goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPER’s Windsurfing

主にウインドサーフィンと道具・車、それに関わるブログです。
ほとんど自分のための日記のようなものです。

R70222ボード入れ替え

2025-02-22 12:07:00 | ウインドサーフィン
せっかく付けたリアアンダーミラー。ボードで全く見えなかった。QUATROとRRDの上下を入れ替えてもダメ。そこで、左右入れ替えてみることにした。しかし、運転席側は、ボード保護を付けていなかったので、付けて載せてみたら、ミラーが少し見えた。ギリギリまで車を後ろに下げたい時だけ見るので、これで十分。満足!
【このまま積むと傷だらけ】

【スポンジに切れ目】

【差し込む】

【差し込んだ裏】

【引退後も大活躍のブレーカーアウトセミドライ。またお世話になる】


【切り取ってウエットスーツボンドで接着】

【ちょっとだけ見えた!】


R70219リアアンダーミラー取付

2025-02-20 10:39:00 | ウインドサーフィン
6年前に中古で買ったハイエース。リアカメラを付けたからか、リアアンダーミラーを取り外して、蓋みたいなのが貼り付けてあった。これがちょっと嫌だった。(実は、リアワイパーも取り外して、別の物が付いていたのだが、これはワイパーが残っていたので付け直してもらった。)多分、リアアンダーミラーがカッコ悪いから外されたんだろうけど、私はカッコいいと思う。(ガッツミラーもカッコよくて好き。)しかも安全に関わる部品を格好のために外すのも嫌い。リアカメラが調子悪くて見えにくい時もあるし…。
前置きが長くなったが、純正を注文して取り付けてもらった。いい感じ!やはり好き!でもここで落ち。車内のボードのせいで全く見えない(笑)ボードの積み方も工夫しなくちゃ(笑)


R70217セーフティナイフ装着・ウレタン交換

2025-02-17 18:25:00 | ウインドサーフィン
中古のBRUNOTTI GRAVITY 02ハーネスに、元々は付属してあるはずのSAFETYKNIFEが付いていなかった。カイト用でウインドには要らないようだが、ハーネスにSAFETYKNIFEと書いてあるのに付いていないのは何か気に入らない(笑)メルカリで買って届いた。緊急用として入れておこう。
この前、メインのジョイントベースにNeilprydeのウレタンを付け替えたが、やっぱり色が気に入らない(笑)…ので、別のショップでAeronのウレタンを買って届いた。メインに付けて、サブにNeilを付けた。これで2つとも新品!
【今日の自己満足作業一式(笑)】
【届いたナイフ・KITEKNIFEと書いてある】

【開封後】

【ハーネスの挿入口】

【ベルクロで止まり、こんな風になるようだ】

【左NEILPRYDE右AERON】

R70216ハーネスラインの位置

2025-02-17 07:06:25 | ウインドサーフィン
先日の高浜で、えらく調子の悪かったハーネスライン。先輩に譲っていただいたラインに変えていたが、よく見ると24インチ!?短い。だからブームを下げる必要があったんだ…。と、いうことで、元のマグレブの長さ調節可能なブームに戻した。ついでにラインの位置を模索。よく、第1バテンの端からエクステンションの下を繋いだ直線上と言われるので、それで乗っていたが、本当にそれでいいのか?よく分からない。色々調べると、マストトップからエクステンションの下を繋いだ直線上という記事も見つけた。(写真)うーん。悩む。AプロのYouTubeで以前見たような気がするのだが、見つけることができない。色々探していると、どなたかのブログで、「AプロのYouTubeで、第一バテンの端からエクステンションの下を繋いだ直線にハーネスラインの後ろを合わせる。と言っていた。」という記事を発見。そうだったっけ?となると、もう少し後ろか。(写真の白線参考)やっぱりAプロのおっしゃることが良い気がするので、次はそれで乗ってみよう。