goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良 STYLE

ちょい不良オヤジの車を中心とした趣味等のブログです。

トゥーラン修理完了

2010-07-31 20:10:41 | 
ディーラーに入庫してから1週間、本日トゥーランの修理が終わったというので夕方引き取りに行ってきました。
結局ミッションを乗せ換えたそうです。
外したミッションが置いてありましたが、保障がないと数十万円の費用がかかったようです。
保障範囲内で助かりましたが、でも5年以内でミッションを乗せ換えるというのも問題ですね。

それから9月には車検を迎えますが、車検を通すつもりです。
そこですでにタイヤの溝が大分減っていたので、今回ついでに交換しました。

コンチネンタルです。

一週間代車のティグアンで過ごしましたが、我が家の家族構成上(6人乗り以上)不向きでしたが、結構良い車でした。

2010F1第11戦ドイツGP

2010-07-26 20:25:11 | 
7月25日、F1第11戦ドイツGPが開催されました。
予選では好調のレッドブルのベッテルがポール、2位はフェラーリのアロンソ、3位もフェラーリのマッサでした。
決勝ではスタートでポールのベッテルが出遅れ、フェラーリのマッサ、アロンソが飛び出しました。
そのままレースは進んで行ったようですが、今回も途中で眠ってしまいました。
後で結果を確認したところ、フェラーリのアロンソが優勝で、2位がマッサ、3位ベッテルでした。
フェラーリのワンツーでしたが、これはフェラーリチームがポイント上位のアロンソを故意に先に行かせたということで罰金を科せられたそうですね。
さらなる処分の可能性もあるということですが、とりあえずフェラーリのワンツーを祝してミニカーの話題を。

ただいまサークルKサンクスで販売している缶コーヒーにフェラーリのミニカーが付いてきます。

京商の1:100ミニカーです。

昔なら大人買いしていたかもしれませんが、今回はは1本だけです。

トゥーラン修理

2010-07-25 20:03:37 | 
以前から具合の悪かったミッションの修理の為、今日ディーラーに行ってきました。
当初は7月に入ったら連絡するとの事だったのですが、中旬を過ぎ何も連絡が無いのでこちらから問い合わせた結果、今日の入庫となりました。
だんだん症状が悪くなってきました。
9月には2度目の車検となりますが、きちんと直る事を願っています。

代車はティグアンでした。

内装はトゥーランより上等ですね。
デザイン等は好きなほうですが、価格は結構いい値段するみたいですね。

NEWトゥーラン?

2010-07-24 22:54:00 | 
新型トゥーランの発表かと思ったら新型シャランでした。

寸法は4854×1904×1720㎜(全長×全幅×全高)とかなり大型です。
でも顔つきがゴルフ顔なのであまり大きく見えないですね。
エンジンは1.4LのTSIで最高出力は150PSだそうです。
日本のミニバンに比べるとちょっと非力に感じますが、必要最小限といったところでしょうか。
リアがスライドドアになり使い勝手はよさそうです。
日本に輸入されるかはまだ未定のようです。
次期トゥーランもこんな感じになるのでしょうか?


新型車続々発表

2010-07-03 19:39:48 | 
VWから新型クロスポロが発表になりました。

先代もノーマルポロよりちょっとおしゃれな感じでよかったですが、新型もかっこよいです。
この手の車は派手なカラーが似合うかもしれませんね。

また英ランドローバーは新型クロスオーバーの「レンンローバー エヴォーク」の写真を発表しました。

2ドアでスタイリッシュなデザインです。
これまでのランドローバーの無骨なデザインから随分今風になりましたね。
日本ではなかなか売れる車がないようなので、このような小型車はよいかもしれません。
ただ後は価格ですね。

トゥーラン不具合

2010-06-20 19:51:54 | 
最近バイクの記事ばかりなのでへそを曲げたわけではないと思うのですが、トゥーランの調子が悪く修理に出しました。
症状は40~50キロで走行中次の信号が赤などで減速をするとき、アクセルを離しブレーキを踏んでいるとATが急にガクンとギヤが落ちる時があります。
かなりの音と衝撃で、何も知らない同乗者はびっくりします。
ちょっと調べてみたらトゥーランにはつきもののトラブルのようでバルブボディの不具合でおきる場合があるようです。

事前に電話で症状を伝えておき、今日朝一番にディーラーを訪れました。
いつも症状が出るわけではないのですが、サービスの人も症状が確認できたという事で修理となりました。
ただミッションなのかバルブボディなのかどちらにしろ高額な修理になるようです。
幸い延長保証(ウォルフィ サポート)に入っていたので無償でやってくれるようです。
ただし、高額な修理なので保険屋さんが症状を確認に来るそうです。
また代車の関係もあり、後日入庫日を知らせてくれる事になりました。
ああ延長保証に入っていて良かったです。

新型ポロ発表

2010-05-28 20:11:55 | 
最近車の記事が少ないので、たまには車の話題を。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは5月24日、ポロに新型エンジンを搭載して発表しました。


5代目ポロは昨年の10月に1.4リッターNAエンジンを搭載して発売されました。
それが1年も経たないうちに1.2リッターTSIに変更になったのです。
これにより最高出力は20ps向上し105psとなり、燃費も3km/リッター向上し20km/リッターとなりました。
まあ当時から新エンジンの話題は色々出ていましたが、最初に買った人はちょっとショックですよね。

我が家では上の子供が免許証を取ったときにコンパクトカーが必要になるかと思ったのですが、子供は車には興味は無いようで、当分車も必要ないみたいです。
以外に残念なのは私なのかもしれません。
子供のせいにしてポロのGTIでも買っちゃおうかな。。

2010F1第6戦モナコGP

2010-05-17 20:12:23 | 
5月16日、F1第6戦モナコGPが開催されました。
予選はレッドブルのウェーバーがポール、ベッテルが3位、ルノーのクビサが2位でした。

決勝はスタートで3位のベッテルがクビサ抜いて2位に上がりました。
その後は上位3台は順調に周回を重ねました。
公道レースの特徴でもあるコースを外れると即ガードレールと言う状況で、セーフティーカーが4回も登場しました。

その度にトップのウェーバーと2位以下のタイムが縮まりましたが、ウェーバーは冷静に周回を重ねそのままゴールしました。

アクシデントと言えば最終周回にセーフティーカーがピットレーンに戻ってからゴールまでの間に前車を追越してよいかと言う問題でした。
7位だったシューマッハは最後の数百メートルで6位のアロンソを抜き6位でゴールしました。
しかしその行為がルール違反ということでペナルティを課せられ順位を12位に落としました。
両者言い分があるようですが、ルールが徹底されていなかったようにも思います。

久しぶりに寝ないで最後まで観戦できました。

2010F1第5戦スペインGP

2010-05-10 20:37:04 | 
5月9日、F1第5戦スペインGPが開催されました。
第4戦までのアジアラウンドが終わりヨーロッパラウンドが始まりました。
これからが本格的な戦いになるでしょう。

最近車関係の記事が少なくなっていますが、F1の記事も久しぶりです。
昨日も地上波のTV放送も観ていたのですが、途中で眠ってしまい結果は後でネットで知りました。

今回はレッドブルのウェーバーが今季初優勝してポイント争いも激しくなってきましたね。
シューマッハも今季最上位の4位入賞です。
まだまだがんばってもらいたいですね。


トゥーラン本国でマイナーチェンジ

2010-04-12 20:20:15 | 
VWはドイツのライプツィヒモーターショーでトゥーランの改良型を発表しました。


写真Responseより
前後の意匠を変更し、新型ゴルフのようなイメージになりました。
エンジンは最近のVWの傾向の1.2Lのダウンサイジングが搭載されているようです。
なお日本での発売時期はまだ未定のようです。

我が家のトゥーランはこの9月に2度目の車検を向かえます。
今のトゥーランは気に入っているのですが、延長保証も切れるので買い替えのタイミングではあります。
9月までに発売されるか分かりませんが、この改良型はあまり見栄えが変わらないのでちょっと考えてしまいますね。

ところで今日また球切れ警告等が点灯しました。


リアのブレーキランプでした。
早速ディーラーで交換してもらいました。
ついでに以前から言われていたのですが、ウインカーバルブのコーティングが剥れてきてだんだん白っぽくなっていると言うので、ついでにそちらも交換してもらいました。
バルブ代は両方で1,438円、工賃1,050円でした。