goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

ベランダガーデニング

2008年10月10日 | どんぐり(植物など)

写真はうちのベランダの「どんぐりコーナー」です。^^
この秋ベランダで植えたどんぐりが22個。室内にも4個。
全部芽が出るとは限りませんが、できるだけ多く育ってほしいものです。

今春はいっぱい失敗したからなー。(・・;)
でも、みんなそろってBIGになったら…、

うれしい悲鳴を上げることにします。(笑)


そして、約1ヶ月前から水に挿しておいたヤナギの枝から新葉が出てきました。^^



この枝は河川敷のヒラタポイントのヤナギです。
根っこも伸びてきてるので、そろそろ土に帰してやりましょうか。

カブクワが寄ってくるような木、私は大好きです。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (小父さん)
2008-10-10 20:54:54
早速アップしていただい有難うございます。
意外とコンパクトに納まっている気がします。
しかし、ひとつひとつに思い出があるんですね。
すごいです。
返信する
素敵ですね (いるか)
2008-10-11 01:48:57
あらためて、こばんださんのドングリに思いを込める気持ちを感じました。
こぱんださんのドングリの森が、いっぱいできたらいいですね(*^_^*)
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-10-12 07:11:25
限られたスペースですから…。
どんぐりを見えるように植えると個体認識しやすいのでいいです。
ありがとうございます。^^
返信する
いるかさんへ (こぱんだ)
2008-10-12 07:16:27
今はベランダで小さな森を作ることが目標ですが、自由にできる雑木林をもってたら、カブクワがいっぱいいるどんぐりの森を作ってみたいです。^^
返信する
うちも! (からす)
2008-10-13 05:42:59
うちも、今年のクヌギ、拾ってきましたよ!
撒いた時はワクワクしますよね。

庭のクヌギは根元から切ったしまったので(妻命令)、来年萌芽を期待です。
死にはしないでしょう。

結構大きくなるので、奥さんの心象を悪くされませんよう・・・。
返信する
からすさんへ (こぱんだ)
2008-10-14 18:29:32
来春が楽しみですね。^^
冬でも室内なら芽を出したことがあるので、いくつかは室内で栽培してみます。
うちはプランターか盆栽を考えているので、大きくなり過ぎることはないでしょう。
とにかく待ち遠しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。