goo blog サービス終了のお知らせ 

PAIKAJI-WALKER

沖縄県は石垣島に在住の筆者が全国を渡り歩く様を何となくレポート。。特にテーマもカテゴリーも持たない雑学ブログ。

アメリカ大統領選。

2016-11-09 22:20:26 | つれづれな話し


今回の選挙戦は面白かった。

政治に関してのテレビ報道と、ネット情報の質が見比べられるようになるはずだ。

テレビでは初の女性大統領優位、ネット情報では実業家大統領優位。

アメリカ大手ネットワークチャンネルは明らかに偏向報道をする。支持政党やスポンサーに対して好意的な報道をする。アメリカ人がテレビ報道を真に受けないのはそれを知っていて自分が知りたい情報は自分で入手する。もちろん、テレビ情報を真に受ける日本人の様な人もいる。

日本人が良く口にする『テレビで言ってた』は、先進国では珍しき事態。世界的には『テレビではそう言っていたけど、私はそうは思わない。』が普通だ。

今日は益々、日本の報道の質の低さが露呈した。どちらが勝つのを的中させる、と言う話では無い。

日本のテレビ局は女性大統領になる、と言う『前提』で1年半せっせと番組を作って、過激な発言の大統領になるはずが無いと『思い込み』番組を作っていた。

そして当選が決まった今でも、コメンテーターやリポーターは『どうなるんでしょうか?』とまだ『前提と思い込み』から抜け出せない。

はっきり言って、私はどちらが大統領になろうが構わないし、世界が変わるとは思わない。日米同盟も変わらず、全て変わらずだ。国を動かす政治には継続性が伴う。現実的には大変換は出来ないシステムになっている。

それをするなら新しいアメリカ大統領は『独裁者』の部類に入る。大国ではロシア大統領が『独裁者』だ。

さて、本題に戻ると、人間と言うのはどこの国でもある種、そうなるはず、とか、そうに違いない、はたまた、、そんなはずは無い、と言う『予定調和』で生きていると言うよりは生きられないようだ。

人間と言うのは仏教用語の『無常』。何事もいつまでも同じでは無く移ろい行くものだ~と弛い感覚を持つのが嫌いなようだ。であるから、ビックリ、ガックリするわけだ。

そんな人間が作る情報は話し半分で接していたほうが利口だ。

時期アメリカ大統領も過激な所をまんまと意図的に切り取り編集され公共電波と思われない構成で流され続け、女性大統領誕生に加担していた。そこには公平性は無い。

おい、paikajiよ、お前も差別主義者なのか?と思うか方めたいるかも知れませんが、アメリカって国は憲法で男女平等を保障していない数少ない国なんですよ。そんな国で綺麗事を言ってる演説を聞くのが物足り無かったんですよ。

そう言う意味でアメリカは猛烈な差別国家でしょうな。

それを時期大統領が逆手に取って、メディアを利用していた可能性はあるかも知れない。

どちらにしても、アメリカ国民は審判を下した訳ですから、まあ、他の国がとやかく言う話では無いです。


が、日本のテレビはどうも良くない。携わる人間の質なのか、、観る国民のレベルが低いのか、、


暫くは『どうなるんでしょうか?』は流れ続けるだろな。。


日本在住のアメリカ人コメンテーターは女性大統領は厳しくと発言していたのは的を得てましたね、今となれば。


情報は全て正しくは無い。テレビ、ラジオ、ネットを鵜呑みにするのは危険だ。

日本にテレビが普及し出した頃に、日本人が駄目になる、と嘆いた文化人が居た、どうしても思い出せない。。

とにかく、私はたまにしかテレビを観なくなった。本を益々読むようになった。

空想したり思い浮かべたりする時間が増えた。なにより静かになりましたよ。。



ふと。



Paikaji


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松、岡崎シリーズ終了~。

2016-11-09 17:26:32 | つれづれな話し


浜松、岡崎、そして豊橋の皆様、有り難う御座いました。無事に次の宿営地に到着致しました。

昨日は荷物を撤収してから重い荷物を3つ転がし抱えて雨の中、帰宅ラッシュに揉まれながらの移動でしたので新幹線にたどり着く頃には疲労困憊。。

幸いにスッと座れました。

皆さんもお疲れのようでした。

夜は泥のように寝るとはこう言う事だ!と言える大睡眠。

朝は何故だか早めに目が覚めたので、伝票整理やら新幹線チケットやエアチケットを買いにあっち行ったりこっち行ったりと。事務仕事って時間掛かるんですよね、なんか。

で、本日は歯医者さん。

死んだ神経の穴の洗浄を今日もしてもらい、今日はその穴に薬と固定樹脂を流し込む治療。

炎症が退いて来たらいよいよ最終の歯形からの新しい歯を作る事になります。あと2回位は経過を診ないとダメみたいです。

歯医者が終わっても、洗濯や明日の準備などなんやかんや、気が付けば辺りはもう暗いでないのよ。


冬はなんだか忙しなくなりますね、暗いから。


こんなときは事故も多くなります。慎重に、何事も。と言い聞かせるのであります。



では、皆様。




Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松終了~。

2016-11-08 11:58:59 | 行く先々の話し


浜松の皆様、有り難う御座いました。3日間、大盛況で賑やかにさせて戴きました。


撤収後、男塾メンバーW氏と食事に。

カツオ!うまかった~。


太ハゼ!久し振りでしたが、やっぱりウマかった。


記念撮影。



さ、今日は岡崎にやって参りました。1日限定ですが頑張ってますよ~。



では、



Paikaji


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松2日目終了~。

2016-11-06 20:08:36 | つれづれな話し


今日も何だかんだ忙しくさせてもらいました。

毎朝、お世話になっているお店社長にお迎えに来て戴きますのでロビーで待ちます。


で、ぶっ飛びますが、夜は浜松隣町の割烹に連れていって戴きました。

解禁したての、秋の生桜海老。

カサゴの揚げ出汁。。これが絶品。

締めは磯自慢。


今日も新しいご縁を戴きまして感謝の1日でした。



有り難う御座いました。



明日浜松最終日。




では。





Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松初日終了~。

2016-11-05 21:45:51 | つれづれな話し


男塾メンバー居ますから。

食事です。


何回か来てるお店、、


美味しいく戴きました。


明日から、また、頑張って参ります。




寝ます。




Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動で御座候。

2016-11-04 19:23:17 | つれづれな話し


準備万端、ただ全く休めなかった2日間でした。12月末まで一気にやらねば。。の為には是が非でもゆっくりしたかった。。ある意味、想定内か、、


で、本日移動。

やっと目的地。

セッティング終わり、社長がお待ちかね。。


フランス料理のフルコース。

ワインはボトルで自動的に出てきます。

魚からお肉、、



もう食べれない。。


1時間で食べ終わりました。。



明日から浜松、三河の4日間。かなりハードになります。



今日位は休まねば、、、




では。



Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥勒菩薩、不動明王詣で。

2016-11-03 16:11:20 | つれづれな話し


たまに訪れる場所があります。


島全体が聖域として古来から神の島とされている所です。時間を掛けてでも定期的にお邪魔しています。

今年は今回が最後だと思います。

2006年、ダライ・ラマ14世開眼の弥勒菩薩。たいへん有り難いお姿です。

弥勒菩薩は仏陀入滅57億7000万年後に現れる未来神です。3000年前にも遡る原始仏教経典には、このような宇宙的な数字を出す凄さがあります。

サンスクリットでは、マイトレーヤ。マイトとは慈しむと言う意味があります。


そして、不動明王。

こちらは波切不動明王。豊臣秀吉が朝鮮侵攻の際に自身の旗艦に安置させていた不動明王です。

猛烈な迫力で迫って来ます。

その他、私の仕事の本尊としている弁財天さんにもご挨拶をして無事に今年も過ごせそうだと報告が出来ました。


帰り際、綺麗な夕陽に巡り逢えました。


今年は年末27日まで仕事を戴きしばらくは全国行脚が続きます。

これからも先々で色々なご縁を戴く事になるかと思いますが、まずは、1日1日を丁寧に過ごすようにしたいと思います。


これからも、ブレずに、媚びずにやって行くしかないと、また、強く確信しました。


有り難う御座いました。



では。



Paikaji





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲から移動。そして歯医者。。

2016-11-03 10:50:05 | つれづれな話し


11月も始まりました。一気に年の瀬に向かって行きますぞい。


長い島根県での仕事を終えて一路次の仕事場に向かいます。

斐伊川を沿って進んで行きます。

斐伊川はヤマタノオロチになぞられた河川。上空から見ると8本の支流が流れ込む独特な河川でそれは正しく頭が八つのヤマタノオロチのようなんです。

スサノオがヤマタノオロチ退治をする神話は有名ですが、その昔、朝鮮半島から渡来した鍛冶集団が斐伊川上流でタタラ(製鉄所)を始め、斐伊川は酸化した赤い砂が常に流れて、それは血に染まった様だったらしく、さらに、山肌を使うタタラは土砂崩れなども引き起こし出雲人が困り果て、タタラを攻めに行った。。のが、この神話の1つの由来とも言われています。。

まあ、多くの神話がある出雲ですから不思議な場所も沢山あります。

で、昨日は歯医者。

今回は死んでしまった神経の穴に溜まっているバイ菌や虫歯を徹底的に除去してもらいます。

恐いよ~。。

神経はホンとに死んでしまったんです。麻酔も無く、ゴリゴリとやられても痛くも痒くも無かった、、

終了後に先生が

『神経の穴と内部に溜まっていた汚れ見ますか?』

と、

『是非是非!』

『これですよ。』


薬も注入してもらい歯の根元が炎症を起こし始めていたのでこれでひと安心。再びレントゲンで炎症が確認出来なければこの歯は終了。

まだまだやらないとならない歯がありますのでしばらく歯医者さん通いは続きます。



では。




Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県キャラバン終了~。

2016-11-01 08:37:31 | 行く先々の話し


いやいや、ホンとに島根県の皆様有り難う御座いました。無事に終了です。

長かった。。


昨日の朝は荷物をまとめて会場に。

最終日ですから1600位から撤収作業に入ったわけですが、何かのミスで荷物を積み込むトラックが時間になっても到着せず。

どうやら運送会社に間違った日に依頼をしていたらしく積込で残っていた我々一団は対処に追われましたが、無事に出雲に到着。

連絡を入れる事が出来なかった大和小泉近辺さん、ごめんなさい。無事に移動しています。


で、昨夜は仲間と居酒屋さんでお疲れ様会。

久しぶりに魚です。

タラバガニです。


疲れはててあまり食べられず、、


さ、これから移動です。



早いですね、11月ですよ、、




では。



Paikaji

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする