goo blog サービス終了のお知らせ 

続・床屋の穴掘り。

王様の秘密を知ってしまった床屋のように、時には穴を掘って思いっきり言いたいこともある。そんな日記。

覚悟、無駄遣い他。

2012-05-30 19:17:24 | 働く人々。

物凄い覚悟をして臨んだ今日だったのに、
緊張だか何だかよくわからない状態で昨晩はろくに眠れなかった(緊張しい)というのに、

本日、階段昇降ありませんですた。

ちょっとー、私の覚悟を返せ!
大した価値なんてないやっすい覚悟だけど、なけなしなんだから返せ!
と一瞬だけ憤った私である。
いや、上らずに済んで良かったけどね。今日暑かったし、上ったら地獄だったけどね。

ちなみに、担当は依然として、昨年に足痙攣の憂き目に遭ったメタボ男性だった。
恐らく、エレベータが使えることに一番ホッとしたのは彼であろう。
何しろ彼は「8パターンに分けられた日時の入社手続き全てに同行しなくてはならない」わけで、
一日2往復×4日連続では、そりゃ足も痙攣するさというものだ。

そして、今年も写真はあおり気味のアングルで超絶ブサイクに撮られていた。
私だけでなく参加者すべてがそういう具合だったので、
「昨年も疑問に思っていたが、一体なぜなのだ」
と撮影を待つ間に観察したところ、撮影者の女性がとても小柄であり、
そもそも構える位置が通常よりかなり低いのが原因ではないかと思い至った。
踏み台にでも乗ってくれ、なんて言える立場ではないのが重々承知だが、
一応は女なのでブサイクな写真を首から提げるのはやっぱり切ない。

他の人たちも鼻の穴がバーン!とか不本意に二重あごなどの憂き目に遭っており
顔に出さないようにしつつも落胆してる気配がして気の毒だったが、
それでも今年の私ほどの落胆は感じていない気がする。
昨年の私は、

「口の端をクイッと引き上げ、ニヒルな笑いを頬に刻みつつも目は死んでいる」

といった具合で結構な破壊力だったが、今年の私はそれを更に上回り、

「フハハハ!貴様ら虫けらなぞ、ひとひねりにしてくれるわ!」

と、寝起きでちょっと不機嫌かもよー的な魔王さながらの表情で写真におさまっていた。
そりゃないよセニョリータ。。。
しかも、美容室をサボっていたせいで髪が伸びすぎており、
更に何を血迷ったか今朝は巻いてしまったので、ブロディさながらのワイルドヘアーに。

             
                  参考資料。非業の死を遂げた伝説のプロレスラー、ブルーザー・ブロディ。
 
脳内に「移民の歌」が響き渡る中、
無常にもひどい写りの写真は入館証に添付・加工され一人一人に配られた。
これだけでも「今年終わった。。。」と思うのに、
更に不運なことに一人一人に割り当てられるロッカーが一番下にorz
終業時の混雑が終わるまで、少し離れたところで慎ましく待たねばならないの決定。
まあいいんだけど。すぐに会社を出ても目当てのバスすぐに来ないし。←負け惜しみ。

そんなこんなで、ちょっぴり残念ムード漂う入社手続きであった。

しかし、共に働く人々は、9割が昨年も就業していた経験者。
見知った顔もちらほらおり、またなぜかこの業務に集まる人はフレンドリーなタイプが多いので
今年も楽しく働ければいいなと期待。

それとは別に、今年は在宅の仕事にも挑戦してみようかと考えており、
近日中に説明を聞きに行く予定。
在宅仕事は結構シビアだと聞くので私が勤まるのか見当がつかないが、
まずは詳しく話を聞くところから始めてみようと思う。

何はともあれ、明日の筋肉痛を回避できて、ホッと一安心の今夜のヨメであった。髪切りに行かねば。脱ブロディ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。