goo blog サービス終了のお知らせ 

NACHT MUSIK FOR

since2004~PANTA、頭脳警察をメインに音楽のこと。開設から来年2023年で19年目になります。

ジジババ+ジジババ+パパママ=SA○TA

2004年12月22日 | 家族の肖像
今日(いつもながら日付変わって昨日)は、子供たちが二学期の給食最後の日だったので、私は仕事休みをいただき、プレゼント調達作戦。毎年、結構土壇場で、あわてて買いに行きます。
ダンナに頼むのは多忙で無理無理だし、私が仕事から帰る頃には、子供たちも帰って来ているので、プレゼントを買ってきたことがバレては、いけないということで、午前中、まだ子供たちが給食食べてから午後に帰って来る間に、「こっそり」買いに行くのであります。

ふたりとも、まだサンタを信じてます。クリスマスの朝に、枕元に届くサンタからの贈り物。これに今年も子供たちは、胸をときめかせて待ってます。

さあて、今年は、サンタに何をお願いするのかな?何気なーく、尋ねるのもひと苦労。前なんか、移り気なあいつらは、間際に「やっぱりサンタさんから、これが欲しい」などと変えられたりしてて、冷や汗かいてみたり。(^_^;)

今回は、ヤツラ、それぞれ希望するものの「単価」がやたら高過ぎ(^_^;)
ふたりとも、一万円超えてる。。。。
ち、ちょっと、そんな高いものはサンタさんでも、無理に決まっているよーなどと、警告してはいたのですが、どうも、なかなか他の候補も定まらず・・・

かといって、お兄ちゃん、ゲームソフトは、与えたくない!!アル中患者に、酒をプレゼントするようなものだ!!ダメ、ダメ☆

結局そうなると、お兄ちゃんは、ラジコンの戦車(定価1万七千)か、ガンプラ(定価1万五千)が欲しい。。。などと言う。。。(^_^;)
みゆきちゃんは、おもちゃのケータイ。しかし、これも、定価一万三千円もする!!しかし、みゆきはいつも、「ちゃお」に乗っている広告につられて欲しがるわりにすぐ飽きることも多いので、高いし、別のにしなよーと、言うと、お兄ちゃんの持っているゲームボーイSP、自分用のが欲しいなどと。(今までは、ケンカしながら貸してもらったりして、やってた)
その発言に、お兄ちゃんが「どうせなら、DSにしなよ!!」などと。。。(^_^;)

ばーか。DSなんて、たっかいんだよーー。(^_^;)
とは、思っていたけれど。。。でも、実は私自身でも、ちょっとDSは気になってて、触ってみたいし、せっかくDSが出たのに、いまさら家に一台あるSPを、もうひとつ買うよりは、やっぱ、ここはDSかな。。。と。定価も、お兄ちゃんが欲しがっている戦車かプラモの値段に近い一万五千だし。

お兄ちゃんは、ともかく、みゆきは、しっかり、これはサンタさんからもらう、おじいちゃんおばあちゃんからは、何にしようかな♪なんて、それぞれからもらう気でいたようですが。

ママの苦渋の判断(笑)
えーーい。無理やりだけど、今回、ふたりとも、サンタさんから欲しいプレゼントは、あまりにも高過ぎて予算オーバーなので、両方のおじい、おばあからにも手伝ってもらうことになりました。
だから、今言っているのが、絶対欲しいのであれば、おじい、おばあからのプレゼントは、ありません。サンタさんからのプレゼントだけですよ。

無理やり~~。
それでも、後で、両じい、ばあには、子供たちから「お礼」の電話をさせる予定(笑)

なんか、無理やり、こどもたちに納得させました。

だって、予算は、それぞれのじいばあより、こどもひとりにつき、五千円づつ。プラス、パパママからも、五千円づつで、合計一万五千円という計算です。ヤレヤレ。

だんだん、子供たちも大きくなってくると、要求する単価も上がってしまってて、子供だまし?の安値のおもちゃでは、喜ばないようで・・・(^_^;)
まいっちゃう。

でも、今日は、なんとか、それらを購入出来て、こっそり隠しておきました。やれやれ、これで、ひと安心。
あとは、こどもたちの希望する品の気が変わらないように、それとなく、雰囲気を盛り上げておきましょう。

ラジコンの戦車は、といざらすで売り切れで、(本当はかなりこちらも欲しいようでしたが)在庫のあったガンプラの方にしました。
しかし、一万円を超える組み立てプラモ。。。。手にとってみたら、すっごい複雑そうなプラモのパーツの量?(^_^;)こ、これ、あいつ、本当に、作れるの~~?(@_@)
まあ、指一本で、ゲームにあけくれさせるよりも、手先を使って、少しは頭も使って、プラモ組み立てに、がんばってもらいましょうかね。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TDR改弐)
2004-12-22 11:18:28
一万円を超える組み立てプラモ・・・



PGシリーズたと、ストライクかな、

私は、Zがほしいです。
返信する
ぎゃー (あおき)
2004-12-22 12:58:33
え"ーっ!そんな高いの買ってあげたんですか?びっくりです。



しかし、もっとびっくりなのは、サンタさんとおじいちゃんおばあちゃんに協力させちゃう交渉術、というかそれをお子さん達に納得させる折衝能力。すばらしい。



僕なんかしょぼいので、うすうすはサンタと同一人物と感付いている子供達の枕置き用とは別に、「わしからじゃ」言って渡すプレゼントを用意してます。もちろん「父さんはびんぼうなのでその点は理解すべし」との前置き付きですが。



僕も今週の日曜日に、たぶんkeitonさんと同じトイザラス(R16沿い)に買出しに行きました。昨年までは週末でも年々空いていく印象でしたが、今年は久々に盛況感を感じます。年明け4月には拙宅から歩いて15分位のところにも出来るようなので、ちょっと楽になるかな。



しかし、基準が一万円を越す時代になってきたんですねぇ。ウチは未だに1人4千円越すことはありません。もちょっと子供だましを続けます。(笑)



あれ、「ガンプラ」って言うんですか。接着剤要らない点はとても良いですね。僕も長男にはそれにしましたが、\3,500位で立派なの買えましたよー。一万円超えっていったいどんなのでしょう?



次男からはゾイドっていうヤツのリクエストがあったのですが、こちらは定価\3,980が\2,980。トイザラスえらいっ!



おもちゃのケータイって一万三千円もするんですか?本物は\1とか\0とかでも買えるのに。まだ持たせるつもりはありませんが。



自分が子供の頃はプラモデル全盛で、おもちゃ売り場の主役のようにすら感じてました。戦艦、お城、刀、おでん屋台とかあらゆるもの作りましたが、今はゲーム等に押されて本当に少ないですね。普通のお店でみかけるのはガンプラの他には申し訳程度に自動車くらい。ちょっと寂しいです。



ゲームよりははるかにいいですよ。

返信する
ちょっと早まったかな(汗) (keiton)
2004-12-22 16:37:47
TDR改弐さん、こんにちは。



>PGシリーズたと、ストライクかな、

>私は、Zがほしいです。



おっ、さすが、詳しいですね。そういえば、多趣味のTDRさん、模型も趣味でしたね。

そのとおり、ストライクガンダムというのです。うちの息子に、果たして、アレ、ちゃんと作れるものでしょうか?(^_^;)いまさら、心配で。どんなもんなのでしょうね?やっぱ、組立って難しいのですか?

部品が、えっらい多くて、あんなプラモ私、初めて見ました(笑)作られなかったら、どうしよう~~。あんな高いのにーーーー。

(カメラにひき続き(笑)師匠、アドバイスしてくださーーい。なんちゃって)





あおきさん、どうも。



>え"ーっ!そんな高いの買ってあげたんですか?びっくりです。



昨日、こっそりプレゼント買い終えて隠していた後に、息子が帰って来て、「3500円のを、二体でもいいなぁ~戦いが出来るし。」なーんて、いまさら言うのです。そ、そんなー、早くそれを言ってくれ~。その方が、全然安いぢゃないかー(爆)

買いに行けるのは、昨日の昼間しか無い、と、あせり過ぎました。とほほほ。



>僕なんかしょぼいので、うすうすはサンタと同一人物と感付いている子供達の枕置き用とは別に、「わしからじゃ」言って渡すプレゼントを用意してます。



三千円の二体、欲しいと言うのならば、そのようにして、送り主を分けられたぢゃないかーーです。ガク。



>\3,500位で立派なの買えましたよー。一万円超えっていったいどんなのでしょう?



本当に、ね。もう少し、自分でも研究するべきでした。プラモで、一万円超えは、贅沢過ぎですよね。。。自己嫌悪(T_T)



>おもちゃのケータイって一万三千円もするんですか?本物は\1とか\0とかでも買えるのに。まだ持たせるつもりはありませんが



そうそう、本物の方が本体価格なら、ずっと安いですよね(笑)でも、小ニに、本物の携帯なんか持たせる気は毛頭ないので。親だって、シンプルなネット無し、カメラ無しのPHSですもの。

彼女は、どうやら写真が撮りたいらしかったです。あと、遊びでのメールかな?最初に言ってたおもちゃの携帯は、カラー写真が撮れるらしいです。でも、高すぎっ!!



>ゲームよりははるかにいいですよ



ですよね。もう、息子が一番欲しいのは、本当は、ゲームソフトなのですが、ゲームソフトは、ダメ!!って、最初に宣言してたのです。すでに、中毒ゲーマーなので。



しかし、いまさらながら、あのプラモは、早まってしまったなぁ~と、思います。

頼むから、ちゃんと、作ってね。パパ、手伝ってくれるといいけど・・・(^_^;)



パパは昔、エヴァのプラモを何体も買って、着色までしようとはりきっていたのに、結局未だ着色段階で、未完成で、たんすの肥やし。。。半端な未完成で、どうしようもないけど、勿体無くて捨てられません。



うううう。まさか、親のエヴァの二の舞を、息子がガンダムで、やりませんように・・・・。











返信する
何年かあと。。。 (なかむら)
2004-12-22 19:44:25
こんばんは。入籍はまだまだのなかむらです。



私、特撮オタで毎週早起きして某番組群を見たり

映画に行ったり幼時向け雑誌を買ったり大変なんです。

姪をイベントに連れていくのも嬉しいし。

でも、結婚前の今から相方に言い聞かせてますよ!

「こどもにおもちゃ等は買わない!」

買ってもらうおもちゃに慣れさせたくないんですよ。

もうゼッタイ買ってあげない。



プレゼントは基本的に「ためになるもの」。

遊び関係では雑誌の付録をいっしょに組み立てるとか

イベントに連れて行くとかしかしないツモリです。



サンタに高いものねだられたら夢なんか打ち砕きそう。



こんな親は問題ですかね?
返信する
うちのサンタさん (にゃあす)
2004-12-22 21:45:54
こんばんわ!

 うちのサンタさん(私です)は、先週トイザラス行って、ポケモン関連商品買ってきました。

 7歳の息子は空に向かって手をあわせ、欲しいものをお祈りしてから私に、

「母さん、クリスマスって、母さんもラッキーだね! だって僕たちにおもちゃ買わなくても、サンタさんがくれちゃうんだよっ!」と申しておりました。

「そ、そ、そうね、うん、確かにそうだね」と、ちょっと引きつり気味に答えておきました。

 …そんな長男が生まれて初めてサンタさんにお願いをしたのは3歳の時。頼んでいたのは「ポッキー」でした。そして次の年(4歳)のお願いは「ジャガリコ」でした(^。^)V

 

 でも、高学年にむかうに連れてそうはいかなくなってくるのでしょうにゃあ…。

返信する
いまさら、後悔するよりも (keiton)
2004-12-23 01:00:56
なかむらさん。こんばんは。



>でも、結婚前の今から相方に言い聞かせてますよ!

「こどもにおもちゃ等は買わない!」

買ってもらうおもちゃに慣れさせたくないんですよ。



おお、偉い、偉い。そうです、最初の心がけが肝心ですよ。ふふふっ。そうは言っても、いざ、我が子が生まれたら、理想と現実の狭間、「親バカ」になるのかもよー(笑)

でも、本当に、おもちゃが増えると、部屋も狭くなって、気がつくと、もう大変なことになりますよ~。



とにかくもう早く、正式に入籍されて、かわいいいお子様に恵まれたというご報告のある日を、楽しみにしてますよ(^_^.)がんばってくださいね♪





にゃあすさん、こんばんは。



>「母さん、クリスマスって、母さんもラッキーだね! だって僕たちにおもちゃ買わなくても、サンタさんがくれちゃうんだよっ!」と申しておりました



うふふ。わかります。実は、うちの下の子も、似たようなことを言ってましたよ。もう、お気楽なものです。

「どうして、大人にはサンタさん、プレゼントくれないのかな?」とも、言ってました。

本当にねー、ずるいよねー、子供ばっかりー。

ママは、ipodが欲しいんだけどなあ~。みゆき、代わりにサンタさんから、もらってよーー(笑)なんちゃって(爆)でも、半分、DSは、自分でも、いじりたかったものなので、うっしっし。



>…そんな長男が生まれて初めてサンタさんにお願いをしたのは3歳の時。頼んでいたのは「ポッキー」でした。そして次の年(4歳)のお願いは「ジャガリコ」でした(^。^)V



まあ。なんって、親孝行な良い子なんでしょ☆(^_^)

うちは、三歳からすでに、カーレンジャーの合体ロボでした。で、幼稚園の間は、その戦隊ロボシリーズの合体ロボが、続きました。(同じようなロボを、もう、毎年、毎年・・・)

でも、これらは、まだ、大事にリビングのケースに飾られてます。なかなか、しっかりした作りなので、今に、価値が出るのかな?(笑)なーんてね。

戦隊ロボにほとぼり冷めたかと、思いきや、ここにきて、ガンダム。

しかし、「といざらす」での購入だったので、ラッピングは、先ほど、自分でこっそりと。

ラッピングする前に、中身と取説を見てみたら、いやはや、本当に、こりゃ、凄いや~~。

さすがにこれ、きちんと作れたら、かなり立派なものが出来そうです。(ちょっと、私もワクワクしてきました(笑)

三歳の頃のカーレンジャーも、まだあるぐらいなので、このガンプラも、彼が成人するまで、大事に遊んで、大事にしまっておくのであれば、まあ、値段の価値はあるかな?と、買ってしまったサンタ(母)は、言い聞かせることに致しました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。