッグで歩いてた。 背も高く男前でした。 海老ちゃんと結婚したリップのイルマリっぽいと思うのは俺だけでしょうか?ってレビンを誰も知らんわな。

最後に見たのが紺野美紗子 。 黒縁メガネで歩いてました。 キレイでしたよ。
彼女は「誰それ?」と言ってましたが、説明ができない。 代表作ってなんかあるか? なのに気づいた時にはもう女優紺野美紗子ってインプットされてて昔から知ってる。 

ってか、ちょっと待て待て。 

代表作どころかあの人の出演作ってなんか見たことあるっけ?

ないよな。
??
まるで思い出せん。
なんだ?
なんで知ったんだ?
なんで定期的に見る気がするんだ? 

有名なCMもないよな。 コメンテーターとかもやってないよな。 不思議だ。 
おしとやかに見えて、あまり前に出てくるタイプではない。 なのに顔を見れば紺野美沙子と認識できる。 実はこれってスゴイ存在感なんじゃなかろうか。 


謎は深まる。 見かけた有名人から話が大幅に変わったが、ここにこれを「紺野美沙子問題」として提示する。 だいたい『美沙子』なのか『美紗子』なのかすら分からん。

むっつりさんにこの「紺野美沙子問題」を話したところ、「たしかに」と理解を示してくれた。 
「出演作は思い出せないが『世界ふしぎ発見』によく出ていた」との回答が。 
だが俺はそんな記憶がまるでない。 

「他に似たような女優はいるか?」の話になると、むっつりさんは「田中美佐子」の名を挙げた。 しかし田中美佐子はドラマで見たことあるし、芸人との結婚でワイドショーでもよく見かけた。 

そう考えると他に似たような女優はいない。 思いつかない。 唯一無二の存在になる。 

この問題は奥が深い。 いや、なんも深くないか。

♪あべこべだ 猫たたき

2010-10-07 09:52:38 | 日記
月曜、休みだったので直営店に「トムジェ」初打ちに行ってきた。

いやぁ本当にあるよ!! 夢じゃないんだね、おっかさん。 おら、もういつ死んでもえぇだよ。
至って冷静を装い台に座るが、心の中はそんな気持ちでいっぱいだ。

すぐにでも打ちたい気持ちを抑えて、しばしデモ画面を楽しむ。 変なおっさんが打たずにニヤニヤしとると通報されかねん状態だ。

500円で分かったこと。 金魚がいる! 居間ステージのツボの中にあの金魚が!! やるなぁ。 この勢いなら臆病なライオンさんや象の親子も…残念ながらいませんでした。

1000円で分かったこと。 図柄の絵が変。 1番似てるのはブッチ。 次にタイク。 それ以外はなんか違う。 トゥードゥルスは俺のイメージとかけ離れている。 デザイナーがんばれよ。

2000円以降で分かったこと。 やっぱり役物のデキが悪い。 トムもひどいがジェリーは更にひどい。 左下の扉から顔を出すのだが、顔ゆがんでます。 
で、その役物のトムはたまにしゃべったりする。 セリフに合わせて口が動くのだが、それがまた気持ち悪い。 そんなとこに金使うなら造形のデキに金回せよ。 色も役物は青なのに液晶上ではグレー。 アニメの前期と中期の色の違いだ。 でも青色で目が緑って初? そんなこんな打ちながら考えることはいっぱいだ。

んで、そのトムの声なのだが今の声優の肝付兼太じゃない。 ましてや八代駿でもない。(死んでるからそりゃそうだ) あんた誰よ? きっと誰でもない適当な声あてたな。
ナレーションというかタイトルコールはやっぱ女性でした。

自力で見るまではと隣の台が熱い予告や演出が起きようと、なるべく見ないようにしてたのだが、ダメだ。 誘惑に負けた。 結局近くの台はいろいろ見ちゃった。 

3000円でてんとう虫付きトムジェカーテン登場。 勝利は我にリーチ発展、当ったと思ったらハズレ?! …通常画面に戻ってトムさんの手がガシ~ン!2R確変でした。 それが6連。 といっても出玉が少なく2箱パンパンくらい。 だけどすぐにトムの保留予告から雷雲モードに突入。 雷雲3回でワルツの王様リーチから大当たり。 良し勝った。 そう思った瞬間からパチは負ける。 これ鉄則。
でそこからの悪夢が、これ。
2連→2連→4連→3連(1000回転ハマリ)→単発→3連→6連→3連→2連。 ってオイ!! 確変割合80%じゃねぇの? なんでそんなに20%引くかね。 
しかも16Rの大当たりは写真の1回だけ。 写真は保留予告が通常はタフィー<ジェリー<トム<トゥードゥルスの順に熱いのだが、プレミアのダイイチの会社マークの保留。 この1回きり。 大当たりの16%を占めるのに全然引けん。 転落の20%はこんなに簡単に引くのに。
途中の1000回ハマりは泣けた。 何が来ても当たらない。 トゥードゥルスはハズれるし、てんとう虫もハズれる。 こんなにトムジェ愛してるのに、このシマの誰よりもトムジェ好きなのに。 左隣のババアは17連でヤメ、兄ちゃん座って1000円で12連してヤメ、すぐに姉ちゃん来て14連してヤメ。 おい!なんでそんな当たる。 しかも16Rばっか引いてるじゃねぇか!! 
まあそんなもんです。 因果律です。 いいんです。 今年は9月のマイナス2万以外。 月算ずーっとプラス収支。 トータルけっこう勝ってます。 これは全てトムジェを打つための軍資金だったんだ。 ってヤダ。 勝ちたいよ。 

結局夕方まで打ってリーチは決闘リーチと仲良くケンカしな全回転以外は見ることができた。 群はトムさん群を見た。 ジェリー群もあるが見れてない。 アリはやっぱ無いみたい。
ジェリー街へ行くではトリプルリーチも見れた。 信頼度の1番低いロングリーチでも当たった。 普段1匹のカナリヤが5匹飛ぶのも見れた。 (しかしこの子、図柄には『CANARY』と書いてあるのだが「カナリー」と読むのか? 正式名称が分からんぞ) 
庭ステージでトムが全身白くなった時は当たったがやっぱ「白」は熱いのか? 居間ステージではやかんに顔入れて爆弾爆発黒んぼっていうお約束も見れた。 
まだまだ楽しめそうである。

トムジェが嫌いになっちゃわないようがんばります。 しかしタフィーのしょぼさにタフィー嫌いになりそうだ。 保留予告期待してタフィーだと腹が立つ。


♪ネコにネズミが噛み付いた

2010-09-30 22:10:40 | 日記
またトムジェのパチについて。

早い店では10月4日くらいから導入が開始されるということなので慌てて書いてみる。
普段打たないshibuさんに、どうせなら楽しく打って、できれば勝っていただきたいのである。 勝手に打つこと前提の話だが。
専門用語はなるべく解説をつけるようにする。 間違ってたらoharuやむっつりさん訂正を頼む。

で、パチに興味ない人! 読んでて訳分かんねぇ!!ってなると思いますが、なんかの足しになるから1度読んでみてよ。 パチも勝とうと思うと結構頭使うんですよ。

とりあえず盤面を見ての俺の勝手の予想。 

元ゲージ(・元々の釘の配置)は結構良い感じ。 良いのはアタッカー(・大当たりしたらガバッと開いて玉を入れるとこね)への道、いわゆる「アタッカー寄り」ってやつ。 
メーカーが速すぎるパチンコ第2弾最速ビュンビュン系と銘打ってるように早いこと大当たりを消化できるようになっている気がする。 前回の「スーパーマン」が右打ち消化(・玉を思いっきり右に打って大当たりや確変を消化するやつね)だったのに対し、今回は全て左打ち消化。 なのでアタッカーまでの道釘に「こぼし」(・釘と釘との隙間)が少ない。

なんでこれが『良い』かと言うと、メーカー公表の大当たり出玉を見てもらえば分かるがどんな台も「約1600発」や「約1100発」というように『約』って文字が付いてくる。 これは大当たりで獲得できる玉数が店側の調整次第で大幅に変わってくるからである。 ひどい店になると「回り」(・1000円あたりでチャッカーに入る玉の数ね)を良くしてても、アタッカーへの入賞を厳しくして出玉を削るということが多々ある。 極端な話、同じ機種で1回の大当たりでかたや5000円出るのに、かたや4000円しか出ないのは損でしょ。
それがこの元ゲージを見ると店側が調整しにくくなってる。 だからアタッカー周りの釘はあまり気にせず打てると思う。

見るのはへそ釘(・チャッカーの上の2本の釘。 開いてる方がもちろん良いよ)と
風車(・画面左下にあるクルクル回るやつ。 左上向きになってる方が良いよ)くらいでいいよ。
と言っても釘は大幅に違うことも無く、微妙に違うだけだからプロにでもならない限り「釘読み」なんかできません。 俺もなんとなくです。 感覚です。
寄り釘(・チャッカーへ寄せる釘)やジャンプ釘(・へそ釘に乗り上げる釘)、スルー周り(・電チュー抽選を行う画面左にあるやつ)なんかは実機見てないのでよく分かりません。 まああまり気にしなくてもよさそうです。

ストローク(・玉打つ強さ)は弱めのが良さそう。 と言っても「慶次」みたいにチョロ打ち(・すんごい弱めに打つ)ではなく、ぶっこみ(・画面の上の方にある釘を狙って玉を打つ)とチョロ打ちの間くらいの強さのが良いと思います。
だけど台によって個体差があるのでその辺は実際に打ちながら自分で調節すること。 ボーダーライン(・1000円あたりで最低これだけ回らないと損するよってやつ)は雑誌とか見てないから分からないけど基本1000円20回で良いんじゃないかな。 もちろん交換率(・一玉をいくらで換金できるかってやつ)で変わってくるけどね。 

確変中は最近の「エヴァ」とかみたいにチャッカー入賞と電チュー入賞(・チャッカーの下のいわゆるチューリップに玉が入ること)で確変割合が変わってくるってことはないので、無理矢理電チュー入賞させなくても良いです。 ハズレれば手を離していつでもトイレに行けます。

 
あと1つだけ注意。 当たり前のことですが打たない人には分からないと思うので。
通常時は保留(・玉がチャッカーに入った数。 画面下に数字で表示されてます)が4つ。 玉が4個入ったら!打ち出しはストップ!! 4個以上入ってもパチは認識しません。 それで打ってると損しちゃうので長いリーチとかになって4個入ってる時は絶対手を離す!! 

パチを説明するのがこんなに難しいとは…。 字で読むと難しいけど、爺や婆も打てるんだから誰でもできます。 そんで楽しいです。 楽しくない時もあるけど楽しいか楽しくないかと言われれば楽しいです。 それでトムジェです。 嬉しくってこんなに書いちゃうわけです。

まあそんな感じです。 長々と書いたけど最後は自分の『引き』です。 引きの強さです。 パチなんて運です。 『すべては因果律の中に』(BY ベルセルク)で決まっています。 
ただなるべく損をしないようによく回る台を打つことを心がけるのです。
そんで楽しくトムジェの演出を楽しむ。 大当たりであの歌を聴いて周りの人に白い目で見られながら「にんまり」すればいいのです。

ホルモン風邪

2010-09-27 18:22:46 | 日記
とんでも遅くなりましたが、先月行ったホルモンのライブレポート。

当日は仕事だったので初の早上がりをして会場に向かったのに、グッズはもう売り切れ状態。 Tシャツは全てのサイズ1枚もないし、欲しかった扇子もない。 買えたのはタオルと携帯クリーナーのみ。 とほほ。 あのフィギュアも売ってましたがライブハウスで持ち帰る奴はいないだろう。

前座はホルモンと仲の良い「実家の窓からバウワウ」の『10-FEET』。 みんな見ないだろと思ってたら、ほとんどの人が会場入りしててビックリ。 そんな前座から全力出せないおっさんはビール片手に座ってたら、「スウィート糞メリケン」が聴こえてくるではありませんか。 ホルモンの曲カバーするとは、ファンサービスを分かってるな。

10-FEET終わって会場入りすると、意外に前の方に行けちゃうので慌てて中央付近へ移動。 こんな前にいたら死んじゃうからね。 
1曲目は「恋のメガラバ」。 ヤバい、押される。 体が自然と前に持ってかれる。 何曲かは前でがんばったがやはり無理。 

とにかく暑い。 暑いのだ。 空調はどうなってるんだ? 床は腹ペコみんなの滴る汗でびしょびしょ。 足が滑る滑る。 酸素は薄いし、暑いし、蒸し風呂というかまるでサウナ。 そんな中で各自が大暴れするんだから、そりゃ床なんて汗まみれですよ。 姉ちゃんの飛び散る汗なら喜んで浴びるが、兄ちゃんの飛び散る汗は勘弁して欲しい。 かく言う俺も汗だくで、しかも仕事帰りで加齢臭混じり…、嫌われてたに違いない。

MCは相変わらずバカで楽しい。 どこの世界に「おまえらマンション買えゃ!!」とあおるMCがあろうか。 それに「おぉ!!」と答える客達もバカだ。 もう会場全員バカです。

アンコールではとんでもない曲をやった。 嵐である。 
「ゲームセンターあらし」でなければ「横浜銀蠅」の嵐でもない。 「♪ジキソウソウ」のジャニーズの嵐である。 
よくナヲがワンフレーズ唄うことはあってもホルモン全員で1曲まるまるやるとは度肝を抜かれた。 亮君があの顔であの唄い方で「♪ゆずれないよ、誰も邪魔できない~」と唄うなんて。 大ウケです。
嵐好きの彼女もこれでホルモン好きになってくれれば…ってそれはないな。 

ちなみに今回ナヲがMCで唄ったのは、イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」。 一緒に行ったuedonは「分かる」と言ってたが、むっつりさんは「知らない」と言ってた。 俺なんか「♪100%片思い~」どころか長江健二の「なー!」まで一緒に叫んでいたと言うのに。 これが年齢の差か。 (uedonは嵐の歌を知らないと言ってた)

そんなこんなでズタボロに疲れてライブは終わった。 高熱を出す風邪を引いたのは間違いなく、このライブのせいである。


shibuさんのブログに先に書かれてしまったが、shibuさんから来たメール。 

《レイトショーでBECKを観てきた。
長いプロモーションビデオと思っており、期待してなかったわりには良かった。
なんて感想を伝えるのではない。
劇中、一瞬だがホルモンの4人が出ていた。
ヒロや健ファンは絶対に気付かない。いや、知りもしないだろうが。》

なんとスクリーンデビューである。 しかも「BECK」って。
すぐに仕事場の向かいの店長さん(ホルモン好き)に伝えると。 「らしいね。」とご存知のご様子。 俺は全然知らなくて「ちょっと聞いて~」と慌てて行ったのに恥ずかしい。 「ホルモンツイッターに書いてあったよ」って、店長ツイッターまでチェックしてるとは。 本物の腹ペコだ。