どんぐりを育てて、ベランダを小さな森のようにしてみたい…。
とりあえず少し大きめのプランターを購入し、ポットに植えてあったどんぐりをいくつか移植しました。
赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものをベースにし、あとは適当に。
素人考えですが、カブトムシの幼虫が好みそうな環境がいいのかもしれませんね。
春になって芽が出てきたら、写真をたくさんUPしますよ~。^^

とりあえず少し大きめのプランターを購入し、ポットに植えてあったどんぐりをいくつか移植しました。
赤玉土と腐葉土を7:3で混ぜたものをベースにし、あとは適当に。
素人考えですが、カブトムシの幼虫が好みそうな環境がいいのかもしれませんね。
春になって芽が出てきたら、写真をたくさんUPしますよ~。^^
コパンダピアの誕生ですね!
我が家も、妻の「抜いて!」攻撃(口撃)を切り抜けたクヌギたちが何本もありますが、今年は大きな植木鉢に移植する予定です。
だって、クヌギって、いろんな虫が来て楽しんだもん!
そんな環境を作ってみたいな~。
うちの(アベマキ)はまだ1年生ですし、この春出てくる新芽は0年生です。
ちゃんと育ってくれるといいな。