今シーズン最終戦がアラブ首長国連邦のアブダビで開催されました。
さすがに世界的不況の中でもまだまだオイルマネーは根強いですね。
わざわざ新しいサーキットまで造ってしまいました。
すでに前レースで年間チャンピオンが決定しているのでちょっと興味の薄れる大会ですが、それでも来年に向け各ドライバーは最後のアピールどころかもしれません。
予選はポールがマクラーレンのハミルトン、2位にレッドブルのベッテル、3位に同じくウェーバーが入りました。
日本人ではトヨタの小林が12位、ウィリアムズの中島は14位でした。
決勝はポールのハミルトンがトラブルでリタイアとなりレッドブルが今季4度目のワン・ツーとなりました。
小林はワンストップ作戦で6位入賞、中島は13位となりました。
これも勢いの差でしょうか、来年も小林はトヨタからの参戦が予想されますが、中島はシートを失いそうだと報道されています。
それからF1にタイヤ供給しているブリジストンは契約の切れる来年でF1から撤退するそうですね。
まあある程度名前も売ったし、今は車も売れないので本業も厳しいでしょうから仕方ないかもしれません。
来年はチーム編成も大きく変わろうとしています。
トヨタも来年度スーパーカーのLFAを販売するそうですが、せめて1勝はしてもらいたいですね。
さすがに世界的不況の中でもまだまだオイルマネーは根強いですね。
わざわざ新しいサーキットまで造ってしまいました。
すでに前レースで年間チャンピオンが決定しているのでちょっと興味の薄れる大会ですが、それでも来年に向け各ドライバーは最後のアピールどころかもしれません。
予選はポールがマクラーレンのハミルトン、2位にレッドブルのベッテル、3位に同じくウェーバーが入りました。
日本人ではトヨタの小林が12位、ウィリアムズの中島は14位でした。
決勝はポールのハミルトンがトラブルでリタイアとなりレッドブルが今季4度目のワン・ツーとなりました。
小林はワンストップ作戦で6位入賞、中島は13位となりました。
これも勢いの差でしょうか、来年も小林はトヨタからの参戦が予想されますが、中島はシートを失いそうだと報道されています。
それからF1にタイヤ供給しているブリジストンは契約の切れる来年でF1から撤退するそうですね。
まあある程度名前も売ったし、今は車も売れないので本業も厳しいでしょうから仕方ないかもしれません。
来年はチーム編成も大きく変わろうとしています。
トヨタも来年度スーパーカーのLFAを販売するそうですが、せめて1勝はしてもらいたいですね。