goo blog サービス終了のお知らせ 

買い物時々散歩。

せっかち主婦のまったり日記です。

そして旅行なのに買い物へ。

2010-05-10 19:20:52 | お出かけ
どこに行っても必ず
「近くにアウトレットはないか?」
と探す恐ろしい癖があります。
そんなに近くはないが・・・、

幕張アウトレットへ。

今回の収穫は
ジョンスメドレーのニット。



ずーっと欲しかった形、色。
3万円台のものが1万円でゲット!

さすがニットの王様(勝手に決めてみた)
ものすごーーく着心地がいい!!
次はカーディガンが欲しいな。

そして帰りにイケアへ。



夏用にハデハデのクッションと氷の型をゲット。



クッションは白い椅子にピッタリ。
一気に部屋が夏らしくなりました。

今回の小旅行は近場だったので
目一杯遊べました。
近場の旅行もなかなかだね~。

今回も運転をしてくれた旦那サマ、
お疲れさまでした。

そして観光へ。

2010-05-10 19:03:00 | お出かけ
まずは建設中のスカイツリー見学。



まだ半分ぐらいの高さのはずなのに
でっかーい!!
この倍ぐらいの高さになるとか・・・。
また完成したら見にきたいな~。

そして柴又へ。



帝釈天でお参り。

そしてそしてお天気もいいので
『矢切の渡し』へ。





残念なが船は向こう岸・・・。
乗ってみたいが意外と高いのでケチって見物のみ。

お昼ごはんを墨田川沿いで食したあとは
浅草寺へお参り。



浅草といえば花やしき。
こちらもケチって中には入らず
お土産だけゲット。



パンダちゃんの手ぬぐいとストラップ。
かわいいー。

買い物好きのアタシが今回の旅行で
購入したものはこれだけですか?
いえいえ違います。

そして旅行でも買い物へ。
に続きます。

ロッテホテルへ。

2010-05-10 18:47:21 | お出かけ
4月にOPENしたロッテホテルへ
お泊りに行きました。

部屋に入ると『コアラのマーチ』
クッションがお出迎え。



かわいい~。
そしてウエルカム・チョコレートがありました。

OPENしたてなので
どこもキレイで気持ちがいい。
部屋の窓からは建設中のスカイツリーが見えました。

朝食は1階にあるチョコレートファクトリーで
チョコレート朝食セットを頂きました。



とってもおいしかった!



特に食後のチョコレートドリンクが
おいしかった!
甘いものが得意ではない方はちょっとキツイかも。
(そんな人はここに泊まらないか・・・。)

次回はコアラのマーチルームに泊まってみたいな~。
次回はあるのかな・・・?

そして観光へ続く。


初めての3D映画体験。

2010-05-06 21:52:02 | お出かけ
『アリス・イン・ワンダーランド』を観に行きました。
初めての3D。

酔うかなー?とちょっと心配はしていたが
まったく大丈夫。
楽しかった~。

3Dだと通常料金よりちょっとプラスですが
プラスする価値ありだね。
これからはきっと3D映画が増えていくのかしら?
これだったらスクリーンで観たいと思うし。

ただアタシは映画のときだけメガネ女子なので
メガネの上に3Dメガネ??

鼻が低いため無理でした・・・。

吹き替え版にしてよかったわ。

終わったあとは、カフェでまったり。
カフェで映画の感想を語るのがお気に入り。



ミッフィー展へ。

2010-04-30 22:20:11 | お出かけ
松屋銀座で『ゴーゴーミッフィー展』が
開催されています!

ちょうど銀座へ用事があったので行ってみよう!
けど、入場料が1000円か・・・。
う~んよし!グッズだけ買おう・・・。

ミッフィーが55周年ということで
記念グッズがたくさんありました。
グッズ売り場は大混雑。
みなさん大量にお買い上げ。
アタシも!と思ったがここで流されてはいけない。

散々迷った末、巾着袋とクリアケース、
ブックマークを買いました。

うちに帰ってHPを見てみると
ミナペルホネンの服を着た
ミッフィーも販売されていたみたいです。

見逃した~。

でもきっとお高いんだろうな。。





まだまだ寒いので冬物ゲット。

2010-02-02 18:41:12 | お出かけ
佐野のアウトレットへ行きました。

CMもやっているので大混雑。
冬モノの最終セールだ~!

本日のお買い上げは・・・

まずはA.P.Cへ。



ブラックのウォッシュデニムをゲット。
なんと、2万円が3900円!!

そしてアディダスへ。



こちらもなんと、9000円が2400円!!

でもサイズがいつものサイズより
1サイズ大きいのしかなかった。
「あー、大きいかも・・・。」って
思って試着したら、ピッタリ・・・。

残念・・・。

これ履いてウォーキングを頑張れってことでしょう。


ヴィーナスフォート アウトレットへ。

2010-01-06 14:51:04 | お出かけ
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

今年の目標は
『目標を持たない一年にすること』です。
ってこれ、
この前テレビで誰かが言っていたから
言ってみました。
なんかかっこよかったからさぁ~。
新年早々パクリです・・・。

話は変わって、年末に
ヴィーナスフォートアウトレットに
言ってきました。

CMでよく見かけたのでずっと気になっていました。
3Fだけがアウトレットフロアということで
ちょっと狭いが、店内は大混雑!

年始にセールも控えているので
今回は見るだけ・・・
は、やっぱり無理だった。。

買ってしまった!

トラディショナルウェザーのベスト。

うちは只今、夫婦揃って空前の
トラディショナルウェザー・ブーム。

こちらのベストは
細身でなで肩のアタシにピッタリ!
上からコートも羽織れるので
真冬も使えます。
もう少し暖かくなったら
パーカーの上に羽織りたいな~。

2009年も買い物で終わった。
そして2010年も買い物で始まりますよ~!



横浜・鎌倉旅行 その2。

2009-12-02 15:31:13 | お出かけ


今日は朝から晴れそうな予感・・・。

朝ごはんを食べたら早速、鎌倉へ。
まだ11時ですが本日のメイン、
『イワタコーヒー』へ。

川端康成も訪れたという老舗の喫茶店。
平日の11時だというのに店内は大混雑。
そしてほとんどの人が注文する
有名なホットケーキを!

焼き上がりまでに40分かかるということ。
ゆっくり気長に待つと・・・。



大きいホットケーキが!!

表面はカリカリで中はふわふわ!
ちょうどいい甘さでとってもおいしい~!

有名なものはおいしい!
いや、おいしいから有名になるのね~。
納得するうまさでした。

お腹いっぱいになったあとは
ジャムのお店
『Romi-Unie Confiture』へ。



菓子研究家、いがらしろみさんのジャム屋さん。

店内も外装もオシャレでかわいい!



ここではお友だちへのお土産として
ジャムとパンケーキミックスをゲット。
パンケーキミックスは
バニラシュガー入りでジャムとの
相性もピッタリだそう。
いいものが買えました。

1日目は生憎の雨模様でしたが
2日目はすっきりとした秋空の中、
鎌倉散策ができました。

鎌倉って交通の便もよく
ほどよい距離にあるから子どものころ
からよく訪れていたところです。
数え切れない程来ているが、
何度来ても良い街だね~。

年取っても来たいね。
あっ!
そのときは今回みたいに
鶴岡八幡宮から円覚寺まで
歩けませんからね!

あれは本気で疲れたわ・・・。



横浜・鎌倉旅行 その1。

2009-12-02 15:06:31 | お出かけ
横浜・鎌倉へ1泊で旅行へ出かけました。

まずは1日目。
残念ながら朝から土砂降り・・・。

その中、気になっていた『象の鼻カフェ』へ。



カフェのメインビジュアルと
カフェスタッフのコスチュームは、
ミナ ペルホネンのデザイナー、
皆川 明が作成されたとのこと。



土砂降りのため店内は
私たちだけでした・・・。
おかげでゆっくりできたけど。



お土産として友達に紅茶と
パッケージに惹かれて自分用に水をゲット。
皆川さんデザインだとこんなにカワイイ
象さんになるのね~。
ここでは象の鼻ソフトクリームが有名みたい。
けど今日は寒いので食べませんでした・・・。

早めにホテルへ。



ずっと泊まりたかったホテル
『ニューグランドホテル』へ。



クラシックホテルとして有名な
だけあって写真スポットが盛りだくさん!!

どこも絵になるすばらしさ。

日本にいることを忘れるね~。



素敵なベットで早めに就寝。
明日は晴れるといいな。

益子陶芸市でお買いもの。

2009-11-02 14:51:52 | お出かけ
つづきです。

お買い上げしたお気に入り品は・・・。



こちらは旦那サマが購入した一品。
おちょこです。

とっても薄くて繊細。
真っ白でキレイ。
形、色、手触りすべて素敵!


アタシは
『taro-cobo』さんにて



湯のみを購入。



あまり見たことがない
温かみのあるブルーがとてもキレイ。



他にも四角いドアマークの
マグカップも欲しかった・・・。

でも今回は1個だけ購入と
最初から決めていたからね。
次回のお楽しみに!

その他に
『tete cafe』さんにて



鳥をかたどった「陶のブローチ」をゲット。

焼物の町、益子らしい。

そして
旦那サマが一目ぼれしたお椀。



丸みがかわいい。

そしてそして「すり棒」。



旦那よ、どれも益子陶芸市と
関係ないものばかりですが?

どうしても買いたかったのねぇ・・・。

実は益子へ出かけたのは
初めてではありません。

子どものころ湯のみの絵付けに
行ったことがあります。

その時、「益子」という漢字が
書けなかったので
湯飲みにでかでかと
「まし子」と書きました。

大人になってみてみると
自分の名前みたいで
なんだろう・・・?コレ・・・。
と悲しくなる作品に。

そもそもなんで
益子って書きたかったのだろう?

漢字も分からないのに
無理に書かなくてもいいじゃん。
なぜ自分の名前を書かなかったのかは
永遠のナゾです。