
95.02.11
Saturday Night R&R Show'95 Vol.2
新宿日清パワーステーション
PANTA with マルコシアス・ヴァンプ
1.屋根の上の猫
2.ルイーズ
3.コミック雑誌なんか要らない(w/カルメン・マキ、ICHIRO)
我が家に眠る、秘蔵ライブ映像発掘シリーズ。今回は、これです。
この日は、ぴあ主催の「サタデーナイトロックンロールショー」という企画のvol.2でした。
このときのPANTAのバックバンドは、あのマルコシアスパンプ、ノーメイクです。
この日は、他にカルメンマキさんとICHIROさんも出演していました。
この映像三曲目に収録の「コミック雑誌」では、三人の共演が見られます。
自分もこの日のライブ参加していたのですが、記憶がいまひとつ曖昧ではあるのですが、マルコシのバックでやっていたこの頃は、マルコシのファン層?らしき、派手めな若いおねーさんたちが、大勢最前列かぶりつきで、キャーキャーやってて、自分はそんな横のモッシュみたいな最前線の隣で、遠慮気味に?へばりついていた???ような?華麗なるギターの「ユタカ~ユタカ~」のコールは今でもなんだか蘇ります(笑) いやーもう、とにかく興奮の坩堝でしたねー。
このサタデーナイトロックンロールショーのシリーズでは、他にこれの前の92年、パーソンズのリズム隊とパンタの共演というのもありました。確か、このときは、まだデビューまもないイエモンも一緒に出ていたような?今、何もデータ確認しないで、記憶のまま書いていますが。(昔はデータ確認もマメにやって書いていたのですが、なんともアバウトですみません)それで、そのときは友達とSDSで見ていたのでしたが、こっちのvol.2のときのスタンディングが、もしかしたら、私は初めての、ほぼ最前列というかまあ席はないので、「最前線」というポジションでパンタを見たライブだったかもしれません。映像が残っていると良いですね♪ 興奮が蘇ります。しかし、三曲だけじゃなくて、こういうのそれこそ全編DVDリリースされて欲しかったものですね。
パワーステーションでのライブは、すべて映像は、リアルタイムで、会場に流されていましたので、もしかしたら、今も、パワステでやったライブ映像そのものは、どこかに保管されているのかもしれません。これに限らず、あれもこれも、パワステでは、パンタ、実に良いライブをたくさんやっています。蔵出しリリースされないものでしょうかねえ。もしかしたら・・・・某当時の事務所・・・フライングPの倉庫あたりに、眠っているやもしれませんねーー。まとめてリリースしてくれませんかねー♪(^^)
【この日のパンタ・全セットリスト】
introducing(カルメン・マキ)
1.浚渫
2.IDカード
3.6000光年の誘惑
4.Quiet Riot
5.万物流転
6.屋根の上の猫
7.ルイーズ
8.オリオン頌歌第2章
(encore)
9.Saturday Night Clash
10.13号埋め立て地から
11.コミック雑誌なんか要らない(w/カルメン・マキ、ICHIRO)
あの頃の泉谷さんのバックのイエローというバンドのドラムだったんですよ。
そんで、眠れない夜をカラオケで歌ったら、あーこのドラムがジョニーさんだと思い、歌いました。
あと、知んないかもしれないけど、ボブウェルチも死んじゃった。さびしーな。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね・・・。
ジョニーさんの訃報はショックでした。
私が覚えているのは昔やっていたテレビ番組の、「ROCK鳴缶!!でかい音で聞け!」って言う番組の司会をやってて、野村のよっちゃんとかと。そこにパンタと桑名正博が出ていたんです。
ジョニーさん、パンタと仲よさそうにいろんな話してて、ドアーズ特集みたいなやつで、ドアーズのカバーをやったりしてました。
その番組も録画してて、デジタル化したデータがあれば、あげてみたいんですけど。ちょっと今のところ見つけられません。
イエローは、名曲「国旗はためく下に」や「眠れない夜」なんかをやっていたんですね。
その当時のことは知りませんでしたが、これもYOUTUBEで見たりしてました。
で、いよいよあさって、泉谷の全曲制覇ライブなんですけど、あさっての全曲制覇は、その、ジョニーさんが参加していた名盤「黄金狂時代」を全曲やってくれる日なんですよ。(あと名盤「家族」も)
思いがけず、あさっては、ジョニーさん追悼ライブみたいなことにもなってしまいました・・・。
泉谷本人も、気持ちをこめて歌ってくれることでしょう・・・・・・。
しかし、ほんとに、もったいない、まだ若い訃報が多いですね。
パンタの年齢前後の方々の訃報・・・多いです。
このブログには何度も何度も書いてますけど。
パンタには長生きしていただきたいです。
私、太ったとかいろいろ、書いてますけど、長生きで元気でいてくれれば、いいです。
泉谷も、毎回、壮絶なライブを見せてくれて・・・。
凄いと思ってますけど、毎回こんなに出し切っていて、ちょっと身体のことが心配になることも多々です。
元気すぎるのも、なんだか心配・・・・。
とにかく、我がフェイバリッド、いつまでも元気で居て欲しいと願うばかりです。