goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPER’s Windsurfing

主にウインドサーフィンと道具・車、それに関わるブログです。
ほとんど自分のための日記のようなものです。

R70210BRUNOTTIハーネスの締め方

2025-02-10 08:49:40 | ウインドサーフィン
昨日、早々に初使用ができたBRUNOTTIのGRAVITY 02ハーネス。ウエットの上から初めて着けて、4本のベルトを締めようとするが、なかなか締まらない。困った。昨日はそれで乗ったが、もう少し締めたい。ネットで探してみるがそんな超マイナーな情報は載っておらず…。仕方なくBRUNOTTIハーネスを扱っているプロに(ダメ元で)メールで質問してみた。(朝7:14笑)すると、何とびっくり!8:00に返信が!Aプロ(女性)からだ!感激!回答は「水につけて濡れた状態で何回か使うと締めやすくなる。特に最初の頃は濡らしてから締めるように。」とのこと。確かに入る前は濡れていないし、昨日は海に入って濡れた後には締め直しを試していなかった。次は濡らしてやってみよう。Aプロ、ありがとうございました。

R70209 やっと、ついに、初乗り!

2025-02-09 16:14:00 | ウインドサーフィン
強く、長い最強寒波が猛威を振るった週だったが、週末は少し緩んで北西が吹きそう!土曜は吹きすぎ、寒すぎのようなので日曜にかけてみる!
10時15分高浜着。まだ吹いていない。先輩がニューハーネスを付けたところを写真に撮ってくださった。
昼過ぎに吹き始め、GOYA BANZAI X PRO 6.0㎡・RRD FREESTYLEWAVE 114Lで出る。初めは調子が出なかったが、少しブームを下げ、走れた!波乗りグリグリも楽しめた。ジャイブは挑戦できなかったが、高浜にしては優しい波で、手前からも奥からもスタートでき、走れた。今までで高浜最高ライドだったと思う。いい初乗りになった。先輩ありがとうございました。






R70202ハーネス洗浄・補修

2025-02-02 11:49:00 | ウインドサーフィン
昨日届いた2023 BRUNOTTI GRAVITY 02。とてもキレイだが、まずは徹底洗浄してマイハーネスにする(変なこだわり)。昨夜からお湯に浸けて塩抜きは済んでいたので、中性洗剤とブラシで洗浄・乾燥。これで自分の物になった気分(笑)

次に補修。締めた後のベルトを収納するカバーの端が剥がれているので、手縫いで補修した。少しは強くなるだろう。
【2枚の生地が剥がれている】
【左右2箇所ずつ計4箇所】

【補修完了!】


それから、ベルトの先端がほつれていたので、ライターで焼いて整えた。
【焼く前】


【焼いた後】


【マイハーネス完成(笑)】
やっぱり、メーカーHPやショップHPにあるブラックとは違う。上半分の波波の白が下半分と同じ色になってる。禿げた?まさか特別色(笑)?ま、この色はこれでカッコいいからいいでしょう!と…こだわり強目の私はやっぱり出品者に聞いてみた。初めからこの色で、私の好きなプロが扱っているショップで買った物だとか…もう一度そのプロのYouTubeを見てみると、その手に持っている02が「同じ色だった!」ほっとした。嬉しー!(笑)
【私のGRAVITY02】
【BRUNOTTI HPの】

【AプロのYouTubeの】