goo blog サービス終了のお知らせ 

“のらっきー”の冒険?!

毎日の些細な出来事を書いていきたいです(^。^)/

サンプル品、試したよ~その11~

2008-03-05 10:00:32 | サンプル百貨店
オーム電機の“黒いにんにく”
http://item.rakuten.co.jp/e-price/794282/

その名の通り、皮を剥くと真っ黒!!

でもこれ、もともと中身が黒いにんにくを使っているのではないんだって…。
玄米発酵液に漬け、加熱・熟成させたもので、その過程で白いにんにくの中身が徐々に黒く変化していったの。
ポリフェノールも生にんにくの約5倍と、なかなか優れた商品!!
特殊製法により、食後30~90分で口臭がほとんどしない…と説明には書いてある

とりあえず、食べてみようっと
袋を開けると…うわぁー、すごい匂い…。
にんにくと言うより、焼肉のたれ(エ○ラの焼肉のたれ)のような匂いがする
皮を剥くと、『黒いにんにく』が出てきた!!
でも、ちょっと手にベタッと付くのが気になる…

ここまでの正直な感想は…
「ちょっとこれは、味が期待できないなー…」

食べてみると、やっぱり思った通りでした…
にんにくは好きだけど、この商品はちょっと私の口には合わない。
この味に慣れていないせいもあるだろうけど、美味しいとは思えなかったの

サンプルを試した他の人は、美味しいと好評のようなので、ホント人によると思う。
私は多分、加工したにんにくよりも、自然なにんにくの味のほうが好きなんだと思う。
だから、口に合わないんじゃないかなー?

味は、あまりにんにくという感じはしなかった。
プルーンのような感じで、食感もプルーンや干し柿のよう。
気になる、食後の口臭も1時間ぐらいで気にならなくなったし、その点はすごく評価できる!!

せっかくもらったのに、自分の口に合わなかったのが残念…
匂いも気にならず、健康にいい商品だったのになー…。

サンプル品、試したよ~その10~

2008-03-04 14:02:45 | サンプル百貨店
カゴメの“植物性乳酸菌 ラブレ”
http://www1.kagome.co.jp/cgi-bin/products/search.cgi?A=8900

“実感 ラブレ”というキャッチコピーでおなじみの、あの商品です
(CMには吉永小百合さんが出ています)

CMはよく見るけど、実際に購入したことはない私…
初めて飲んだのは、RSP in 浦安での会場。
デザートに出たけど、その時は喉が渇いていて、じっくり味わうどころではなかった…
サンプルで80ml×3本セットをいただいたので、家でじっくり味わってみました。

とてもスッキリとしていて、飲みやすい!!
飲んだ後、喉に残るような感じもないし、甘くもない
うん、これは気に入った
今までヤクルトを飲んでいたけど、これからこの『ラブレ』を飲むことにしよう
その時は、130mlがいいな
80mlだと、ホントあっという間に飲んじゃって、ちょっと物足りない感じ

ちなみに、この『ラブレ』の特徴は…。
①腸で生きぬく力が強いラブレ菌が、製造直後の時点では130m一本に約100億個、80ml一本に約60億個入っている。
②砂糖不使用なので、自然な甘さで、さわやかなおいしさ
③植物素材だからカロリー控えめ


スーパーでも販売しているので、一度試してみてね~

サンプル品、試したよ~その9~

2008-03-03 15:35:10 | サンプル百貨店
クラシエフーズの“プルジュレ マンゴー味”
http://www.purujure.jp/

この商品、サンプルでもらうまで聞いたことも見たこともなかった私…
イメージ的には森永の“ウイダ- in ゼリー”と同じなのかなーって勝手に思っていました…。
ところが!!
プレゼンテーションを聞くと、全く違うことが判明!!

特徴…
①カロリーがゼロ!!
エリスリトールという甘味料を使うことにより、カロリーがゼロ。
(エリスリトールは、味噌・ワインやキノコなど発酵食品に含まれる天然の糖質)
②プルプルした食感
こんにゃく粉とゲル化剤の特別な配合バランスでプルプルした食感が実現
(ゲル化剤も自然由来の成分)
ヒアルロン酸配合
鶏の鶏冠から抽出したヒアルロン酸を3㎎配合
④4種類のビタミンB、食物繊維を配合
⑤程よい甘さのマンゴー味


プレゼンテーションで、「ぜひ、冷やしてお召し上がり下さい」と言われていたので、冷やして食べてみました
冷たくて、とっても美味しい!!
クラッシュタイプの少し固めのこんにゃくゼリーって感じ。
特徴通り、程よい甘さ(甘さ控えめ)なんだけど、マンゴーの味はしっかりしてる!!
美味しいので、あっという間に食べちゃった…
食後のデザートにもいけるし、また食べたいなー…

ちなみに、このマンゴー味3/3の今日、発売です
ドラッグストアに売っているみたいなので、明日探しに行こうっと

サンプル品、試したよ~その8~

2008-03-02 11:10:25 | サンプル百貨店
エムシープラザの“ACエッセンス フェイスマスク”
http://www.mcplaza.co.jp/



『スキンロジカル』のエッセンスを含ませたフェイスマスクです

『スキンロジカル』とは?
…もともとはニキビ治療のアフターケア用としてクリニックで販売していた商品が、全国の皮膚科クリニックに広まり、多くの患者さんからの強い要望により一般向けに製品化され誕生したもの。
スキンロジカルは「医療から生まれたスキンケア」
「クリニックで臨床結果を出したものしか商品化しない」というコンセプトなので、安心感がある

…とりあえず、封を開けてみた
んっ?!フェイスマスクがうっすら茶色いような…。
出して広げてみても、やっぱりうっすら茶色い
例えて言うなら…うす~い麦茶に浸したような感じかな?
色は問題じゃないよね…

顔に広げると、おっ?!なんか懐かしいような匂いがするーー!!
麦茶を甘~くしたような…。緑茶ではないお茶の感じ。
香料は入っていないはずだし、この匂いは何だろう??

…10分後…

たっぷりエッセンスがお肌に浸透したみたい
入っていた袋の中に、まだ少~しエッセンスが残っていたので、それを含ませてパック出来なかった所につけました
お肌がツルツルになって、ご機嫌です

このフェイスマスクを使って、イオン導入器”ブロードイオン”を使ったら、もう最強なんだろうなー

『ブロードイオン』とは?
…皮膚科医と共同開発した進化型イオン導入用美顔器のこと。
ビタミンCやアミノ酸などの水溶性の有効成分をマイナスイオン化し、マイナスとマイナスの反発力で肌の奥まで浸透させる。
また、洗顔やクレンジングでは落とせないプラスの汚れを同時に吸着する。
詳しくは、下のアドレスをクリックしてね
http://www.mcplaza.co.jp/shop/ion/broadion.html

‘ブロードイオントライアルキャンペーン’をしているけど、それでも29,800…
私には気軽に試せる価格ではないなー
‘スキンロジカルお試しセット’(1,200) なら出来そう
ダーリンにちょっと相談してみよう

サンプル品、試したよ~その7~

2008-03-01 09:43:49 | サンプル百貨店
C’BON (シーボン)
“フェイシャリスト デュアルモイストローション”
“フェイシャリストスキンコンディショナー”
http://www.cbon.co.jp/



サンプルでもらったのは、それぞれ1回分(1.5ml)。
化粧品関係には疎い私なので、C’BON (シーボン)って知らなかった…
フェイシャリストサロンも全国にあったり、メディアに紹介されたりしていて、有名なメーカーだったのね

試してみた感想は…。
デュアルモイストローションをつけると、スーッと肌になじんで‘しっとり’してる
これだけでも、いい感じ
さらに、スキンコンディショナーをつけると、‘プルンッ’とした肌になった
時間がだいぶ経っても、その状態が続いているから嬉しい

サンプルなのに、両方とも十分な量が入っていたので、たっぷり使うことが出来ました
自分で購入した時は、そんなに贅沢に使えないんだろうなー…

3/31までのキャンペーンで、フェイシャル体験(初めての方限定)が1,000円で受けられるの
興味のある方は下を‘ポチッ’とクリックしてね
(シーボンのキャンペーン画面に行きます)

http://www.cbon.co.jp/campaign/index.html

サンプル品、試したよ~その6~

2008-02-29 08:08:46 | サンプル百貨店
ミツカンの“サラダをおいしく食べるお酢 さっぱりリンゴ酢”
http://www.mizkan.co.jp/cgi-bin/osu/p/news/salad.html



実際に食べるまでは、イメージ的に酢の感じがきつくてちょっと苦手かも…と思っていた私。

この商品をサラダにそのままかけて食べて下さいとあるので、思い切ってその通りにサラダにかけてみた

一応、このサラダにかかってます
(液状でとてもサラサラしているので、かけてるのかどうか見た目的に分かりにくい…)
んっ?!そんなにお酢の香りがきつくない!!
もしかしたら、これはイケるかも?!

食べてみると…。
お酢を食べた後のあのムセるような感じがない
さっぱりしていて、食べやすい~
しかも、ノンオイル・塩分控えめなのが嬉しい
これなら、どんな料理の時にでも合いそう

今日は“さっぱりリンゴ酢”を試したけど、“まろやかトマト酢”も期待できそう

サラダ以外にもマリネなどに使えるから、すぐになくなりそうな感じ

このサンプルと一緒に、『サラダを美味しく食べるお酢 メニュー集』をいただいたので、これを参考に‘サーモンマリネ’とか作ってみたいな

サンプル品、試したよ~その5~

2008-02-28 07:14:09 | サンプル百貨店
カゴメの“コク豊かなチーズクリーム リゾット”
http://www.kagome.co.jp/products/food/deli.html



リゾットはあまり食べたことがない私…
お昼ごはんにサラダと一緒に食べてみました

まず、パッケージを開けてみると…。

おやっ?!想像していた感じと違う
(私の頭の中では、すでにご飯とソースが混ざっているイメージだった…)

召し上がり方は…。
①ご飯容器のふたを完全にはがす

これが結構はがしにくい
力をいれずに、もっと簡単にはがせるようにもうちょっと開発して欲しい…。
(ヨーグルトとかでよくある、端を‘パキッ’と折ってから、ぺりぺりとめくるような感じにしてくれるとありがたい)

②具入りソースをご飯の上にまんべんなくかける


③はがしたふたをのせて、容器を電子レンジで約2分加熱


④ご飯とソースをよくかき混ぜて、出来上がり


食べた感想は…。
クラムチャウダーのような味で、なかなか美味しい
ご飯の中に押し麦がたっぷり入っているので、歯ごたえもいい感じ。
ただ、『コク豊かなチーズクリーム』っていうのには???
もっとチーズの味が欲しいなって思ったので、摩り下ろしたチーズ(パルミジャーノ)を入れました

おっ!!やっぱりチーズを入れたほうがさらに美味しい!!

食べていて思ったことが何点かあるの…。
・付属で、別にチーズをつけて欲しい。
・具にコーンやアサリなども入っていれば、もっと美味しい。
・家で食べる時は、容器のごみが気になる。(容器入りではないタイプを販売して欲しい)


カゴメさん、私の気になる点を考えてくれないかな~

食べ終わってから、“しまった!!”と思ったことが…。
チーズ以外にパセリも散らせば、彩りがきれいだったのにーー

サンプル品、試したよ~その4~

2008-02-27 07:09:29 | サンプル百貨店
カルピス株式会社の“DIETアミノカルピス”
http://www.calpis.co.jp/products/milkybeverage/diet_amino.html



つい先日(2/18)発売したばかりの商品

カルピスのあの‘甘酸っぱい’おいしさを強化したのに、カロリーゼロとは嬉しい
さらに、基礎代謝をサポートする「BCAA」などのアミノ酸や「L-カルニチン」、「L-オルニチン」を手軽に摂取できる とある

温めて、“ホットDIETアミノカルピス”にして飲んでみた
そんなに甘くない!!
カルピスの味がしっかりしているし、後味もスッキリ!!
美味しい~

パッケージもカルピスのイメージ通りで、すごくいい
やるやん!!DIETアミノカルピス

子供の頃から馴染のある“カルピス”だけど、いろいろ開発・進化してるなーって感心しちゃう
これからも、頑張れ!!カルピス

サンプル品、試したよ~その3~

2008-02-26 18:40:55 | サンプル百貨店
オーム電機の“黒豆二十穀粥”
http://item.rakuten.co.jp/e-price/08-0002



新食感のお粥 と聞いて、「一体どんなお粥なのかなー…と気になっていた私。

パッケージの裏を見ると…。


150~200ccのお湯を入れる…って、えらい幅がある
きっと、トロトロが好きな人はいっぱい入れて下さいって事なのかな?

袋を開けると、黒豆のきな粉のいい香りがする~
さすが赤外線で香ばしく焙煎されているだけある
見た感じもまさに“きなこ”!!
黒豆のきな粉に、いろいろな穀物(20種類以上!!)が一緒に粉末で入っている状態


きっとこれは美味しいに違いない!!

180mlのお湯で、溶かしたのがこれ。


食べてみると…期待した通り美味しい!!
ほのかに甘味があるきな粉の飲み物って感じ。
あまりお粥って感じがしないのにはビックリ!!

飲み物感覚で食べれるから、忙しい朝とか胃がもたれている時にはすごくいい~
化学合成物を、一切添加していないline-height:160%;">天然食品だから安心できるしね
食物繊維・カルシウム・タンパク質・鉄分などの栄養素を手軽に取ることができるのでできるので、気になる人は一度試してみてね

ちなみに私は味が気に入ったので、早速注文します
だって、美味しかったんだもん

サンプル品、試したよ~その2~

2008-02-25 18:30:11 | サンプル百貨店
P&Gの“イリューム”
http://www.illume.com/sample/index.html



コンセプトが『365日、乾かない肌になる。』
おー!!このコンセプトにかなり惹かれるものがある
特に、今の乾燥する時期にはね

うるおいを与えても、肌が乾燥するのはなぜか?
『バリア機能』が低下しているから
・外的刺激が入りやすい
・肌トラブルにつながりやすい
・うるおいが逃げやすい

そこで!!
肌表面→新配合の‘モリンガエキス’…肌コンディションを整える
肌内部→‘ヒアルロン酸’…うるおいを与える
     ‘アクアインセル’…肌のうるおいを保持する


肌の外側・内側の両面からアプローチすることにより、どんな状況でも乾かない肌にしてくれるんだって
なるほどね~

サンプルでもらったのは、モイストキャプチャーエッセンスウォーター (11ml 5回分)


保湿美容液なみのうるおいを与えてくれる化粧水
ジェリーウォータータイプで、ちょっと「とろみ」のある状態。

いつも化粧水は、手にとってそのままつけているので同じようにしてみました。
ちょっと出すつもりだったのに、思ったよりもいっぱい出て手の平から流れ落ちてしまった…
あー!!もったいない…
さらに流れ落ちないうちに、顔全体になじませたら…。
いい感じ~
もっちりした感じで、肌の内側にまでちゃんと浸透している

もらったパンフレットに、『さらに効果的な使い方』と説明があるのを発見!!

化粧水で、お肌プルプルコットンパック
①コットンに化粧水をたっぷり含ませ、真ん中から2枚にわける。
左右をひっぱり、1枚ずつ大きくのばして、乾燥する部分にのせる。
②上からラップで密閉する。5分後、ラップとコットンをはがし、肌表面に残った化粧水をなじませる。

…翌日やってみました
事前に化粧水を冷蔵庫で冷やしておいたので、すごく気持ち良かった~
さらに、終わった後のコットンとラップを再利用して、足のかかとのパックもしちゃいました
かかともうるおって、ツルツル
明日もしようっと

このサンプルをもらって良かったけど、エッセンスミルクも同じように欲しかったなー…
サンプルが付いていた台紙には、両方説明が書いてあるのに、エッセンスミルクはサンプルなし!
どうせなら、両方試してみたい!!
そう思うのは、私以外にもたくさんいるはず!!
P&Gさん、今度は両方お願いします!!