にいには☆5時半起きだったらしい
私たち親子は出遅れ☆8時過ぎに起床ゆっくり寝た。
朝ご飯も準備してくれてたきよこばあば
ありがとー☆ございます
みんなで、サンドイッチを美味しく頂き、2日目がスタート♪
じいじがふれあい牧場と、昆虫の家に連れてってくれるという!
早速支度して出掛けた。
しゃも、なごやコーチン、うこっけいなど☆鶏が沢山いた。
ん…?!食べたら美味しいんだろかっ
私は☆残酷。
ふれあい牧場でそんな事考える私。
風が冷たくって★牛さん、ひつじさん
豚さん★と、気持ちよさそうだった
うさぎに釘付けのひろき

お馬の形をした大木にまたがり!!記念撮影
帰りの、散歩道に・・・・・
栗、秋に取りに来ようと密かに、心に決めたのでした。

お次は☆比叡山の昆虫の家へ

昨年来たとき、ザリガニ釣りはやってたものの、カブトムシには出会えなかった。
今日は沢山のカブトムシたちに会え☆ひろきと共に大満足。



にいにも★カブトムシや、クワガタに夢中な頃が
あった♪ ギラファ!!って、言ってたっけ

カブトくんの綱渡り
ってとこね

決闘

自分の服にくっつけてみる
昨年も!こーやって写真★撮ったねっ
虫のおじちゃんに、ゾウカブトの幼虫を見せてもらった!

でっ・・
デカイ
成虫になるのに3年かかるそうだ!育ててみたい
成虫になった
ゾウカブト
こーなるそーです!



パパさんと、同じく
触らせてもらった
ヘラクレスオオカブト
私も、しっかり!
記念に撮ってもらったよ
ひろき
コーカサス??とやらの!カブトムシに
はさまれ
一瞬大泣き場面がありましたが★
気を取り直し
昆虫グッズコーナーへ

珍しいカブトムシやクワガタにも出会って、楽しかった!


こんな標本
ほしいわ~★
うちにも♪居る、ルディキングもいた

ひろきが★はさまれた!!コウカサス
カブトムシの
羽ばたいてるお姿にも★
惚れ惚れしちゃう
私です。
完全に
カブトムシにはまってる
この夏
お家が近ければ!何度も訪れたいとこね~☆
少し★遊具で遊び!昨年、パパさんと。ひろきが一緒に乗った!

雑木林の中を滑っていく★「スライダー」に!一人で滑る♪と、
言う★にいに・・・。もちろん
ばあばは、大反対
1年生以上で★身長120センチ以上・・・
全てがギリギリ
のところ
にいにの勢い!
だけで乗ることになったのだ。

操作の仕方を聞き入る★にいに、おじちゃんに
前進やら、スピードアップやら、止まり方など★
教えてもらうけど、「止まるとき!!もっとハンドルを
引いて!!」と、指摘を受ける
少し不安がよぎるものの・・にいには★至って冷静だ、

いざ
出発

びぃゆ~ん
てな感じで滑っていった。
私達の不安をよそに★250メートルの道のり★楽しかった
と、
帰ってきた!
勇ましいにいにであった。 ひろきは
と、いうと
にいにに、ついていこうとも、乗りたいとも言わなかった
その代わり
園内一周の自転車漕ぎ★漕ぎにパパさんと
乗った


にいには★じいじと!こ~ぎ、漕ぎ
頂上にあるガーデンミュージアムまで☆上がり、いい風浴びて、ひと息♪


流れていく雲の間に
虹色
した
雲を★じいじが見つけた!
始めて見た
一度帰って☆お昼ご飯食べて、カブトムシのご飯買いにコーナンと、
カナートにお買い物に出掛けた。 カナートでのお目当ては☆ゲームだ♪
にいに、ひろき共に500円づつ。

私も!お魚さんのカードゲームをやってみた。 面白ければ、
私もカード集めしたいなぁ~と、思っていたの
でも、やっぱり
ゲームは☆嫌いと!思う決め手になってしまう出来事が。
お魚ゲームは☆自分のカードをスキャンして、お友だちを探しに出掛けるのだ。
画面では☆お友だちの魚に出逢い、 『お友だちになって!?』と、問い掛ける。
そしたら、画面の魚☆ 『ゲームに勝てば!友達になってもいいよ』と、応えた。
えっ…?!勝たなきゃ友達になれないのか?負けたらどうするんだ
友達作りはそーいうもんではない! たかが
ゲーム、されど、
今、子どもたちがほぼやってるゲーム。 友達作りを勝ち負けで決めてほしくない。
それが!ゲームやねん
と、うちのパパさん言ってたけど!
だから、ゲームが嫌いなのよ!私。
まっ☆私の話はどーでもいっか
子どもたちは楽しんでおりました。ちょっとひと息アイス食べて帰った
☆やすにいちゃんお目見え♪


早速
野球して遊んでた。
夜ご飯に★みんなで銀閣寺付近にある居酒屋さんへ♪

お子ちゃまビール
ってのがあった

ほんのり泡も立っていて、いい感じ~!
で
かんぱーい
ある程度呑んで♪おつまみ、お酒買って本家に戻り飲み直し、
じいじが音楽かけてくれた! 居酒屋さながらよっ☆
私も酔っ払った。 心の中で余計なこと言いませんようにと、時折念じ☆ながら。
一年に★二度の楽しい晩餐となった。☆ やすにいちゃんの計らいで、
代行タクシーを使ったので、パパさんもたらふくお酒が飲めた!
じいじ☆ばあば♪お騒がせ致しました☆
やすにーちゃん
粋な計らい♪どうもありがとうございました。
しかし、よく飲んだ日だ♪ 明日にひびかないことだけ願おう。

私たち親子は出遅れ☆8時過ぎに起床ゆっくり寝た。
朝ご飯も準備してくれてたきよこばあば

みんなで、サンドイッチを美味しく頂き、2日目がスタート♪
じいじがふれあい牧場と、昆虫の家に連れてってくれるという!
早速支度して出掛けた。

しゃも、なごやコーチン、うこっけいなど☆鶏が沢山いた。
ん…?!食べたら美味しいんだろかっ

ふれあい牧場でそんな事考える私。
風が冷たくって★牛さん、ひつじさん

豚さん★と、気持ちよさそうだった


うさぎに釘付けのひろき


お馬の形をした大木にまたがり!!記念撮影
帰りの、散歩道に・・・・・
栗、秋に取りに来ようと密かに、心に決めたのでした。



昨年来たとき、ザリガニ釣りはやってたものの、カブトムシには出会えなかった。
今日は沢山のカブトムシたちに会え☆ひろきと共に大満足。



にいにも★カブトムシや、クワガタに夢中な頃が
あった♪ ギラファ!!って、言ってたっけ


カブトくんの綱渡り






自分の服にくっつけてみる

昨年も!こーやって写真★撮ったねっ
虫のおじちゃんに、ゾウカブトの幼虫を見せてもらった!




成虫になるのに3年かかるそうだ!育ててみたい

成虫になった






パパさんと、同じく



記念に撮ってもらったよ

ひろき

はさまれ

気を取り直し



珍しいカブトムシやクワガタにも出会って、楽しかった!


こんな標本

うちにも♪居る、ルディキングもいた


ひろきが★はさまれた!!コウカサス

カブトムシの

惚れ惚れしちゃう

完全に



お家が近ければ!何度も訪れたいとこね~☆
少し★遊具で遊び!昨年、パパさんと。ひろきが一緒に乗った!

雑木林の中を滑っていく★「スライダー」に!一人で滑る♪と、
言う★にいに・・・。もちろん


1年生以上で★身長120センチ以上・・・
全てがギリギリ


だけで乗ることになったのだ。

操作の仕方を聞き入る★にいに、おじちゃんに
前進やら、スピードアップやら、止まり方など★
教えてもらうけど、「止まるとき!!もっとハンドルを
引いて!!」と、指摘を受ける

少し不安がよぎるものの・・にいには★至って冷静だ、

いざ



びぃゆ~ん

私達の不安をよそに★250メートルの道のり★楽しかった

帰ってきた!
勇ましいにいにであった。 ひろきは

にいにに、ついていこうとも、乗りたいとも言わなかった

その代わり

乗った



にいには★じいじと!こ~ぎ、漕ぎ

頂上にあるガーデンミュージアムまで☆上がり、いい風浴びて、ひと息♪


流れていく雲の間に


雲を★じいじが見つけた!
始めて見た

一度帰って☆お昼ご飯食べて、カブトムシのご飯買いにコーナンと、
カナートにお買い物に出掛けた。 カナートでのお目当ては☆ゲームだ♪
にいに、ひろき共に500円づつ。

私も!お魚さんのカードゲームをやってみた。 面白ければ、
私もカード集めしたいなぁ~と、思っていたの

でも、やっぱり

お魚ゲームは☆自分のカードをスキャンして、お友だちを探しに出掛けるのだ。
画面では☆お友だちの魚に出逢い、 『お友だちになって!?』と、問い掛ける。
そしたら、画面の魚☆ 『ゲームに勝てば!友達になってもいいよ』と、応えた。
えっ…?!勝たなきゃ友達になれないのか?負けたらどうするんだ

友達作りはそーいうもんではない! たかが

今、子どもたちがほぼやってるゲーム。 友達作りを勝ち負けで決めてほしくない。
それが!ゲームやねん

だから、ゲームが嫌いなのよ!私。
まっ☆私の話はどーでもいっか

子どもたちは楽しんでおりました。ちょっとひと息アイス食べて帰った

☆やすにいちゃんお目見え♪


早速

夜ご飯に★みんなで銀閣寺付近にある居酒屋さんへ♪

お子ちゃまビール



ほんのり泡も立っていて、いい感じ~!
で



ある程度呑んで♪おつまみ、お酒買って本家に戻り飲み直し、
じいじが音楽かけてくれた! 居酒屋さながらよっ☆

私も酔っ払った。 心の中で余計なこと言いませんようにと、時折念じ☆ながら。
一年に★二度の楽しい晩餐となった。☆ やすにいちゃんの計らいで、
代行タクシーを使ったので、パパさんもたらふくお酒が飲めた!
じいじ☆ばあば♪お騒がせ致しました☆
やすにーちゃん

しかし、よく飲んだ日だ♪ 明日にひびかないことだけ願おう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます