goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

問題続出 定年旅行♪

2014-10-14 13:08:22 | 旅行

夫が9月で還暦を迎え、9月末で定年退職しました。

で、そのお祝いに 夫を旅行にご招待することに。

 

最初、行先をどこにするか悩んで

夫に聞いたら「あっちもいいな」「こっちもいいな」と色々言い出し・・・

なかなか決まらない。

 

で、悩んだ末 今回は行先ではなく

乗り物で決めることにしました。

 

最近夫がTVで「近鉄特急しまかぜ」を見てワクワク子供の様にテンション上がってたのを思い出し

 

『そうだ、これに乗って旅をしよう。』 と、決定!

 

ってことで、行先は必然的に

「しまかぜ」(大阪難波発)の終着にある伊勢志摩ということになりました。

 

さて、乗り物、行先が決まったものの

困ったことに、色々調べたら「しまかぜ」の座席は入手困難で

発売と同時に売り切れるみたいで  あらま どうしましょう。

 

往復とも「しまかぜ」にしたかった私は2度予約が必要。

とても2回とも取れる自信なく

自分で予約取るのは諦めて旅行会社のツアーを申し込むことにしました。

ただ、このツアー ネットで「ポチッ」っとするだけで

簡単に往復の切符が取れるのは有難いのだけど

2泊はしたかったのに、1泊コースしかなく

宿泊先も決められていたため、当初泊まりたかったホテルは諦めなきゃいけなくなりました。

 

でもまあ、そんなこんながありましたが

無事に退職の日を迎え

「しまかぜの日」が近づいてきました。

 

ところが 

んんんんん!!!!

なにやら、不吉な台風(18号)が迫ってくる模様。

 

や~~ん(涙)なんで台風なの?

あっちいって~

 

前日、前々日など、暇があればネットのお天気コーナーをのぞき見・・・

台風の速度がだんだんスピードアップしてきたので

もっと早く進め~~!!って祈ってたんです(笑)

 

そして迎えた当日

朝、起きたら・・・・

 

 

「ヒュ~~~!!!」

 

窓が閉まってるのに、ヒュルルルル~~とすざまじい風の音が

この私の耳にもしっかり聞こえて来るじゃありませんか(大汗)

玄関開けようとしたら

風圧で踏ん張らないと開かないし

 

しかも、前日夫が

「腰が痛い~~なんか、ぎっくり腰になったかも。」とか言ってきて

はあ?・・・・・・・・・ぎっくり腰ぃ~?

 

「さっき、ちょっと腰をひねって伸ばしたら、グキッと来て」とかで

・台風はこっち向かってるし

・夫はぎっくり腰。

 

なんでやねん 

ずるずるずるずる。。。。。。

 

そんなわけで、いったいどうなるかという不安要素満載で迎えた当日の朝。

 

とりあえず朝ごはん食べて支度してるうち、雨はやんできて ホッ。

風も少々マシに

夫の腰はどんより重く痛いと言いながらも普通に歩くのはOK。

 

夫を労わり荷物の全部を持つ私(しくしく)

 

なんとか予定通り大阪難波に到着して、集合場所に向かいました。

 

そして着くなり添乗員さんが言った言葉に仰天

 

「いや~台風気をもまれたでしょう?良かったです。

20分前に運転再開しましたよ。」

 

ええええ~~?

再開ってことは、近鉄は20分前まで運休してたの??え~?マジですか~!

何も知らなかった私は、難波に着けばしまかぜが待っている~と

のん気に思っていたけど

まさかそんなことになっていたとは!

添乗員さん、きっと貴方が一番気をもまれた事でしょう。

ご苦労様です。ありがとうございます。

 

まあ、そんなこんなでやっとしまかぜに乗車となりました。

ホームにしまかぜが入ってきたときは

皆さんカメラ持って構えて

必死で撮影されておりました。

うちのぎっくり腰君も

腰の痛みを物ともせず

撮影に必死でありました(笑)

 

これは向かいの線路にいきなり現れた「しまかぜ」。

この後一旦右へ消え、しばらくして右から再度現れました。

まさか、逆方向にあっちの線路に現れると思わなかったから

目の前のが「しまかぜ」とは思わず

「うっわ!この電車!めっちゃかっこいいやん!!!なにこれ」と目が釘付けになってると

隣で夫がひとこと。

「これがしまかぜやん。」

 

キャッ そうなの?  (笑)

 

ってことで、珍道中始まり始まり~~。

 

ここからも我が夫婦にまだまだハプニング続くんですが

 

ひとまず定時に無事乗車し、やれやれ~~出発進行。

 

色々車内の写真撮ったのでご紹介しますね。

 

・座席

こんな感じで

足元も上げ下げ出来ます。

前後の幅がかなり余裕あります。

これ、1席100万するとか・・・

 

 

脇にリモコンがあり

リクライニングや足元の上げ下げ、ライトなどの操作

そしてなんと、腰のマッサージ機能まで付いていました。びっくり。

 

 

通路をはさんで反対側は1列です。

こちらは2列、あっちは1列で全部で3列です。

 

 

私が乗った車両は最後尾。

最後尾と1号車は展望車両になっています。

運転席側の1号車は進行方向の景色が楽しめていますが

でもここは残念ながら最後尾~~(笑)

 

 

 ・トイレ

 

 

広いトイレです。

ウォシュレットリモコンが、なんとうちのと同じ。

 

子供のチェアーやおむつ替えの台。

足元には着替えの出来る台や姿見(鏡)も・・・。

 

しばらく走っているとパラパラしていた雨も完全に上がり

青空が見えてきました。

どうも台風は私たちの1歩前を先に行っちゃったようです。ラッキー

 

 

 ここで昼食。

ツアーなので、全員決まった食事が配られました。

しまかぜ弁当です。

 

 

夫は腰は不調でも胃は元気。

美味しい美味しいと綺麗に完食。 

でもでも、なぜか私はこの日胃袋が不調で

すぐお腹いっぱいになってたくさん残してしまいました~

美味しいお弁当だったのに残念残念残念

しかも半分ほどしか食べてないのに胃が苦しくなって

その後揺れる車内をウロウロしたことで乗り物酔いのような

少々気分悪くなってしまい・・・ガックリ

(この胃の不調 後にず~~っと引きずることになるのです・泣)

完食した夫も、腰が痛いのでやや疲労・・・

終点間際は病人2名 

 

そんな中 しまかぜは予定通り走行し

台風過ぎ去った晴天の賢島に到着しました。

 

これは到着直後のしまかぜ。

前からお顔を撮ってみました。

 

気分悪くなりかけてた私も

外の空気をすって少々回復。

 

バスですぐ近くのホテルに移動し元気回復してきました。

ホテルは志摩観光ホテル。

着いてすぐ、ホテルの人の案内で旧館を見学。

 

これは、山崎豊子さんが執筆されてた机だそうです。

 

このホテル、山崎さんの関係で、華麗なる一族のロケにも使われたそうで・・・。

 

懐かしい女優さんが並んでますね。

 

さてさて、この見学が終わったのが14時ごろ。

この後、夕食まで自由時間なのですが

2人で行こうと予定してる所があり

そのつもりをしていました。

していたんですが・・・・

 

部屋に帰った夫。

腰が重いとか言ってベッドに横になったら

それっきり動こうとしない(汗)

 

でもまあ仕方がない。

「痛かったら無理せずベッドで横になって

今日は休養しとく?」

と聞くと、

「うん。そうする~」

 

で、私も残念だな~~と思いながらも

本日の主役がぎっくり腰で疲れてるのに

無理に連れまわしてもいけない、

今日はここでゆっくりおしゃべりでもして過ごすか・・・

 

と、そう思ったとき

 

なんと!

隣のベッドから

 

 

 

グォ~~ 

  グォ~~ 

    グォ~~ 

 

いびきの音が高らかに鳴り響いてくるじゃないですか 

 

なななななな!!!

なに?寝ちゃったの?うそ、信じられない

 

こら~~!寝るな~~!  

 

・・・と言いたいところだけど

痛いのを我慢して疲れちゃってるんだったら

起こすのもかわいそうだし・・・

 

しばらくグォーグォーと鳴り響くいびきを

窓の外の青空を見ながらただじっと聞いてる私。

 

でもだんだん

イライライライラ~~ダメだ、さすがに我慢の限界が!!!

 

無理無理、こんなところでずっといたらたまらない、と

カバンをかかえてどんずらです 

 

フロントでタクシー頼んで

寂しながら1人でホテルを後にしたのでした。

(新婚旅行だったら成田離婚ってやつだよ・笑)

 

続く

 

あまりにも長くなってしまいました。そしてまだまだ続くので

一旦ここで切りま~す~。 

 続きはこちら

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッピング25回目と、ナオ... | トップ | 問題続出 定年旅行♪(後) »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてきな特急ですね! (みーしゃ)
2014-10-14 14:10:36
こんにちは、ぷーどるさん。

しまかぜ、カッコいいですね~。テンション上がるのも、鉄っちゃんが待ち構えるのも、すごくわかります~。

成田離婚もどき?
もドラマチックですね。
さすがぷーどるさん、せっかくはるばる来た伊勢志摩。元気なら、もったいないですよね。

続き楽しみにしてます。
返信する
みーしゃさんへ (ぷーどる)
2014-10-15 07:53:47
おはようございます。

みーしゃさん、長い記事を読んでいただいてありがとうございます。

しまかぜ、かっこいいでしょ~。
なんだかんだあったけど、いい思い出になりました。


続きも書けたので今からアップしますね。

こっちも長いですけど、また暇なときに読んでいただけたら嬉しいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。