昨夜のイブは、午前さまで、その後もほとんど、寝付けない状態で、寝てません。でも、今夜もまだまだバリバリ元気なのは、まさにPANTAX POWERというか。
もう、私が足を運んだライブ、去年の仙台から、その後のインストア、今年の仙台ときて、PANTAは、もはや絶好調ですね。
昨夜も、ばっちりそのことを実感出来ました。
仙台で、自ら強調した「暗いコンサート」も、実に、最高に良かったので、わあ~~、こういう、じっくり聴かせてくれる、暗いコンサートのPANTAは、良いなぁ~と、夢中になって、今なお余韻は、ばっちり残ったまま、心に刻み込まれておりましたところでしたが。
昨夜のクリスマスのバンドでの姿、ハンドマイクのステージアクション!!
もう、やはり、この人は、☆ロックのスーパースター☆カッコ良すぎでした。
バンドの演奏が始まるや否や、身体全体からにじみ出るオーラが、まぶしすぎます。もう、本当に凄いのひとこと。
ここに来て、体形の方もスマートに蘇えられた上に、往年のステージアクションは、輝きを失わず、ボーカルにもさらに磨きがかかり、言うこと無しです。
また、バンドの演奏も、キマってましたーーー。菊池琢己さん、中谷宏道さんという古くからのPANTAバンドで、固められると、もう、さすがに凄いです!!
なんだか、「覚醒」した感じ。
そんな訳で、再び、詳細なルポを書いておこうと、うずうずしてます。
今日のは、「序章」曲ごとに、また、いろいろと、その場そのときのことを、書いていきます。
でも、今日は、とりあえず、ここまで。
昨夜、ライブ後に、「バカになってじんじんしてた耳」が、心地良かったです(笑)PANTAのライブで、耳がこんな風になれたのも、久しぶりで。
もう、仙台のライブのような、セクシーさと、芸術的な神秘的な緊張感漂うライブも、心に染みて、息詰まり、いつまでも抜け出せない世界に私をいざなってくれておりましたが、
バンドでの、爆発的な興奮というのも、心地良いもので、どちらも病みつきになりますなぁ。
良かったー、PANTAと同時代に生きていられて。。。って、そのぐらい思いいれは、深まりゆくばかりの自分です。
人生変えられた!!と、思ってます。(^^ゞ
PANTAさん、本当に、最高★感謝★ありがとーーっ。
もう、私が足を運んだライブ、去年の仙台から、その後のインストア、今年の仙台ときて、PANTAは、もはや絶好調ですね。
昨夜も、ばっちりそのことを実感出来ました。
仙台で、自ら強調した「暗いコンサート」も、実に、最高に良かったので、わあ~~、こういう、じっくり聴かせてくれる、暗いコンサートのPANTAは、良いなぁ~と、夢中になって、今なお余韻は、ばっちり残ったまま、心に刻み込まれておりましたところでしたが。
昨夜のクリスマスのバンドでの姿、ハンドマイクのステージアクション!!
もう、やはり、この人は、☆ロックのスーパースター☆カッコ良すぎでした。
バンドの演奏が始まるや否や、身体全体からにじみ出るオーラが、まぶしすぎます。もう、本当に凄いのひとこと。
ここに来て、体形の方もスマートに蘇えられた上に、往年のステージアクションは、輝きを失わず、ボーカルにもさらに磨きがかかり、言うこと無しです。
また、バンドの演奏も、キマってましたーーー。菊池琢己さん、中谷宏道さんという古くからのPANTAバンドで、固められると、もう、さすがに凄いです!!
なんだか、「覚醒」した感じ。
そんな訳で、再び、詳細なルポを書いておこうと、うずうずしてます。
今日のは、「序章」曲ごとに、また、いろいろと、その場そのときのことを、書いていきます。
でも、今日は、とりあえず、ここまで。
昨夜、ライブ後に、「バカになってじんじんしてた耳」が、心地良かったです(笑)PANTAのライブで、耳がこんな風になれたのも、久しぶりで。
もう、仙台のライブのような、セクシーさと、芸術的な神秘的な緊張感漂うライブも、心に染みて、息詰まり、いつまでも抜け出せない世界に私をいざなってくれておりましたが、
バンドでの、爆発的な興奮というのも、心地良いもので、どちらも病みつきになりますなぁ。
良かったー、PANTAと同時代に生きていられて。。。って、そのぐらい思いいれは、深まりゆくばかりの自分です。
人生変えられた!!と、思ってます。(^^ゞ
PANTAさん、本当に、最高★感謝★ありがとーーっ。
「マラッカ」って、今作っても多分同じクオリティのものができると思うんですよね。あれ以上の傑作を作られたら、私は切腹ですが。そんなことを思いながら、ライブ聴いてました。
もちろん、メルティングポットも氷川丸もどこぞに収納しなければなりませんからね。
一生ついていく覚悟は出来てます(笑)
20年ぐらい前の私だと、中島みゆきで人生変えられたと思ってましたが。
重大なる、その後があるとは、当時想像もしておりませんでした。。。。
、
「人生は何度でも変えましょう」ですか。そう、まだまだ、歳くった気でいてあきらめては居られませんって!!
それをPANTAが教えてくれました。
♪今から20年後に もう一度会ったなら 僕は何をしてるだろう どうやって暮らしているだろう
他にできることもなく この歳になってるから じっとベンチで暮らしてる
それより他ないだろうか
人生は長すぎて 僕の手に負えない
生意気な若い日の ツケがまわってくるのか・・・・?
ミュージシャン 悲しいことを言わないで
ミュージシャン 長生きは辛いことじゃない筈よ
『ミュージシャン』中島みゆき
「覚醒」だから、「てめえら、座ってんじゃねぇよ」ですね。言った後で、すぐ反省して、前言撤回するあたりが、70年代の人だなぁ。
って、ひとまわりも年上の「教祖様」(←嘘、嘘!!この言い方は似合つかわしくないね。でも、結局、崇めては、居るんですケド・・(^^ゞ)に、向かって~。
でも、そう言うトコがまた好き★
あー、ダメだ、こりゃ・・・