goo blog サービス終了のお知らせ 

♪with LOVE 

いつも心に音楽を。そんな私の日々の出来事を綴るぺえじ。

moumoon ライブレポート

2011-09-03 19:53:29 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。

6月13日(月)
moumoonのライブに行ってきました。@中野サンプラザ
3月に行われる予定だった公演の振替です。振替公演だったのでキャンセル分が出た中のチケットを購入しました。
そのためか前から三列目という良席でした。でも端っこでしたけどね。
15Doorsのアルバムのツアーだったので、このアルバムからの曲が多かったです。
セットリストは・・・
1.We Go(intro)
2.15Doors
3.YAY
4.One Step
5.Sunshine Girl
6.moonlight
7.青い月とアンビバレンスな愛
8.Blue Rain
9.Destiny
10.ハレルヤ
11.フィリア
12.EVERGREEN
13.スカイハイ
14.SPARK
15.Dreaming Driving
16.Plastic Joy
17.don't wanna be
18.HAPPY UNBIRTHDAY
19.リフレイン
20.Do you remember?
21.good night
22.We Go
ああ、もっと聴いていたかったです(´Д`)
YUKAさんの綺麗な声に包まれると、とても癒されます。
ギターの柾さんも喋りだすと面白くて大好きです。
柾さん、しゃべるときに「あ、すいません。僕しゃべりますよ。いいですか?」と言ってるのが面白かったです。
また今月moumoonのライブに行ってきます。


DOPING PANDA ライブレポート

2011-09-03 16:52:17 | ライブレポート
どーも。こんにちは。おやつ海苔です。
もう九月ですか!早いですね。
しばらく更新してなかった間にも色々ライブいったりしてたんですよ。
ということで、夏休みの宿題を新学期が始まってからやるというダメダメな感じで、この夏までに行ったライブのレポートを書きたいと思います。


6月12日(日)
DOPING PANDAのライブに行ってきました。
なんかこの日は具合悪くて重力が倍以上かかってるんじゃないかって感じる中でフラフラしながら辿り着いたZepp Tokyo。
一番後ろのほうで観てました。なんか具合悪いせいでノリの悪い客ですみません。
でも、すごい楽しかったですよ!
『Hi-Fi』とか、あいら~びゅ~のとこ、お客さんの手の振りやノリがピッタリ合っていて、後ろで見ていて「おお~!」って感じでした。
『crazy one more time』や『Crazy』など私が知ってる曲もたくさん聴けて嬉しかったです。
あれ?でも、私が一番好きな曲『nothin'』はやってくれなかったな。
すいません。なんかほんとこの日フラフラしてた記憶しかなくて、ほとんど覚えてないんですよね(汗)
帰りもどうやって帰ってきたか覚えてないや。
こんなグダグダな感じでごめんなさい。
でも、行って良かったです!楽しかったです!

Katy Perry ライブレポート

2011-05-24 19:38:39 | ライブレポート
こにゃにゃちわ。おやつ海苔です。
Katy Perryのライブに行ってきました。



5月23日(月)
Katy Perry California Dreams Tour 2011 @新木場Studio Coast

Katyもこんなときに日本に来てくれてありがとうね。

とてもPopでCuteなライブでした~!
ステージ上に設置された大きなスクリーンに映し出されたムービースターのような可愛いKatyにうっとりしていたら、その映像は何やらストーリー仕立て。Katyが夢の世界で猫ちゃんを探しに旅立つと、そこは不思議なお菓子の国。
スクリーンから飛び出したようなKatyがそこに!バックダンサーさん達もおとぎの国から出てきたサーカス団みたいで可愛い!
セットも衣裳も、大ヒット曲『California Gurls』のMVの世界観そのままに再現してくれました。
一曲目の『Teenage Dream』から、私の周りにいた外人さんのKatyファンは大合唱。震災後、こんなに外国人の方々が集まってる場所にいるのは久しぶり。最近、めっきり見かけなくなりましたからね。これもKaty人気を象徴しているのかなと思いました。
Katyはとにかく歌がうまくてお腹から声が出ている感じで、跳んだり跳ねたりしているのに声の調子も狂わないですごいなあと思いました。
『Peacock』のダンスは面白くてバックダンサーさんたちとの息ピッタリでした。
『Waking Up In Vegas』を歌っているときに歌になぞらえて客席にコイン(チョコ?)を投げていました。いいなあ。私も欲しかったんだけど届かず・・・。
『I Kissed A Girl』を歌う直前に、観客の男の子を一人ステージに上げて自分のほっぺにチュウをするように仕向けるKaty。そんなKatyのほっぺにチュッて!あー!しやがったなー!(笑)お返しにKatyもその男の子のほっぺにチュッて!あー!うらやましー!私もKatyとチュウしたいー!・・・っておいおい、なんか違う方向に行ってしまいそうなので軌道修正(笑)でも、この曲は女の子同士のキスについて歌った曲なのでよしとしてください。
『Hot N Cold』では、♪You change your mind like a girl changes clothes~♫という歌詞になぞらえて、ステージ上での早着替えに挑戦したKaty。マジックショーのようにカーテンで隠されて数秒でじゃーんて登場するの、それをこの曲の間何回も繰り返して歌いながらすごいなあって感心しちゃいました。
『E.T.』も意外とライブで盛り上がる曲でした。カラフルなレーザービームが印象的でした。
『Thinking Of You』では弾き語りを披露してくれたKaty。ピンクのキラキラで飾りつけたギターで女の子のせつない気持ちを歌ってくれました。
『Firework』では、みんなペンライトに灯りをともしジャンプしながら揺れてる感じが、まるで夜空に咲いていく花火のようで綺麗でした。今の日本に必要な希望の光のような気がしてなんだか勇気が湧いてきましたよ。
『California Gurls』締めはやはりこの曲!!ガンガン盛り上がりましたよ!!大きなビーチボールが五個くらい客席に投げ込まれ、まるで運動会の大玉おくりみたいな感じでみんなでボールを弾いてたら、さらに紙吹雪が降ってきてお祭り状態(笑)その時の紙吹雪が上の二枚目の写真の左端に載ってます。ハートやお菓子の形をした可愛い紙吹雪、いいお土産になりました。

こうしてKatyは日本のみんなを元気づけてくれました。また次のアルバムのツアーでKatyのライブに来れたらいいな。

ありがとう!Katy!!


MAROON5 ライブレポート

2011-05-18 09:36:05 | ライブレポート
こんにちは。おやつ海苔です。
先日MAROON5のライブに行ってきました。

5月16日
MAROON5 JAPAN TOUR 2011 @日本武道館




いや~ほんとね、こんな時に日本に来てくれて、みんなを元気にしてくれて感謝ですよ~!

MAROONのファンて、やっぱり女子が多いんですね。メンバーのルックスがいいからね。でも、カップルで来てるお客さんも結構いました。わたくし、おやつ海苔は一階の西スタンドにいました。席近かった方はどうもどうも~。

開演10分前に「まもなく演奏を開始します。」という場内の女性アナウンスにより急ぎ足で着席する皆さん。
演奏って(笑)ご丁寧にどうも。

まもなく演奏が始まったわけですけども、いきなり『Misery』から始まったのでちょっとびっくり。個人的には『Hands All Over』から始まって欲しかったんですよね。♪Put your hands all over ~Put your hands all over me~ジャジャージャンジャージャン♫で、暗転からのじゃじゃじゃじゃーん!!!登場!!!みたいな(笑)そんな勝手な妄想をしていたので「あれ?違うじゃーん!じゃじゃじゃじゃーん!!!」みたいな(←わかんねーよ!笑)

あ、セットリストはこれね。
1.Misery
2.If I Never See Your Face Again
3.Harder to Breathe
4.Give A Little More
5.The Sun
6.Won't Go Home Without You
7.Never Gonna Leave This Bed
8.Secret
9.She Will Be Loved
10.Wake Up Call
11.Shiver
12.Stutter
13.This Love
14.Sweetest Goodbye
アンコール
15.Makes Me Wonder
16.Sunday Morning

16曲って少ないよー!もっと歌って欲しい曲あったよー!しかも新しいアルバムの中から4曲しか歌ってなくない?あれ~?
まあ、まあ、まあ、来てくれただけでも感謝しなきゃね。
アンコール後の締めは『Sunday Morning』でしたね。この曲が始まる前にメンバー紹介をして、James(ギター)⇒Mickey(ベース)⇒サポメンさん(キーボード)⇒Matt(ドラム)⇒Jesse(キーボード)⇒からの~♪じゃーんじゃーんじゃーん~Sunday morning rain is falling~♫な流れがとても心地よくて大好きです。それだけでマルーンマジックにかかりますね。
みんな魔法にかけられたまま帰宅。いい流れです。

Adam(ボーカル)の美声もご健在で安心しました。その美声をいつまでも。

グッズはラバーブレスレットを購入しました。グッズの収益の一部は東日本大震災の義援金に充てられるそうです。

MAROON5のメンバー、ありがとう!!
また会える日を楽しみにしています。



オンタマカーニバル2011 ライブレポート

2011-02-06 14:31:35 | ライブレポート
先日、オンタマカーニバルに行ってきました。
テレビ朝日の深夜のミニ番組『オンタマ』発の毎年この時期にやってるライブフェスティバルです。

1月29日(土)オンタマカーニバル2011@横浜アリーナ



このカーニバルを楽しむにはやはり最初から席についてたほうが楽しいです。というのも、ライブが始まる前にちょっとした余興があるから。この余興が会場が笑いが巻きおこるくらい面白いです。今回はスタッフ紹介で「この人は普段どんな仕事してるでしょう?」というクイズだったりで楽しかったです。

さて今回の出演者は(出演順)・・・
THE野党
ねごと
SCANDAL
スキマスイッチ
Perfume
斉藤和義
Cocco

THE野党⇒誰?それ?と思っていましたが登場したのをよく見たら「あ、あれ?ハ、ハルイチさん!?」そう!ポルノグラフィティの新藤晴一さんと湘南乃風のSHOCK EYEさんだったのです!二人とも好きなので観れてよかったな。THE野党は音楽的には私の好みじゃなかったですが・・・。

ねごと⇒現役大学生の新人ガールズバンド。ボーカルの女の子は不思議ちゃんだと思っていましたが、いやいやドラムの女の子が不思議ちゃんでした(笑)曲の合間に急に喋りだしたかと思ったら「みなさん、横浜アリーナの周りに鳩多くなかったですか?あれ私が連れてきたんです。」と。お客さん、ぽかーん・・・みたいな(笑)「今日ここに来るまでポッキー食べながら歩いてきたんですけど、私ポッキーのチョコがついてない部分が苦手でポイポイ捨てながら歩いてたら鳩が寄って来ちゃったんです。」と。お客さん、更にぽかーん・・・みたいな(笑)「じゃあ私が鳩って言ったらみなさんはぽっぽって返してくださいね。はーと・・・」お客さん、きょとーん・・・みたいな(笑)なんだこれ。

SCANDAL⇒メンバーの名前まではわからないですが、ボーカルの女の子が硬派で体育会系な感じがして爽やかな印象を受けました。制服姿も可愛かったですね。でも音楽的には私の好みじゃないなあ・・・。

スキマスイッチ⇒音割れしてる横浜アリーナの会場ですが、そんなことも感じさせないくらい大橋さんは歌がうまかったです!!素晴らしい!!常田さんのピアノも良かったなあ!!やっぱりこの二人は実力があるんだなあと改めて思いました。『ガラナ』や『全力少年』など私の好きな曲もやってくれたので嬉しかったです。

Perfume⇒キタ━━━(゜∀゜)━━━!!会場の8割が恐らくPerfume目当てで来てるようなもんでしょう。私もそのうちの一人ですが。ああ可愛かった!!!歌は口パクだとしてもダンスうますぎです!!三人息ピッタリ。『VOICE』や『ナチュラルに恋して』『Dream Fighter』など私の大好きな曲ばかりで気分はルンルンでした♪MCも面白くて、あーちゃんがさっきのねごとの鳩の話にかぶせて自分の鳩話を展開。自分ちのベランダに鳩が寄ってきて洗濯物が干せないからということで乾燥機付きの洗濯機を買ったという話でした。可愛いねえ。あーちゃんはライブを盛り上げるのも上手で後半で披露した『Puppy love』ではライブでお決まりの上下に手を動かしながら会場が一体となるパフォーマンスを見せてくれました。締めはもうすぐバレンタインということもあり『チョコレイト・ディスコ』でした。可愛かったあああああああ。

斉藤和義⇒私の大好きなアーティストの一人でもあり、とても可愛らしい人です。喋りだすとゆる~い感じがFeel so good。新しいアルバムからの曲を中心に披露してくれました。『Stick to fun!Tonight!』ではマラカスを両手に揺らす姿が可愛かった。ポッキーギターも生で見れてよかったです。『空に星が綺麗』はやはり素敵な曲ですね。みんな知ってる『歩いて帰ろう』は一番盛り上がってたなあ!斉藤さんことせっちゃんはギターうまいなあ!『映画監督』も聴けて嬉しかった。また今度はせっちゃんの単独で観に行きたいです!

Cocco⇒体を揺らしながら全力で歌ってる姿が印象的でした。名曲『強く儚い者たち』を生で聴ける日が来るなんて思ってもみなかった。『焼け野が原』も聴けて嬉しかったです。沖縄出身のアーティストなだけあって沖縄民謡の要素を取り入れてる曲もあって個性的な面をビシバシ感じました。謙虚で一生懸命な姿勢が可愛かったです。

アーティスト間の休憩中に、私が持ち込んだ鳩サブレを同行した友達と半分こして食べたんですが、友達がぽつりと一言。「鳩かぶせ?」(笑)まるで、この日のアーティストの鳩の話を予測するかのように鳩サブレを持ち込んだおやつ海苔なのでした(笑)