goo blog サービス終了のお知らせ 

Paraiso Bookshelf

友だちに、こんな本がよかったよとお知らせできるようにブログを始めましたが、途中で普通の日常報告&旅メモと化しています。

バルセロナ8泊9日「ホテル編」

2018年01月15日 | 日記
8泊してきたホテルは、アイレホテルロゼロンという。
行ってみて、ロゼロ通りのアイレホテル、だとわかった。

バルセロナ=エルプラット空港からホテルまでは
地下鉄で行こうと思っていたので、同乗の2人もおつきあいいただいて地下鉄へ。
まず切符が、さっそく、どれだかよくわかりません。ここでちょっと時間を食った。
地下鉄は、全区間2.5€と調べていたけど、空港線は料金体系がちょっと違って、4.5€でした。
それでも成田から東京へ行くより全然安いね。

そして、ホテルはサグラダファミリアから2ブロックぐらい、出口を出たらすぐわかるだろうと予測して歩き出したのだけど、たどり着かず。。。
Googlemapを起動してみると、しっかり逆方向に向いていたのだった。

でもサグラダファミリアがあるからこそ、これ以上は向こうじゃない、とわかったわけで。やはりわかりやすいことには違いない。
ちょっとくたびれてホテルに着いた。



ロビーというか、フロント前の吹き抜け。

ホテルの仕事をしているわりには、ホテルについて特筆することはあまりなく、ビジネスホテルよりちょっと洒落っ気があるバジェット型ホテルというところ。

ともかく、ここは、屋上からサグラダファミリアが見えるということが売りのホテル。

どれぐらい見えるかというと、



どーん!こんなかんじ!屋上がテラスになっていて、いわゆるルーフトップバー。



テラスはこんな感じ!
ここで、夕焼けを見ながらお酒とお菓子を持ち寄って飲んだり。下のバーへ電話で注文もできる。

なにしろ、バルセロナは夕焼けが美しかった。



飛行機雲も美しかった。



朝日を撮りに行ったり。1月は、夕方は普通に6時ぐらいだったが、朝は遅くて、明るくなるのが8時過ぎだった。

とにかくこのルーフトップバーがあるだけでこのホテルにして悔いなし!でした。
当然、上の方のサグラダファミリア向きの部屋からは、サグラダファミリアが見えるのだが、私の部屋は2階でした。






コメントを投稿