goo blog サービス終了のお知らせ 

大塚サッカークラブ活動日記

広島市安佐南で活動する4種サッカーチームの活動日記

卒業生から大塚サッカークラブのみなさん(後輩達)へ

2007年04月04日 | お知らせ
卒業生から大塚サッカークラブのみなさん(後輩達)へメッセージが届きました!


●監督やコーチの話を聞いて、サッカーを楽しんで一生懸命に練習をすれば、必ずうまくなるので頑張って下さい。
【2006年度キャプテン S藤】


●僕達はたくさんいい結果を残せなかったかもしれないけど、いいチームを作っていい結果を残せるように頑張って下さい。
【2006年度副キャプテン S吉】


●大塚のプレースタイルで負けなしを目指して下さい。応援しています。
【2006年度副キャプテン T本】


●みんなこれからも練習がんばってください。
【A田】


●これからも一生懸命  頑張ってください。  サッカーを楽しくやってうまくなって下さい。練習に付き合ってくれてありがとうございました。
【I国】


●もっと強い大塚サッカークラブになるようがんばって下さい。
【U田】


●これからも、サッカー頑張って下さい。僕も頑張ります。
【O崎】


●中学校のサッカー部で待ってるぜ。しっかり練習してください。「継続は力なり」
【K口】


●今までサッカーを一緒にしてくれてありがとう。これからも頑張って下さい。
【K野】


●サッカーを楽しんでやってください。僕達よりも強くなることを願っています。
【K原】


●大塚サッカークラブをもっと強いチームにしてください。
【K野(友)】


●まじめに一生懸命練習をしていれば 必ず上達します! 頑張って下さい!
【T中】


●大塚サッカークラブと言う自信と誇りを持って、真面目に取り組んで下さい。この僕が言うのもなんなんですが・・・!僕は大塚サッカークラブでサッカーが出来た事幸せに思いました。
【T辺】


●今よりもっと強いチームをつくって、たくさん記録をぬりかえてください。これからを頑張って下さい 。
 【T(皓)】


●大塚サッカークラブのみなさん、お世話になりました。大塚サッカークラブでいろいろな事を経験し、いろいろな事を学びました。中学に行っても頑張ります。みなさんも、頑張ってくださいね。
【F永】


●これからも頑張って下さい。
【M田】


●これからもサッカーを楽しみながらガンバってたくさんのCupを持って帰って下さい。また、新6年生の西風Cupでの健闘を祈ってます。
【M脇】


●これからサッカーをやるみんなには三つのことを知っていてほしいと思います。
一、あきらめないこと。
二、仲間を信じてプレーすること。
三、楽しくサッカーをすることです。
この三つを覚えていればたぶんどことやっても負けないと思います。これからもサッカーがんばってください。
【Y田】


●これからもみんなで楽しくサッカーを頑張って下さい。
【Y岡】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。