goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆

ブルーマールのノーマン&ビリー
トライのロビンの成長と
私の日常日記です☆

大阪北アジリティー競技会

2011年11月20日 21時01分04秒 | アジリティー
結果!

アトラクション1→ ジョリ2席 アトラクション2→ ジョリ1席  
AG1→ なっ!なんと ノーマン3席  JP1→ ノーマン失格


奇跡の3席の詳細は、また後日


それから、今日は沢山の方々に先日の盗難のその後?をご心配頂き、ありがとうございました
あれからカバンは出てきた?とか、大丈夫?とか、その他、色んなアドバイスなどを頂きました

折角の楽しいイベントを、我が家の不注意で皆さんにご心配頂き、本当に申し訳ないです
そして、また当日のビデオや写真なども沢山頂きました
本当に、皆さんのお心遣いに感謝 感謝です

お教室の皆様、本当にありがとうございました


2011大阪府獣医師会イベント

2011年11月14日 23時43分38秒 | お出掛け
土曜日はFCI西日本インターナショナルアジリティー競技大会に
徳島まで行ってきました
結果は、JP1失格 AG1失敗で完走 でした
こちらのレポートは、後日・・・と言う事で・・・

まずは、翌日日曜日に行われたイベントのレポートから
とは言っても、沢山レポートしようと思って撮ったカメラも盗難にあってしまったので
お店の写真や楽しいイベントの写真は全く無し

唯一、Love&Eveママさんがノーマンの写真を撮ってくださっていたので
頂いた写真のほぼ全てを載せました

本当は、動画を撮っていたので、それを載せようと思ってたんだけどね・・・

今回の、このイベントは大阪城であり、昨年は私の都合で参加出来なかったので
今年は、待ちに待ったイベントでもありました

到着してみて、まず人&犬の数に驚きました
昨年参加した宝塚とは違って、沢山の人が居るというのは聞いていましたが、
まさか、こんなに沢山居るとは

もともと、こう言う沢山の人盛りに慣らしていないノーマン。
というか、仔犬のころから新しい場所での緊張が激しいノーマンなので
(まさかこんな所に参加するとも思って居なかった
あえて慣らす事もしていませんでした。

到着後、ノーマンを慣らす為にオヤツを持って、会場をウロウロ・・・
少し、リードを引っ張ってテンパっていましたが、私の指示は聞こえているよう
オヤツも、しっかり食べました

それから、服従のデモンストレーションの予行練習でも思ったより落ち着いているようで
これなら大丈夫かな?と少し一安心

が、しかし・・・・
本番時間が近付くにつれて、だんだんプチパニックになるノーマン
まだ入場口にも行っていないのに、片足を上げて緊張を表し
DJくんと私に、ピーピー鳴きながら交互に飛びつき、一時たりともジッと出来なくなってしまいました

そうこうしている内に、集合時間になり入場口で待機。
もう、ノーマンの緊張はピークです とうとうオヤツも食べなくなってしまいました
私自身、そんなに緊張は無かったのですが、やっぱり周りの沢山の人や犬への恐怖や
一緒に参加する子達の緊張や不安なのども、犬同士分かるんでしょうね・・・
正直、競技会よりもノーマンにとっては過酷な状況でした

出発直前まで、ノーマンをフセさせ(こう言う所では今まで絶対にフセが出来なかった
大丈夫だよ~とゆっくり体を撫でて少しでも落ち着いてくれるように、私も気持ちを落ちつかせ・・・

さあ、出発です
今回のメンバーは、Mプードルのアーサーくん、ノーマン、TプードルのQooちゃん、ブランくん
ブリタニーのランちゃん、コーギーのジローくん、シェルティーの四季ちゃんの7頭です

まずは、入場行進
もはや、脚側とは言いがたい リードはピーン!


かろうじて、私の横を歩いている状況でした


一見、笑っているようには見えますが・・・


実は、緊張しています


私も、他の子を見る余裕も無く、ずっとノーマンばかり見て歩いていました


何とかスタート地点に納まり・・・


でも、ノーマンは私に集中出来ません


常歩行進。


お隣ではアーサーくんも頑張っています


ノーマンのお耳は、初めてのこの環境で沢山の情報収集をしています。


だけど、流石に訓練が始ったという事は理解しているようで
服従を開始してからは、気は散っているものの
尻尾をフリフリし、徐々に私に集中してくれるようになりました


途中からは、私を意識するようにもなりました


手前では、Qooちゃんがいい集中をしていますね


常歩行進中のフセかな?座れかな?に入る瞬間。
真ん中のラインで交互1列に、ハンドラーの指示に従ってフセか座れをします


最後の見せ場の輪跳びです







ノーマン、大成功

全体的には私もノーマンも、そんなに大きな失敗はして無かったように思います・・・多分
とにかく、一杯一杯で常に頭の中は真っ白
ま、覚えている失敗もありますけど

でも私の中では、あのテンパリノーマンが、こんな沢山の人の中で私の言う事を聞けただけでも
本当に凄い事で、退場の時にM先生と目が合って、先生が笑ってうなずいてくれた瞬間泣きそうになりました

で、リンクから出ると・・・すでに泣いているノエルママが(笑)お出迎え
ノーマンを沢山沢山褒めてくれました ありがとう

今回は、最後にカバンを盗まれ、警察で時間もかかり、新しい携帯を作ったり
帰ってからは、近所の人のお通夜に行ったりと、イベントが終わってからもドタバタ
夜中、色々終わってやっと一息・・・ノーマンに今日はお疲れ様と声をかける事ができました。


そして今日も、朝から銀行やら色んな所への手続きの電話など、中々気分が落ち着かない中、
メールにLove&Eveママさんが、ノーマンの写真を送ってくれているのを見て・・・
昨日から、張り詰めていた気持ちの糸がパチンと切れ
ノーマンの頑張る姿を見て、号泣してしまいました

本当は、もうこの日の出来事は自分の中でお蔵入りにしたいとこだけど
こんなにノーマンが頑張った1日を、一生忘れる事は無いです
本当に、本当に、ノーマンよく頑張ったよ!偉かった!お疲れ様&ありがとう

最後は、メイママから頂いたアジリティーデモの動画をどうぞ
不思議な事に、同じリンクで同じ観衆が居ても、出番前のノーマンはリラックスしていました。
本当に、犬って周りの環境をよく分かってるんだな・・・と今回参加してみてよく分かりました
ノーマン、こう見えて意外と敏感な男なんです



アジリティーをしているノーマンは楽しそうでしょ
途中、スラロームでの失敗は他の子がマーキングをしたので、ノーマンもチェックしに行ってます
一応、臭いにも敏感な男なのです

LovEveママ、メイママ、貴重な写真や動画をありがとうございました


最後に、泥棒に一言
折角イベントで作った、ノーマンとビリーの缶バッジを返せ~~~~~
それと携帯のデータ&写真と、デジカメのデータを返せ~~~~~
1番盗まれて悔しいのは、泥棒が1番必要のない、私と犬達との思い出・・・

どうか、どっかのゴミ箱から出てきますように・・・





お教室 99 ~最終~

2011年11月09日 00時42分53秒 | お教室
11月8日(火)

今日は、お教室の最終回・・・ではなく

今週末の大イベントまでの最後のレッスンでした
後にも先にも、今日が最後のレッスン!大忙しです

まずは、11月13日(日)にある大阪城での”大阪動物愛護フェスティバル”の
訓練のデモンストレーションの練習

当日は、沢山のお店も出て毎年沢山の人や犬が集まるそうです
詳しくはこちら  動物フェスティバル

お時間のある方は、是非遊びに来て下さいね
ちなみに、ノーマンの出番は13時頃かな~

とにかく、私が指示を間違わないようにしないと 1番そこが問題


その後は、
11月12日(土)徳島であるFCI西日本アジリティー競技大会の練習
ノーマン、2回目のAG1&JP1に参加
前回は、AG1もJP1も完走で終わったので、今回は頑張ってクリーンランするぞ~
そして、何故か今日のスラローム。ガード無しで今まで出来なかった右つきが出来るようになった
な、なぜにこのタイミング・・・ 本当に信用していいのかしら
あ~~~当日、右付きスラが出てきたら、失敗確率の低い左付きで行くべきか・・・
このままノーマンを信用して、一か八か右付きで行くべきか・・・
悩む所だ

そして結局、前回失敗したソフトトンネルの練習は出来ず
ま、ガッツで頑張って入っておくれ

タイヤは、今日は沢山練習できた
と言うか、コースのトラップでまんまと何度も引っ掛かって跳んでただけとも言う・・・
ま、タイヤが跳べると言う事が分かったので、いいかっ

ノーマン、2連荘で大変だろうけど頑張ってね

元気になったビリー


お疲れなノーマン


気持ちは、一緒に行きたいビリー

けど、実際は車酔いするので途中から「気持ち悪い~~~下ろせ~~~」ってウルサイのよね

じゃ、到着するまで静かにしてろよ!!byノーマン&パロミノ

お教室98と体調不良

2011年11月07日 01時09分06秒 | 病院
10月31日(火)
本日、競技会前の最終レッスン
気候よし 風向き?よし ノーマンの体調もよし
なのにグラウンドは前日の雨でべちゃべちゃ
練習するぞー と意気込んでから、風邪ひきや夜が遅くて、結局練習していない私達

今回は、地面にロープを張ってもらって本番形式 大丈夫かいな
早速、申告から初めてスタート位置へ
初めてロープ線上を歩くのは、思った以上に難しかったし ノーマンも結構意識して避けてしまう
今日の1回の練習で、このロープは大丈夫な物だと認識してくれていればいいんだけど・・・
意外とそおいう所に神経質なノーマン
ビリーなら、引っ掛かって歩いても平気なんだけどね

脚側は、まぁ~見事にぐだぐだ
離れるは 膨らむは 先走りするは 遅れるは ちっともこっち見ないし
その後の招呼は、一番安定して出来る課目なのでバッチリ
伏臥も微妙~ 立止もこれまた後ろ足が動くが、もうこれを直す時間は無いので見ない事にした



結構長い事、服従の練習して、その後はアジ
訓練から解放された嬉しさなのか、今日も絶好調に走りクリーンラン
2走目は同じコースなのに、私が調子に乗りすぎてコースを間違い、失敗



その後は、ビリーと訓練の自主練習 ビリー、最近益々動きが仔犬のようで
何をしても楽しそうでテンションが高く、脚側も私の顔を見ながらルンルン
だいぶ伏せのコマンドも分かってきたみたい その代わり、座れが分からん

その後は、またビリーと一緒にハードル1本で練習 と言うか遊んでトンネルもちょっとやってみたり
今日のビリーは元気一杯 最後にノーマンとビリーでボール遊びもしたけど、よく走って楽しそう

な、なのに・・・夜、食べたご飯を戻してしまった



そして夜中も一人で階段を下りて、(多分トイレに行って)しばらくしてから戻ってきたけど
調子良くないみたいで、色んな所に場所変えて寝てた

11月1日(水)
で、今朝トイレを見たら大量の緩いウンPが・・・ 慌てお尻見たけど、お尻は無事。
お腹もキュルキュルいってるので、朝ご飯は少なくしたけど、残した(人生で3回目くらい)ので
片付けていたら、また食べた物をすぐに戻して、いつもの元気が無い

けど私は仕事に行かないといけないので、とりあえず下痢しても2階まで汚されないようにリビングに閉じ込めて出勤



しかも、今日はアイラの姉さんとシンママと3人で映画を見に行く約束をしてたので、早く帰れないしどうしよう
DJくんに朝からメールで事情を説明すると、早く帰るからゆっくり行っておいでー!と
じゃあ、ビリーの事はお任せして、念のため病院の番号もメールして準備OK

映画館に着き、さぁ~かれこれ5年ぶりくらいの映画を見ましょうっと落ちついて
映画が始まった瞬間・・・DJくんからメールが
ビリーの様子連絡かと思い、メールを見ると・・・・ 家の鍵がない!と!!
朝、慌て家を出て鍵を持って出なかったらしい
・・・この役立たずがー 
久しぶりにDJくんに殺意を覚えながらも ビリーが心配だし、一瞬帰るろうか?でも映画も見たいし・・・
もし、このまま映画を見てビリーに何かあったら、一生悔やむだろうな・・・とか色々考えながら
結局最後まで映画を見て 
終わった瞬間、3人で猛ダッシュで駅に向かい、ゆっくり話しする間もなく解散
本当にお騒がせしてすみませんでした

電車に乗ってDJくんに「今出た!」とメールすると、ゆっくり出来なくてごめん・・・と。
ま、仕方ないよね 鍵忘れたんたから・・・ っっっっって  

仕方ないではすまんぞー   ゴリャ~~~~~

地元の駅に着いてからも、ジャケット脱いで猛ダッシュ
家の前にはボッサーッっと突っ立ったDJくん そんなDJくんは押し退けて
鍵を開けると2匹がワン!ワン!

ほっ ビリーも元気そうだけど、まずは2匹も押し退けて家の中をチェック
トイレ、異常無し 床、異常無し ソファー、・・・異常有り
朝の少しのフードと、その後飲んだ水が泡になって出ていた
まずは片付けから!だけどよく見ると血も混ざってる

とにかく、下痢はしていないので、駄目もとで薬を入れて少しのふやかしたフードを与えてみた。
前夜から食べ物飲み物は全て戻して、お腹は減っているので食い付きはいい!
けどやっぱり数分後には全て戻し やっぱり血が混ざっていた



時間はすでに夜の10時過ぎ。
熱もないし貧血もしてないので、しばらく様子を見ていたけど
飲めない食べられない&数回の嘔吐でグッタリなビリー
次の日も、朝から仕事で、このままだと心配なので遂に家族総出で夜間救急に行く事にした

到着した時間は、もう11時過ぎ。
そんな時間でも、まぁ夜間救急だからだけど凄い患者の数
10組以上は居たかな・・・ほとんどが飼い主一人では無く家族総出。
小さいお子さんも、あくびをしながら愛犬の処置を待っている。最後には耐えれず寝てたけど

まずビリーのカルテの記入を済まし、待つこと15分程・・・
感じの良い、よく話を聞いてくれる女の先生
まず熱を計って・・・熱は無し 聴診器を当ても・・・これと言って異常無し

とにかく原因が分からないので、レントゲンを撮りましょうって事で
ビリーは先生に抱っこされて中に消えて行きました

その後、時間もかかるだろうから、ノーマンの散歩と競技会の練習をして、またノーマンは車で待機
私とDJくんは待ち合い室で結果待ち
まもなくすると先生に呼ばれ、一緒にレントゲンを見せてもらったけど異常無し
けど、これ以上ここで詳しく検査をするとなると費用も高くなるし、今のところ何かが詰まってそうな感じでは無いので、
とりあえず昨夜から飲み食い出来ず、明日の夜まで絶飲絶食は体力が落ちて可哀想なので
吐き気止めの入った点滴だけしてもらいました

点滴がそれが終わったのは、1時半前。
すっかり元気になったビリー
けど、翌日主治医に見てもらって、検査をするにしてもしないにしても、絶飲絶食
ま、点滴もしたし私は安心して仕事に行けそう

家に着くと、ビリーがソワソワしてトイレに行ったと思うと、真っ黒な血便
これはフリーにして寝るのはマズイ 
と言う訳で、ジョリの寝室に使っていた大き目のゲージを私の横に置いて、その日はおやすみ



11月2日(木)
翌朝は、アイラ専用ゲージ(色んなゲージあります!笑)を開けて、ハウス!と言って入った方を捕獲
引っ掛かったのはノーマン 無事、朝ご飯と水をゲット
その後は、水入れを空にして出勤。ノーマン&ビリーごめんよ



会社に行って、やる事だけサッサと片付け、結局病院の時間が間に合わないのと心配なのとで
遅番の子が出勤してから、有休をとって帰らせてもらいました
先月から、セミナーやら競技会で迷惑かけてるのに
まさか病気までは予定に入ってなかっただけに、本当に申し訳ない

帰ってみると、また少し血便をしていたので、お尻を洗って病院へ
昨夜の救急病院の話やら、血便の話をして、血便は吐き過ぎて荒れた胃の血が降りてきたのだろう・・・と。
であるから、何も詰まってないであろう・・・と

とにかく今晩も絶食させて、水だけほんの少し与え、戻すかどうか様子みて、
戻さなければ明日の朝、もう少し水を与えて問題なければ明日の夜から、薬を入れて少しだけ食べさせてみましょう
と言う事で、今回は注射も無し!と言うか、私の希望で注射はしませんでした



けど、その夜は全く水を飲まなかったビリー
今夜は、もう出る物が無いだろうからゲージには入れず、私とノーマンは早朝から競技会なので早々にお布団へ

静かになると、ビリーのお腹がキュ~ウ、ギュルルルル~
本犬も気持ち悪いようで、10分おきくらいに場所を移動してウロウロ・・・ウロウロ・・・。
気になって寝れないし、もうゲージに入れようかと何度も思ったけど
このギュルルルル~の先はPーP-かもしれないと思ったので、いつでもトイレに行けるようにフリーにして
2時ごろ無理矢理寝る事に

明け方4時、何かの音で目が覚めるとビリーが居ない
慌て廊下に出るとビリーが変な呼吸をしている
ゆっくりビリーを抱きしめて、体を撫でていると止まったので、また布団に戻ると
ビリーも布団の上に上がってきたので、体を撫でていると体の力が抜けて、すぐに寝てしまった

が、しかし・・・私は後少しで起きる時間
今から寝ると寝坊しそう と思いつつ気付いたら寝てた
5時になり、目覚し2台&携帯に起こしてもらい、水だけ置いてノーマンと死のドライブに出発  

どのみちビリーは最初から留守番だし、すぐにDJくんが始発で帰っ来るからねー
ま、DJくんはあてにもならないし、居ても居なくても帰ってすぐ寝るので同じなんだけど
1%くらいは居る方がマシ?かな



競技会から帰って来たら、案の定 ちょっと下痢してお尻がドロドロ 
DJくん、勿論グースカ ムッ
すぐにお尻を洗って、私の布団を見に行くと・・・やっぱり

3時過ぎ、先生に電話して明け方の呼吸の話と、この日は祝日なので病院が6時に閉まってしまうので、
今から試しに薬入りご飯食べさせて、もし戻すようなら病院に行くって話で電話を切り、
ビリー丸4日ぶりのご飯

30分経過・・・だんだん私が眠くなってきた
ちょっと布団に・・・ 起きたら7時
けど、どうやらビリーは戻さなかったようです お腹も、薬が効いているのか静か
後は翌朝の便をチェックするのみ



11月4日(金)
翌朝も少しのフードと薬をあげて待ってみたけど、ずっとお腹が空だったので何も出てこない・・・
もう待てないので仕事に行きました

夜はDJくんに薬とフードをやってもらい、DJくんはお出かけ
私が11時前に帰って来て、トイレを見ると 大きいウンPが3つ。
のその横に、なんとも可愛らしい小型犬の仔犬のようなウンPがチョロリ
明らかにビリーのウンP(笑)



11月5日(土)
翌朝は、ちょっと緩いけど範囲内
その後、この日は出なかった。と言うかDJくんなのでノーマンの物か、ビリーの物か分からなかったらしい
けど、食べれるようになって元気も出てきたし、もう少し様子見
DJくんは、余りにもウンPが少ないので、えらく心配してたけど

11月6日(日)
朝からDJくんが、薬入りフードをやって数分後・・・
「ビリー、いいウンPしたで~」と起こされました

で、原因は?それはビリーにしか分かりません
ずっと一緒に居た日なので、何となくもしかしてこれかな?と言う心当たりは何個かありますが
違って居るかも知れないので、あえて謎のままにしておきます

ビリー、辛かったね けど元気になって良かったよ


JKC訓練競技会デビュー

2011年11月03日 18時32分48秒 | 訓練
今日は11月3日木曜日

JKC京都トライアルドッグクラブ訓練競技会に行って来ました

初めてのJKCの訓練競技会、まだ試験も受けてないのに無謀なデビュー
先生達には、う・・・ん・・・ と言われていたけれど
どうしてもこの日にノーマンと一緒に参加したかったのです

今週に入ってビリーが体調を崩し、てんやわんやな中、練習も出来ず
私の体調も良くない おまけに1人で運転して行かないといけないと言う、私にとっての最大の過酷条件
色んな人から、細かい道順を教えてもらい、何度も地図とにらめっこ
高速を降りて目標物を見ると、不安が安心に変わり心臓がドキドキしてました
競技会よりも、このまま帰って来れなかったらどうしよう・・・の緊張の方が大きかった 情けない
案の定、道は行き過ぎましたが無事到着

私が到着後ノーマンとお散歩していると、ジョリの訓練所の先生とジョリ&ドルチェを発見
その後、どるママ&パパも到着して、どのリンクでやるのかとか、色々と細かい説明をしてもらい8時15分スタート

順番はゼッケン番号順じゃなくてよかったので、ノーマンは早目に終わらせた方がいいかも・・・と思ったので
4番目だったか5番目だったかに自分のゼッケン番号をリンク外にあるボードに記入して準備

相変わらず、ピーピー鳴いて落ち着かないノーマン
けどリンク外で待機しながら、これでも随分と落ち着けるようになったな・・・としみじみ
と、あっという間に自分の出番
まずは申告 「ゼッケン番号12番、犬名・・・指導手・・・宜しくお願いします!」
今までの練習の成果か、ここは100点 自画自賛

その後は、こちらの動画でどうぞ↓


終わってからは、審査員の先生からの講評がありました
見るからに優しそうな審査員でしょ
内容は、ご覧の通り 脚側が離れ過ぎ・・・
先生のジェスチャーの部分は、あと10センチ、15センチ近づけるようにとおしゃられてます
はい、はい、そうですね おっしゃる通りでございます
その他は、一緒に作業をやっていると言う感じで良かったです。
なだけに、脚側が・・・と言うお言葉を頂きました

他にも、動画を見てやっぱり帰りが遅れる・・・とか、私の腕振りすぎ~とか
細かい所は、自分で始めて動画で見てみて沢山気付く所がありました
こりゃ、また引き続き脚側強化と、伏せ、座れ、立っての動きももっと余計な動きをしないようにしないといけないかな

点数は、50点満点中49.5点。結構採点が優しい・・・らしい。
途中経過ではトップが49.7点、ノーマンが2番。
けど、まだまだ出て居ない子が居るので気が抜けない状態が続く。
経験者のジョリの先生やどるママ曰く、もっと高得点を取っておかないと安心は出来ないらしい!
ここから、49.5以上の子が出てくる可能性は高いらしいので
この世界は0.1点がかなり重要だと言う事が、よく分かった
なので、少しの減点でも許されない分、指導手もシッカリと指示し、余計な動きをしないようにしないといけない!
今回、初めて参加して本当に色々と勉強になったし、システムも少しながら分かったような気がする
それに、CD1は47.5点以上はポイントカード1ポイントがもらえるので、カードを頂けた
(*20ポイント溜まれば、トレーニングチャンピオンになれます。
 けどCD1だけを20回出て20ポイントはダメなんだそう
 その中にCD2は1回は入ってないといけないらしいです。
 ま、そんな人居ないだろうけど・・・

その後も何度も点数を確認して、何とか逃げ切り?!(笑)

ノーマン、無事18頭中2席をゲット~ あれで?とか言わないでね


今回ノーマン同様、デビュー戦のジョリ&先生ペア
ジョリ、凄く良かったんだけど、ちょっとのミスと一般の部(指導手がプロの部)なので、かなりレベルも高く
採点も厳しい感じ けど、またババ馬鹿かって言われそうだけど、本当に動きも集中も良くて・・・
ジョリ天才~~~~~ でした
ジョリはCD2で入賞は無理だったけど、点数はクリアしてポイントカード5点を貰いました

ドルチェは流石の どるママとのペアでは、CD3sで1席
先生とのペアでも、CD3で1席でした~
身内でお立ち台独占中 
ジョリは今回ドルチェのロゼットではなく、自分のポイントカードを持って
ノーマンのロゼットは、実は2席のロゼットが足りなくて、よそ様の借り物
後日、送ってくれるそうです 足りないって・・・って感じだけど・・・なんでやねん


やっとノーマン&ジョリがデビューし、楽しく色々と勉強になった1日でした
終わってからは速攻、またドキドキハラハラしながら、怪しい運転で無事家に到着 
今日にこだわった理由・・・このカードに書かれた日付
ノーマン、素敵なプレゼントをありがとう


帰ってから、皆で仮眠・・・ノーマン疲れたのかグーグーいびきかいて寝てました
私の怪しい運転と、初めての競技会で疲れたよね。いつも私に付き合って頑張ってくれるノーマン
本当に、ありがとう

夜は、近くの高級(?)寿司屋にDJくんと行くと・・・何と 
お教室のお友達のノエパパ&ママにばったり会って、一緒にワイワイ喋りながらテーブルを囲みました
そして、太っ腹なパパさんにお祝いにって事でご馳走してもらいました~

今日は1日沢山の方々にお祝いメールやら頂いて、最後の〆はノエパパ&ママと一緒に食事が出来て
本当に幸せな楽しい1日でした
ちょっと、ビリーと私の体調が良くないのが残念だったけど
頑張って、ビリーも私も早く元気になろうね~

Happy Birthday笑