goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良 STYLE

ちょい不良オヤジの車を中心とした趣味等のブログです。

東京モーターショー2011

2011-12-07 22:38:06 | 
今日は東京モーターショーを見てきました。
会場はこれまでの千葉の幕張から東京ビッグサイトになりました。


午前11時前に到着しました。
平日でしたが結構混んでいました。

まず最初に西棟ブースに行きました。

ジャガー、ランドローバーです。
今回一番見たかったイヴォークです。


2ドアです。



こちらは4ドアです。
4ドアのほうが多少車高が高いそうです。

なかなかスタイリッシュですね。

我が家のヴォーグを乗り換えることは無いですが、セカンドカーなら欲しいですね。
でも全幅が1900㎜もあります。
妻がメインに乗るにはちょっと大きいです。

ジャガーです。

XFもXJ顔になりました。


こちらがXJです。

これはXKRです。

次はBMWです。


これは映画に出てきたコンセプトモデルです。
他には特に気になったのは無かったです。

次はトヨタです。

レクサスのGSです。
なかなかカッコ良いとおもいます。


LFAです。


86です。

スバルとの共同開発モデルですね。
若かったら一度乗ってみたかったですね。

ここで東棟に移動です。
最初はマツダです。

コンセプトモデルの魂動(こどう)です。
なかなかスタイリッシュです。

次は日産です。

EVカーです。


リーフのレーシングバージョンです。


GTRです。
年々進化しているようです。


ファミリーカーにはこんなのも良いですね。

次はスバルです。

コンセプトモデルです。
将来のレガシーでしょうか?


スバル版86のBRZです。

トヨタとの違いが気になりますね。

レースバージョンです。

次回に続く。




また玉切れ

2011-12-02 19:50:39 | 
ちょっと前に、トゥーランの前照灯の右側が切れて交換したのですが、先日今度は左側が切れました。

日曜日、河口湖から帰ってきてからディーラーに交換に行きました。

車も歳をとるとだんだんぼろが出てきますね。


玉切れ

2011-11-06 20:10:57 | 
昨日、妻がトゥーランを運転していたところ玉切れ警告等が点灯したそうです。

調べてみると前照灯の片方が切れていました。

早速今日朝一でディーラーに行って交換してもらいました。


秋の交通安全運動

2011-09-29 22:35:34 | 
秋の交通安全運動が9月21日から30日まで行われています。

今日は地元の自治会の当番で朝交差点に立ちました。

そういえば、昨日多摩サイでも自転車のお巡りさんが自転車乗りに注意を呼びかけていました。
前を走っていたローディーは止められていましたが、私はスルーでした。
スピード注意!

トゥーラン12ヶ月点検

2011-09-11 20:05:49 | 
トゥーランがこの9月で6年となりました。
本日ディーラーで12ヶ月点検を受けてきました。

走行距離は6万㎞弱です。

朝一で車を預けました。

代車はポロです。

点検の方は特に悪いところは無かったようです。
いつものようにエンジンオイルとエレメントは交換してもらいました。

これでまた少しは安心して乗れるでしょうか?

トゥーラン故障

2011-08-05 20:05:47 | 
今日、妻がトゥーランに乗ろうとすると、エンジンがかからないと連絡がありました。
キーを回してもカチカチ言っているだけでセルモーターが回っていないようでした。

ディーラーに連絡するとバッテリーの突然死でしょうという事でした。もう保証期間を過ぎているので、契約している保険会社に連絡してレッカーを手配してくれということでした。

そこで、いつもお世話になっている近所のガソリンスタンドにお願いして見に来てもらいました。
夕方にはバッテリーを手配してくれて無事治りました。

我が家のトゥーランの修理履歴を調べてみると、新車から約3年半後の2009年2月にバッテリーを交換していました。今回はそれから2年半ということになります。
使い方もあるのでしょうが、バッテリーもはずれだったということでしょうか。

ところで、レンジローバーも昨日からドアミラーを倒すと左右反対に動くようになってしまいました。
これは我が家のレンジの持病のようです。
またディーラーでリセットしてもらわないと。

トゥーラン冷却水漏れその後

2011-04-14 20:00:11 | 
トゥーランの冷却水が減っていたので補充してから2週間ほど経ちました。
冷却水タンクを確認してみるとやはりかなり減っていました。

昨日はディーラーが休みだったので、今日の午前中に車を見せに行きました。
やはりホースの繋ぎ目あたりから漏れているようです。

とりあえずホース等の交換で見積もりを出してもらったら、部品代で5万円以上するみたいです。
保障期間を過ぎてしまったので仕方ないですかね。
入庫は代車の関係もあり来週の予定です。

今後も修理代がかさむようなら乗り換えも検討しなくてはなりませんね。

運転免許証の写真

2011-04-07 20:02:32 | 
今日子供の証明写真の焼き増し分を写真館に取りに行ったとき、あるポスターを見つけました。
それはこの4月1日から自動車運転免許証の写真が持込できると言うものでした。
確かに免許試験場では写真撮影も流れ作業で、とくに女性は写真写りが気になるところでした。

今回の変更では、平日の免許更新で先着50名づつ手続きが出来るそうです。
ただし持参する写真にはかなり制約もあるそうなので、やはり写真館などで撮影したほうが良いかもしれません。